最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:131
総数:459700
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

土曜授業ありがとうございました。また、校長の御挨拶よろしくお願いいたします

土曜日は足元が悪い中、学校公開に多くの方にお越し頂きありがとうございます。子供たちの様子はいかがだったでしょうか?
また、校長から保護者の皆様への御挨拶のお手紙を配布させて頂きました。堅苦しい感じではなくお気軽にお話ができればと考えています。
平日が無理な方は土日でも結構です。学校での習い事等の送迎時でも大丈夫です。こちらもよろしくお願いいたします。多くの保護者の皆様にお目にかかれることを楽しみにしています。

明日の学校公開よろしくお願いいたします。

明日の学校参観よろしくお願いいたします。
たくさんのご来校をお待ちしています。
どのようなところを観ていただきたいか今までの経験を元にして参考までにお伝えいたします。

1授業の様子は少し割り引いて。
子供たちも家族が来ているといつもより張り切って勉強するでしょう。
教師も「頑張らなくっちゃ」と熱が入ります。ですから少し割り引いて観ていただくとちょうどよいと思います。しかし教師と子供の間のちょっとしたやりとりの中からクラスの雰囲気を感じていただければと思います。

2休み時間はいつもの姿に
是非、休み時間の子供たちの姿を見てください。緊張して授業を受けていた子供たちはここで本領発揮の時間になるでしょう。ここはいつもの姿に近いと思われます。

3給食
給食の準備等役割をしっかりと果たしているか。マナーを守って食べているかなどを観ていただければと思います。落ち着いていても楽しい雰囲気で食べている。それが理想です。

たんなん

 今日は全校朝会で話したことについて書かせていただきます。
 私が小学校4年生のころの話です。一人のやんちゃな男の子が、クラスの女の子をからかっていました。日頃はすぐにからかいをやめるのですがその日はしつこく女の子をからかっていました。いつもはその女の子も言い返したりするのですがその日は言われっぱなしになっていて、とうとう泣き出してしまいました。そこに「たんなん」という男の子(勿論あだ名です)がやって来て男の子の腕をつかみ、「いじめるなよ。かわいそうだろう。」と強い口調で言いました。
 それを見ていた私たちは「たんなんは女の子の味方なんだ。」と男子みんなで冷やかしました。すると「たんなん」はこちらを向いて「悪いのはいじめていた方だろう。男も女も関係ないだろう。」と言い放ち、その場を立ち去りました。
 その場に残された私たちは「たんなん」の言葉を聞いてうつむきました。
 回りの冷やかしにもかかわらず正しい行動を行う心の強さを思い知らされました。
 もう40年くらい経ちますが今もその時のことは覚えています。強い心をもち、実践に移すことは簡単ではありません。大人になっても難しいことです。
 しかし、三宅小学校の子供たちには「たんなん」のように強い心をもてるようになってほしいと願っています。

全校遠足

 本日全校遠足に行ってまいりました。三宅高校の駐車場から歩いて大路池に行きました。大路池の回りを縦割り班ごとに歩いて行きましたが、途中チェックポイントがあり様々な問題が出されていました。鳥の鳴き声や全校児童の人数等を問う問題の他、班で校歌を歌う問題もあり楽しく歩くことができました。ゴールではみんなでおやつを食べましたが、子供たちが熟慮を重ね選んだお菓子をおいしそうに食べていた姿がなんとも微笑ましかったです。

今週は忘れ物0週間です

今日から4月28日(金)までは忘れ物0週間です。この週の中で忘れ物をしないことはもちろん大事ですが、忘れ物をしないよう学習準備をしっかりと行うという、よい習慣を身に付けていくことはもっと大事です。
教育とはよい習慣を身に付けていくことです。
忘れ物0週間をきっかけとして学習準備を行う習慣を身に付けていってほしいと思います。

避難訓練(火山ガス発生の想定)

 本日3校時に火山ガスが発生したという想定で今年度初めての避難訓練を行いました。放送がかかると教職員は窓を閉め、脱硫装置を作動させました。子供たちは音楽室へ避難です。
 音楽室では火山ガス発生時の避難行動やガスマスクの装着について学びました。
 避難訓練とは命を守る訓練です。ですから真剣に行わないといけません。素晴らしかったのは子供たちがみんな静かに行動し、真剣に訓練に参加していたことです。1年生も今日が初めての避難訓練とは思えないほどしっかりと行動できていました。
 万が一の時に備えて今後も今日のような態度で避難訓練に取り組んでいってください。

保護者会有難うございました

 本日はご多用の中、多数の方に保護者会にご参加いただき有難うございました。
 担任だけでなく複数の教員で子供達をみていくこと。学力向上の手立てとして授業改善、ICT機器の効果的な活用、放課後学習の充実、家庭学習の習慣化、いじめをなくすためには教師や親の眼力が必要である。などの話をさせていただきました。
 また、校長が各家庭を訪問または保護者の方に学校にお越しいただいてお話をしたいということもお伝えさせていただきました。こちらは詳細が決まり次第連絡させていただきます。
 学校だけで教育の全てを担うことは困難な時代になってきました。学校、家庭、地域それに行政が協力し、足並みを揃えて子供達を育てていくことによって子供達は大きく成長していくと思います。
 今後とも三宅小学校への御理解及び御協力をよろしくお願いいたします。

全校朝会

今日は29年度初めての全校朝会でした。あいさつを自分から進んでできる人になってほしいと話をしました。朝、外に出て子供たちを迎えると半分くらいの子供は自分から元気良くあいさつをしてくれます。やはり気持ちがいいものですね。もっともっと自分からあいさつできる子供たちが増え、全員が自分から進んであいさつすることを習慣として身に付けてほしいと思います。
 また、中身の詰まった学年になってほしいという話もしました。勉強しなくても、いい加減なことをしていても進級することはできるでしょう。でも、6年生なら6年生で身に付けるべき学習内容をきちんと身に付け、学校全体のこと考え行動し、下級生のお手本になるようになってほしいと思います。他の学年もその学年で身に付けるべきことをしっかりと身に付けていってください。今後の子供たちの成長を楽しみにしています。

よろしくお願いいたします

はじめまして。この度小川前校長のあとを引継ぎ、三宅小学校の校長になりました竪山浩人(たてやま ひろと)と申します。前任は杉並の小中一貫校の「杉並和泉学園」でした。福岡県の門司という関門海峡のすぐそばの出身です。(たまに方言が出てしまうことがありますがご勘弁ください。)自然が美しい三宅島で素直な子供たちと一緒に過ごせることを本当に嬉しく思っています。
さて、昨日は入学式で19人の1年生を迎え、85人の子供たちとスタートすることになりました。全ての子供たちが学校に来ることが楽しみになるような優しさや感動がいっぱいの学校を目指していきたいと思います。保護者や地域の方にもたくさんの応援をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300