最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:139
総数:460255
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.125

 強い台風10号が東の海上を北上していきました。
 現在は台風一過、青空が広がっています。しかし海は白波が立ち、うねりが残っています。明日の深夜までは波が高いようです。

 夏休みも残すところ、明日一日となりました。2学期の準備は整っていますか? 夏休みの課題は終わりましたか?

 子供のいない学校は静かで寂しいものです。教員一同、賑やかで元気な子供たちが帰ってくるのを心待ちにしています。」

校長室便りNo.124

 台風10号が週明けにも迫ってきそうなのは報道で御存知のことと存じます。
 が、嵐の前の静けさでしょうか。今日はとても良い天気です。大島までしっかりと見えています。神津島や式根島もはっきりと見えて近い感じがします。御蔵島の町の建物も見て取ることができました。
 今夜の星空が楽しみです。さそり座のアンタレスの側に火星や土星が輝いているはずです。明日の夕方には金星と木星が接近します。

校長室便りNo.123

 今日で夏期水泳指導が終了しました。
 参加している児童は、泳力をどんどん伸ばしていました。私が見に行くと○級になったよ。クロールできるようになったから見ててね。子供たちが声を掛けてきます。
 私も低学年の時間には指導に加わり直接教えました。難しいのはクロールの息継ぎと、平泳ぎのキック、平泳ぎの手と足のタイミングのようです。
 海では元気良く遊ぶ子供たちもプールで正しい泳法を身に付けるのはなかなか難しいようです。
 9月3日の学校公開では水泳大会を行い、成長の様子を御覧いただく予定です。

校長室便りNo.122

 今日は8月25日(木)です。
 来週の木曜日は、9月1日となります。2学期の始業式です。
 残りがちょうど1週間となりました。充実した夏休みを過ごしているでしょうか。課題は終わっているでしょうか。
 ゆっくりと家族で過ごせる大切な時間です。ぜひ有意義に過ごしてください。

校長室便りNo.121

 先日、東から南に移動した台風10号(ライオンロック)について話題にしたところですが、なんとUターンして週明けには本州に接近するかもしれないと予報で言っていました。
 沖縄付近で停滞したため、非常に強い勢力になっています。
 50年以上前にも同じようなコースをとった台風があり、大きな被害が出たようです。
 来週には東日本に近付き、太平洋沿岸では強風や高波に注意が必要とのことです。常に最新情報を確認し備えるようにしましょう。

 ライオンロックとは、香港の言葉で山の名前を示すそうです。

校長室便りNo.120

 昨日は関東地方から東北地方へ台風9号(ミンドゥル)が上陸し、抜けていきました。今朝は北海道に再上陸しているようです。各地で被害が出ているようです。
 三宅島でも雨、風ともに強く、雷も光り、その音がとどろいていました。今朝の船は三池港に着いたのですが、バリバリと横に広がるような雷を見ることができました。

 三宅島に台風9号より先に影響を与えた台風10号(ライオンロック)は、東から西に移動していきました。今でも沖縄の東方にあるようで、波や風の影響があるようです。
 普通、日本付近を通過する台風は西から東へ、南から北へと移動します。今年の台風は不思議な動きをします。

校長室便りNo.119

 8月も15日になりました。あと2週間半で夏休みが終わります。充実した日々をお過ごしでしょうか。

 先週末にはペルセウス座流星群が極大となり、三宅島でも沢山の流れ星を観察することができました。薄雲が出ていたのですが、月明かりもなく、奇麗に見えていました。

 今週は17日に宵の水星が東方最大離角となり観察しやすく、18日には今年2回目の半影月食が起こります。

 残りわずかな夏休み。星空を楽しんでみてください。

校長室便りNo.118

 神奈川県相模原市の障害者福祉施設において、あまりにも痛ましい事件が起こりました。これは、決して許されない出来事であり、怒りを禁じえません。
 被害にあわれた方々に対し、心からの御冥福とお見舞いを申し上げます。
 子供たちが楽しく安心して学び、生活する場であるはずの学校で、今回のような痛ましい事件が決して起きることのないよう、学校において子供たちの安全管理を徹底するとともに、子供たちが、障害のあるなしにかかわらず、将来に希望を持っていきいきと暮らせる社会をつくるために、関係者が全力で取り組んでまいります。
   (文部科学省ホームページから引用)


文部科学大臣メッセージ
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1375...

校長室便りNo.117

 台風5号(オーマイス)が本日関東に最接近しています。
 三宅島でも風が強くなり、海では遊泳禁止や遊泳注意になっています。今日の東京行きの船も、八丈島へは行かずに7時半の出航となっています。
 島の暮らしは台風や自然の影響を強く受けます。観光のために来島している方も沢山いらっしゃいますので事故などがないように祈ります。

校長室便りNo.116

 昨晩は月の北西(右側)に木星が輝いていました。木星ほどの明るさがないと月の明るさに負けてしまいます。また、月も3.6齢で細く、バランス良く見ることができました。

 今日(8月7日)は「立秋」です。二十四節気の中でも、特に大切な「八節」。
 夏至・冬至の「二至」と春分・秋分の「二分」、そして立春、立夏、立秋、立冬の「四立」をいいます。これらは二至二分四立と言われ、季節を区分する上で重要な役割を果たしてきました。立秋は、夏至と秋分の中間で、秋の訪れを感じ始めるという意味で使われます。
 暑さもピークを迎える時期ですが、暦の上では「秋に入る日」とされ、立秋を基準としてそれ以前に出すのを暑中見舞い、それ以後に出すのを残暑見舞いと区別します。
 立秋とはいえ、まだまだ夏本場、暑い盛りといった印象です。
 でも、空を見上げると夏の代名詞である入道雲ではなく、秋の空に多く見掛けるいわし雲やうろこ雲が多く見られるようになります。空から少しずつ、秋は近付いているのが分かります。
 暑い日が続きます。熱中症などには十分に御注意ください。

校長室便りNo.115

画像1 画像1
 昨日、近隣の島々がよく見えるようになり、梅雨明けか?とお伝えしたところ、見事に梅雨明けになりました。はっきりと見て分かる季節の変化が感じられました。画像は式根島のすぐ横に沈んでいく昨日の夕日です。

 いよいよ本格的な夏を迎え暑くなります。水分補給、塩分補給をしっかり行い、熱中症を予防しましょう。

 今日で夏期水泳指導の前半を終了します。沢山の児童が参加しています。水泳は取り組んだ分、努力した分の成果が確実に表れます。進級したときの子供の笑顔が輝きます。

校長室便りNo.114

 今日の三宅島からは神津島、式根島、新島、利島がはっきりと、大島がうっすらと見えています。島の南に行けば御蔵島が見えているはずです。
 海上の水分が減り、見通しが良くなってきたからだと考えられます。
 ということは、梅雨明けです。関東地方でもそろそろ梅雨明けのニュースが出る頃です。いよいよ本格的な夏を迎えます。

校長室便りNo.113

 今朝の船で高遠体験学習から帰ってまいりました。

 出発の際には、子供たちに五感を研ぎ澄まし、フル活用して体験してくるように話しました。現地でしか体験できないことを精一杯吸収してくるようにと。

 三宅島に帰り着いて、解散式の時に、目、耳、舌、鼻、皮膚、それぞれで感じてきたか質問したところ、子供たちはしっかり感じてきてくれたようです。三宅島では体験できない「こだま」も山間で味わいました。
 沢山の経験はホームページを御覧いただいていることと存じます。

 沢山の方々に支えられての体験教室でした。子供たちにも「感謝する心」がしっかりと育っていました。

校長室便りNo.112

 本日、午後から5年生が高遠体験教室に出掛けます。船に乗り、大島経由で東京に入ります。明日の朝から長野県高遠町へ移動し、山深い里や大きな牧場を経験します。
 絵島・生島のつながりにより、古くから友好都市として交流してきました。
 高遠町の方々に支えられ、本当に良くしていただいて実施できる体験教室です。子供たちに様々なことをしっかり学ばせてきます。また、三宅村では児童・保護者による費用負担がなく、全て三宅村が出資してくださいます。ありがとうございます。
 それでは、行ってまいります。

校長室便りNo.111

 第1回目の夏期水泳指導を行いました。

 前半の高学年は26名、後半の低学年は31名が参加しました。合計57名です。
 全校児童が76名ですから75%の参加率です。
 水面にやっとのことで顔を付けられるようになった低学年児童から、200mに挑戦する高学年児童、タイムアタックする児童等、参加した子供たちはとても一生懸命に練習に励んでいました。
 本校の水泳指導は泳力別に行います。今日の課題がうまくいった児童はその場で進級できます。「合格」がもらえて進級した児童は笑顔満面。沢山参加してどんどん泳げるようになって欲しいです。

校長室便りNo.110

 終業式の後、計算チャレンジコンテストの表彰と、忘れ物0の認定を行いました。

 計算チャレンジコンテストの全校一位は187問でした。2分間での挑戦ですから一問に0.64秒です。上位に入っている児童は本番前に何度も何度も練習していました。毎日2枚のプリントをもらい、必ず自宅で練習してきたということです。素晴らしい成果です。

 忘れ物0作戦は学期に一度の取組ですが、本人の意識と努力、御家庭の支えがあっての達成です。15名以上が忘れ物0でした。忘れ物が一つだけ、あるいは二つだけといった児童もいたようです。一つ忘れたからもういいやと諦めることなく、その後も忘れ物に気を付けたことを担当教員から評価していました。

 計算チャレンジも、忘れ物0も、努力したことは必ず実ります。今後も頑張りましょう。

校長室便りNo.109

 終業式を行いました。
 一学期を振り返り、成長したこと、努力したこと、夏休みの課題を考えるように話しました。担任から渡される通知表「あゆみ」には成績だけでなく、所見(文章による連絡・評価)があるので、しっかり読み、夏休みの課題とすることも伝えました。
 大きな事故もなく、無事に一学期を終了できました。40日余りの夏休みになります。水泳指導や補習等も行います。充実した夏休みにしましょう。

校長室便りNo.108

 一学期も残すところ、あと二日となりました。
 明日は終業式です。子供たちには通知表「あゆみ」を担任から渡します。一学期の成果の記録です。授業で勉強したこと、日常の生活の様子などのほか、文章による所見も記載しています。
 全ての児童の成績や所見を読ませてもらいました。どの子にも頑張ったことや努力したことが記されていました。また、今後頑張って欲しいことや努力して欲しいことも書いてあります。
 明日、「あゆみ」をもらったら、しっかりと読んで、夏休み中の自己の課題をつかみ、計画的に過ごすようにしましょう。

校長室便りNo.107

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、三宅島の牛頭天王祭がありました。
 江戸時代から続く、神着地区御笏(おしゃく)神社で行われる祭りです。五穀豊穣・大漁・家内安全・無病息災を祈願し、神輿(みこし)、太鼓、木遣り〈榊持ち〉が三位一体となって地区内を渡御巡行します。
 迫力ある大人神輿に続いて子供神輿も出ました。40名以上の子供たちが参加してきました。私は教員と一緒に子供神輿について歩きました。子供たちは一生懸命に担ぎます。熱い日差しの中、汗まみれになって頑張りました。
 なんと、大久保浜の海に担いで入ってしまいました!!!


校長室便りNo.106

 昨晩は曇り空でした。
 八時過ぎに帰宅したとき空を見上げると、雲のまわりに虹が出ていました。薄雲を月の明かりが透過し、丸く月虹ができていました。しばらく見ているとぽっかりと雲の切れ間ができ、その中に赤く輝く火星が現れました。月と虹と火星が一度にほぼ同じ空に見ることができました。梅雨の時期に素敵な夜空を見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 マラソンデイ 身体測定
3/3 短縮授業 6年生を送る会
3/6 全校朝会 クラブ活動
3/7 新1年生体験入学

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300