最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:155
総数:459578
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

♯125 11/7図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、高遠でお土産にいただいた白樺の木に絵を描いています。完成が楽しみです。

♯123 11/2学芸会練習

画像1 画像1
昨日決めた役(仮決定の人もいますが)で、台本の読み合わせを行いました。どの子もすでにかなり読み込んできているのがわかりました。
気合いが入っている様子が伝わった初回の練習でした。欠席の子が元気になったら、本格的に練習も進んでいくと思います。完成が楽しみです。

♯124 11/7読み聞かせ

画像1 画像1
今週はブックウイークということで、朝は読み聞かせです。初回の今日は中村先生。岡田淳さんの「フングリ コングリ」というお話。学芸会で岡田さん原作の劇をやるということで、チョイスしてくれたようです。

読んでもらうと食い入るように聞く5年生。自分でもぜひ読んでみてほしいものです。

♯122 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
しばらく更新できず申し訳ありませんでした。また再開します。

ALTの先生が変わりました。新しい先生はジンバブエの方。初めてのジンバブエトークに夢中になっていました。

♯120 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科で「玉結び」「玉どめ」の練習をしました。(遅れていますが・・・)子供たちは飲み込みが早く、上記の二つとなみ縫いだけの予定だったのですが、早々とクリアする子が多く、作品作りまで始めていました。

 それから・・・。忘れ物0週間が終わりました。5年生での達成者は3人・・・。おまけに、5日間連続忘れ物が2人・・・。

 来週も自主的に続けます。ご家庭でも声かけをお願いします!

♯120 9/14 いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまず久しぶりの英語。デイビッド先生が所要で島を離れているため、以前お世話になっていたワズィーム先生が再び教えてくださることになりました。子どもたちは休み時間も積極的に先生に話しかけにいくなど、嬉しそうな様子でした。
 委員会活動も頑張っています。6年生の人数が少ない分、5年生もしっかりしないと!という意識がだいぶ高くなってきているようです。

♯119 9/13 ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年教に2名のお客様がいらっしゃいました。「積極的なふれあい」をテーマに楽しい時間を過ごすことができました。

♯118 9/12 組み体操1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ組み体操練習が始まりました。今日は初めて参加する4年生に、1人技のポイントを教えてあげました。来週までにきちんと自主練習に取り組んで、来週からの本格的な練習に備えてほしいです。

今年も安全第一で頑張っていきます。

♯117 9/11巡回公演ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は劇団の方に来ていただき、色んな遊びや歌、楽器を楽しみました。低学年と協力している姿を見ると、とても頼もしく見えました。

♯116 9/6 2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期第1号です。2学期が始まって4日。子供たちは毎日生き生きと楽しそうに過ごしています。
 今日は残念ながら水泳記録会が延期となってしまいました。明日、精一杯頑張ってほしいなと思っているところです。
 写真は初日の給食、自由研究発表会、掃除の様子です。5年教の掃除には6年生がいません。6年生不在をカバーしようと必死で頑張る5年生。逞しくなったものです。

#115 7/26 ただいま帰りました

画像1 画像1
画像2 画像2
三宅島に帰ってきました。
ただいま〜!

子供たちは、船内放送でパッと起きたり、起こしてもなかなか起きれずいたり。
でも、どの子も眠そうで、動きはゆっくり。
ふとんを畳むにせよ、カバンを背負うにせよ、とにかくゆっくり。
それでも、全員元気に三宅島に帰島。
良かった~。
港には、沢山のお出迎え!
朝早いにもかかわらず、ありがたいことです。

5年生のみんな、おかえり!
よく頑張ったね!! 成長できたね! 楽しい思い出をありがとう!! 元気をありがとう!!

移動教室中、多くの方に支えていただきました。関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。わがままを言い、御協力くださり、ありがとうございました。

保護者の皆様。
子供たちは、この旅の中で大きく成長してきたと思います。
旅の思い出を沢山聞いてあげてください。思い出を共有してあげてください。

#114 7/25 乗船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっ、三宅島に向かって出発!
船、出なければ良かったのに~。と、まだ移動教室を続けたい思いも聞かれました。
疲れているにもかかわらず、荷物を置くとなんだか楽しそう。

「まず足をふいてー」とウェットシートを渡すと…、「あれ? 一人一枚だった。ごめん。」それだけで、大笑い。「先生がまずって言ったから足から拭いちゃったのに〜。ケラケラケラ」「先生、ここに10枚って書いてあるじゃないですか〜」と。
元気だね!よく話聞いてたね!

さー、寝るよ?
電気が消えるまでは、しゃべったり暑いと飛び起きたりして寝れないことをアピールしていましたが、消灯するとパタッと寝ました。
明日、朝早いよ!! 頑張って起きようね! おやすみなさい

#113 7/25 先生たちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の朝、ただいまの会では、きっと子供たちは、寝ぼけ眼でいろいろな先生たちから話をしても話が入らないだろうし、早くお家に帰って寝させてあげたい。
という思いから、船に乗り込む前に引率の先生からお話をいただきました。

その中で出たのは、5年生の成長を感じたこと。今日まで頑張ったこと。健康でいられたこと。など、沢山の褒め言葉でした。

東先生からは、「今年、一緒に行けて嬉しかった。普段見れない顔を沢山見られて良かった。」「初めに話をした『協力』『感謝』2つのことができたこと。特に、『協力』では、黄色いバック。こうするつもりはなかったけど、自主的に動く姿が見たい、という思いから、担当も決めず、数も全員分用意せず…。でも、ここまで全部持ってきた。今までなら誰かがやるだろうって、みんなが放置していたところだけど、今回は、自分たちで持とうとする姿が見られ、誰かが持ってくれていたから最後まで届いた。それが、嬉しかった。」と話してくれました。
そして、「この旅の中でそれぞれに課題が見つかったはず。1年かけてやっていく課題が見えたこと、それが分かっただけでも収穫。」と話してくれました。

班長会議の中で、何度も「自分たちの行動に責任をもちなさい」と伝えてきました。
ここから、5年生が学校を引っ張っていくこと、自分の行動に責任をもって、動くことを、今回引率した全ての人が感じ、期待しています。
みんな、頑張ろうね!!

#112 7/25 おもしろ写真

バンティアンでは、食後少し時間があったのでデッキに出て写真を撮ったり景色を眺めたりと思い思いに時間を過ごしました。
CM写真を撮ろうと、代わる代わるポーズを撮ったり、光の関係で緑に見えるところでは、ゾンビ顔で写真を撮ったり。船長さんの帽子を被ったり。
鏡で双子になって写真を撮ったり!
この旅の中でキメ顔が上手になった子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#111 7/25 バンティアン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよラスト企画のバンティアンです。
食事のマナーを学んできます。

バンティアンは、1人5万円するんだよ!という噂がどこからか現れて、子供たちの中で回り始めました。チケットを握りしめたり、なぜか楽天ガードマンになったり…。

バンティアンでは、食事マナーを学びました。
ナイフを頑張って使ったり、次はどのフォークを使うの?と悩んだり。
食事中に、お皿にカタンとフォークが当たる音がすると、子供同士で「音立てたらダメ」と注意しあっていました。
これまでの食事では口いっぱいにものを詰め込んでいた子供たちも、ナイフとフォークで小さくしてから食べていました。
パンは、ちぎってから食べるんだよ!と言われ、時おり口で噛みちぎっていて、友達から「それダメだよ。マナー、マナー。」と言われ、やばいと口に詰め込んだり!
とても良い経験をしました。
料理が一つずつ出てくる度に、美味しい!と満面の笑みでした。
2学期からの給食でもマナー良く食べてくれるでしょうか?楽しみです。

#110 7/25 竹芝に到着

竹芝に帰ってきました。
竹芝に着くと、帰ってきたなぁー!!という気持ちと、もう終わっちゃう…という気持ちの両方が入り交じりました。
子供たちもきっと同じような気持ちでいたのではないでしょうか?

荷物を置き、検温や日記を書いたりしました。
おぎのやで買ったぶたのおもちゃやぬいぐるみで遊ぶ子もいました。

外に出て、みんなで写真を撮ったり、おもしろ写真を撮ったりとバンティアンまでの時間をみんなで、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#109 7/25 お買い物♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高遠の思い出を形にするため、お家の人に感謝を伝えるために、
おぎのやにてお買い物。
自分や兄弟の分にとキーホルダーやぬいぐるみを買ったり、
美味しかったからお父さん・お母さんにも食べてもらいたいといなごを買ったりしていました。
3000円と決められたお金の中で、どうしょうか考えながら買い物する子が沢山いました。
中には、3000円を越えてしまい、レジで「これは返します。」とレジのお姉さんとお話ししている子もいました。

#108 7/25 この旅一番の集中?

画像1 画像1
移動教室もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
バスで東京に向けて出発です。

疲れた子も多く、寝ている子もいるので、バスレクはせずにビデオにしました。
すると…
見事な食い付き!笑

テレビ画面から、視線が離れることない。そして、声を出して笑ったりもしています。

移動教室の一番の思い出が、バスの中でドラえもんを見たこと!に変わりませんように…
と祈る引率者一同でした。

#107 7/25 手作りはおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーセージ作りとバター作りに挑戦しました!

ソーセージはお肉をこねて、羊腸に詰めます。長く長く、細くなりすぎないように慎重に・・・
チームワークも大切です!!
後のBBQで自分たちの作ったものを食べさせてもらいました。
コショウが効いていて、とてもおいしかったです。

続いてバター作り。乳脂肪分の高い牛乳の入った容器をシャカシャカと振って、容器の中でたんぱく質を壊してバターを作っていきます。
10分間、変わらぬ速さで、休んではいけません。腕が痛くても振り続けます。
最後の方は、ヒーヒー言いながら振っていました。
「だからバターは高いのか〜」と大人が言うと、「まさか!売ってるのは機械だよ〜」と冷静な子供たち。
クラッカーにつけて、美味しくいただきました。

ちなみに、普段飲んでいるような牛乳をひたすら振ってもバターにはならないそうなので、御注意ください♪

#106 7/25 野菜になった僕たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨…。
乗馬体験はできませんでした。
が、トラクター体験をしました。
トラクターの説明をしてくださったお兄さんから、「トラクターの中に入ったら君たちは野菜だよ。」と言われました。
乗り込むと子供たちは、大はしゃぎ!!
牧場の中の道を乗って走ること、2~3分。あっという間の経験でしたが、興奮した子供たちでした。

乳絞り体験もしました。
今日、お手伝いしてくれたのは、雌牛のかえでちゃん。
飼育員さんから、乳絞りのこと、かえでちゃんたち牛のことを教えてもらいました。
うんちをするときは、背中を丸めて尻尾を上げるから、そしたら、離れてね!と言われました。
すると、1番目の子がカップを受け取り始めようとした途端、うんちタイム。
間近で見ることができました。
乳絞りは、怖がる子もいましたが、みんな上手に絞ることができました。
かえでちゃん、ありがとう!!

働くことの大変さも教えていただきました。
農家をやるには、体力・お金・算数を頑張ることと言われました。
子供たちには、どんな将来が待っているのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300