最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:138
総数:459246
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

生活科 にんじんスープ その2

 収穫した小さなにんじんを丁寧に洗いました。
 それを切って、コンソメスープで煮ました。
 包丁も上手に使えていました。
 仕上げににんじんの葉っぱを刻んで、彩りにパラリとして出来上がりです。
 カップによそっていいただきます。
 美味し〜い♫
 みんなの声が家庭科室に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 にんじんスープ その1

 冬野菜を3種類育ててきた1年生。
 かぶはサラダにして食べました。
 大根はおうちに持ち帰りました。
 ラストのにんじんはどうしよう。
 温かくして食べようか。
 それならスープがいいかもね。
 まずは収穫。
 小さいにんじんが沢山取れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 食べてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 間引きしたお野菜(ラディッシュとニンジン)を生で食べてみました。

 初めての味に、ドキドキで「小さいのがいいです。」と控えめな子もいました。
 ラディッシュの実は、「辛かったー」との感想が多かったけど、葉っぱは「辛くなかったー」とパクパク食べていました。
 ニンジンの葉っぱは、「うまい」と評判でした。

 初めての経験。素敵な経験ができました。

生活科でお野菜の間引きをしました

 生活科の時間に、ラディッシュ、大根、ニンジンの観察・間引きをしました。
 間引きを楽しみ、ちょっと抜きすぎた気もしますが・・・。

 ラディッシュは、実がついていて、子供たちも「早く食べたい。」
とワクワクしていました。

 観察カードも、自分で撮ったiPadの写真をよく見て、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展鑑賞 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は学校公開でした。1年生は1時間目に校内作品展の鑑賞をしました。
 ずらりと並んだ絵画や立体作品、共同製作作品に家庭科作品。みんな目をキラキラさせながら見入っていました。

算数 10より大きい数

 10より大きい数の学習では、10の塊にして数えたり、2ずつ数えたり、5ずつ数えたりもできるようになりました。
 先日は、朝顔の種を数えることに挑戦しました。
 そうしたら、10の塊が沢山できて、びっくり仰天。
 10の塊が22個もできてしまったお友達もいて、「いくつだ〜?」と悩んでしまいました。
 最後にはちゃんと数も分かってホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 粘土で作ろう

 この日は、油粘土で「応援団長さん」を作製していました。
 最初に粘土をよくこねて一かたまりにしてから、頭や腕、脚を作り出す方法を教えてもらいました。
 迫力のある団長さんができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の和花先生 その1

 9月2日から28日まで、教育実習生の和花先生が来てくださいました。
 優しくてしっかりしたステキな先生にみんな大喜び。
 国語の学習では、みんなはりきって短冊に言葉を書いて発表しました。
 翌日は算数。
 和花先生、前の日にはこうやって準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の和花先生 その3

 給食の時間も、一緒に配膳したり、量を確認したり、上手に食べられているか見てくれました。
 みんな、はりきって食べていましたね。
 「今日は完食だ〜!」とうれしい歓声もあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の和花先生 その2

 和花先生には、算数も教えてもらいました。
 どうやったら分かりやすいかな?と、いつも遅くまで残って準備していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ダンスの練習

 八木節の踊り、頑張ってます。
 マシーンのダンス、頑張ってます。
 顔の表情だって、大事なんです。
 ただふざけているのではないのです。
 大真面目に変顔をしているのです。
 シャッターチャンス、お見逃しなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表 「ゆうやけ」

 班ごとに自分たちで、誰がどこの場面を読むのか、どの役をするのかを決めて、音読発表をしました。
 聞く人も、音読名人を意識して聞きました。

 音読名人あいうえお
 あ あいてをみて
 い いいしせい
 う うなずきながら
 え えがおで
 お おわりまできく
画像1 画像1

6月の活動より 1年 数の分解合成カードゲーム

 算数は足し算も引き算も学習している1年生ですが、それの元になる学習がコレでした。
 100になったら捨てて良いババ抜き、10になったらとって良い神経衰弱。
 今、10−3=7や10−4=6の問題を解きながら「あれ、これどこかでやったような?」と思ってくれているといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の活動より 1年 歯みがき指導

 今週の目標は、「曲に合わせて歯みがきしよう」でした。
 6月に歯みがき指導をしていただいた1年生は、歯磨きが上手になってきました。
 磨きにくい「歯の王様」を重点的にシャカシャカシュッシュ♫
 「あの赤いの、またやりたいなぁ」
 ふふふ、楽しかったんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動より その6

 国語の学習で、アンケートをとらせてくださいと、5年生が来たときのこと。

 好きな遊びや、得意なことなどをお話ししました。

 1年生にも分かる易しい言葉で質問してくれた5年生のみんな、ありがとう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動より その5

 2年生が学校探検に連れて行ってくれた時のこと。

 ペアで色々な教室を巡りました。

 保健室や理科室、職員室や校長室。

 学校には沢山の部屋があることにびっくりした1年生。

 行った先には、説明やクイズが貼られていました。

 全部巡った後は、屋上で一緒に遊びました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動から その4

 交通安全教室の時のこと。

 全体指導の後、1年生はおまわりさんに、交差点の渡り方を教えていただきました。

 渡るまえに、曲がってくる車が来ていないか、右見て、左見て、よく確認してから渡ります。

 信号が点滅したら渡らないというお約束も、どこでもきちんと守りましょうね、とお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動より その3

 初めての給食の時のこと。

 メニューはみんなが大好きなカレー!

 先生についてもらいながら、盛り付け、配膳も自分たちで頑張りました。

 いただきますをして、さあ食べよう。

 「おいしい〜」

 ニコニコ笑顔で食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動より その2

 1年生を迎える会の時のこと。

 6年生に手を引かれて体育館へやって来た1年生。

 名前を呼ばれて元気良く返事ができました。

 先生当てクイズや、じゃんけん大魔王などのゲームに大喜びでした。

 いろんなお兄さんお姉さんと仲良くなれてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の活動より その1

 学校で、自分の名前を初めて書いた時のこと。

 「上手に書けるかなあ〜?」

 ドキドキしながらも机に貼ってある字をしっかり見ながら上手に書きました。

 次の時間には、好きな動物や好きな食べ物、好きな遊びなども入れて、自己紹介もしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式会場準備
3/17 中学校卒業式 6年生感謝の集い
3/20 <春分の日>
3/21 全校朝会

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300