最新更新日:2024/04/16
本日:count up96
昨日:146
総数:459201
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

お別れ会

2年生の卒業まで残すところ3日となりました。
今日はお家の都合でお引越しを予定している子達のお別れ会を開きました。
やることを決めてから、簡単な指示を出した程度であとは子供達におまかせ。
準備時間もあまりないし、どうなるかな・・・と実はちょっぴり心配していた担任でしたが、心配無用でした。
前のお別れ会では色々アドバイスも必要としていたのに、もう自分たちで計画・運営していることに成長を感じ、アドバイスも必要なく、安心して任せることができました。
ゲームは宝探しと伝言ゲーム。
伝言ゲームは見事に伝言が伝わらず...(^^;)大盛り上がりでした。
最後の転校してしまう2人からのメッセージではしんみりとした空気になりました。

それぞれの役割をしっかり果たし、楽しくかつちょっと涙も流れる、思い出のお別れ会となりました。
最後の最後まで、三宅小で思い出を作ってほしいなと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!

画像1 画像1
6年生の卒業も目前まで迫ってきました。
お祝いのため、2年教室の前の壁を飾りつけしました。
6年生のために頑張ろうと作業を始めたものの、子供達はタンポポのパーツを切り取る作業に大苦戦。
「うわー細かい!!」
「目が痛くなってきた!!」
「もうしばらく黄色とか緑とか見たくない・・・。」
など叫びだす子や、何も言わず机につっぷす子も。
そんな中、自分の分をさくさく終らせてお友達の分まで丁寧に手伝ってくれる子もいたので、全員無事作り上げてステキなタンポポ畑ができました。


6年生に2年生のお祝いの気持ちが伝わるといいですね!

芝生貼り体験!

画像1 画像1
校庭が芝生化するということで、今回は芝生を張る体験をさせていただきました。
1mを超える芝生を二人一組で持ち上げ、丁寧にはります。
子供達は「重たい〜!」と言いつつ、ニコニコ楽しそうに貼りました。

芝生が根をはり、みんなで駆け回れる日が待ち遠しいですね。

給食完食・・・!

画像1 画像1
2年生もあとわずか数日となりました。
1学期は給食をなかなか完食できず、かなりの量が残菜として残ってしまうことも。
しかし、2学期の後半から食べる量が増え、3学期は完食できる日がほとんどになってきました。
完食できた日が30日すぎたらお楽しみ会をやろう!とみんなで決めましたが、30日なんて楽勝、今や写真の34日も過ぎ、36日を越えました。
給食も残り2日となりました。
作ってくださる調理師のみなさん、そして食べ物に感謝をして残さずいただきたいですね。

スノードーム作り

先日の日曜日に2年生は学年行事を行いました。
みんなで集まって作ったのは空きビンを利用した「スノードーム」!
わいわい話をしながら、世界で一つだけのオリジナルスノードームを作ることができました。
当日残念ながら欠席した児童の分まで作ってあげる優しい子も。
思いやりを忘れない姿もステキだなと感じました!


スノードームを作るに当たってたくさんのご準備をしてくださった役員のお母さん方のおかげでとっても楽しい学年行事となりました。
役員の保護者の皆様、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックウィーク

今週はブックウィークでした。
毎朝先生方が教室に来て読み聞かせをしていただき、子供達はとっても楽しみにしていました。

普段あまり関われない先生方に読んでもらえるということで、子供達はわくわく♪
色々な本を紹介していただいてさらに本への興味がますます高まった様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

画像1 画像1
2年生では当番活動とは別に係活動があります。
3学期に新たに生まれた工作係がすごろくを作ってきてくれました。
今日の中休みはせっかくなのですごろくで遊ぶ子が。
時間内にゴールまでいきつくことはできませんでしたが、キャッキャと楽しむ姿が見られました。
楽しんでもらえると係活動もやりがいがありますね!

読み聞かせ

画像1 画像1
今週は3回目の図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせをしていただきました。
今回のお話は「メルリック」。
担任の私も初めて聞くお話でしたが、子供達は話が進むにつれて体が前のめりに・・・。
お話の中に入り込んでいる様子が伝わってきました。
すてきな読み聞かせ、うれしかったですね!!
ありがとうございました。


図書室で借りる本も、4月は絵本・図鑑ばかりだったものが、最近は言わなくても文字がほとんどの物語を借りたり、分厚い本を選ぶようになってきました。
お友達とも本のおススメをし合う姿も見られ、成長を感じます。
今後も学校図書館や阿古図書館を利用して本に親しみをもってほしいです。
画像2 画像2

おには外〜!ふくは内〜!

画像1 画像1
明日3日は節分。
冬から春に向かっていく境目でもあり、邪気を払うための年中行事の一つでもあります。
節分についての話をした後、自分の心にいるどんな「鬼」を退治したいのかを考えてもらいました。

そんな時!突然2年生教室に鬼が〜!!


自分の心に住む鬼をやっつけるつもりで、教室にやってきた鬼たちに「おには外〜!」と豆をまきました。
鬼たちは無事教室から退散。一安心です。


子供達の心に住む鬼もやっつけられたはず・・・!?

画像2 画像2

おもちゃ作り

画像1 画像1
生活科で学習中の、身の回りのものでおもちゃを作ろうの単元。
「ペットボトルと卵パックを組み合わせると・・・」
「缶に穴をあけて・・・」
「箱にゴムを張ると・・・」
など、家から持ってきたものや友達からもらった材料を組み合わせてオリジナルおもちゃができました。
中間発表を行い、遊び方を紹介して実際に遊んでみて、そこから更に改良を重ねます。


完成が楽しみですね〜♪
材料の御用意をありがとうございました!

画像2 画像2

セレクト給食♪

画像1 画像1
先週の金曜日はセレクト給食でした!
今回は2年生の考えた明日葉チーズトーストが選択肢に。
全力でお勧めした結果、明日葉チーズトーストを選んだ子が多いクラスがほとんどでした。
中学生も多くが明日葉チーズトーストを選んでくれたそうで、ありがたいです。


当日、いただきますをした瞬間チーズパンにぱくりっ!
「おいしーい♪」とニッコニコでした!
食べ終わったあとも、他学年から「おいしかったよ!」と言われてますますうれしかったですね。


箱のかたち

2年生の算数の学習は箱の形です。
同じ形の面は向かい合うようになっていること、面の数は6つであることを押さえた上で、工作用紙を使ってオリジナルの箱を作りました。
辺の長さの組み合わせも考えながら全員作ることができました!

さて箱の辺の数、頂点の数はいくつあるのかな?
算数の学習が更に楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
今週の火曜日に、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
2年生では2回目です。
今回読んでいただいたのは「はだかの王様」でした。
お話の内容は知っているけど・・・と言っていた子供達。
読んでもらってからは
「服を作っていた仕立て屋さんは、ばれた後どうなるのかな?」
など言いながら楽しんでいました!

保護者の方に読んでいただけてうれしかったですね。
次回が楽しみです〜!

明日葉研究発表

今週は2学期に学習した明日葉研究の発表を行いました。
月曜日には学年発表として、全学年の前で発表。
そして今日は元バレーボール全日本代表の大山選手への発表でした。

初めての方へ発表するということで緊張した様子の子供達。
ですが、堂々と明日葉の魅力について伝えられ、感心しました!!
朝から作った明日葉チーズパンも喜んでもらえました。

これを機会に三宅の特産品の明日葉に興味をもってもらえているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
今日は図書の時間に図書ボランティアをしてくださっている保護者の方に、読み聞かせをしていただきました。
読んでくださったのは2学期に学んだ「お手紙」と同じシリーズの「ふたりはいつも」からクリスマスのお話でした。
読み聞かせを聞きながら子供達はドキドキしたり笑ったり。
とっても楽しい読み聞かせの時間となりました!

こういった経験を元にいろんな本に興味をもって読書してほしいです。
画像2 画像2

なかよし2年生

19日火曜日の音楽集会に向けての練習をしていた時間のこと。
自分達で楽器を選んだりダンスを考えたりしているのですが、
その中で素敵な意見が。


「ねぇ、肩を組もうよ!」


肩を組み、体を揺らしながら楽しそうに歌を歌う姿に
とっても和む担任でした・・・!
19日の本番が楽しみですね!!
画像1 画像1

ぞう組さんと体育

今日は三宅保育園の年長さんであるぞう組さんと一緒に体育を行いました。

柔軟体操を行いましたが体が柔らかい子が多いのか、
担任の私よりもぺたっと床にくっつくことくっつくこと・・・
怪我をしないために体の柔らかさはとても大切なことです。

マットを準備して「ハイハイ ドンじゃんけん」や「かえる跳び じゃんけん」「ゆりかご レベル4」など、様々な運動遊びに挑戦しました。
ぞう組さんも2年生にまけずにとっても上手にできていました!
4月の入学が楽しみですね。


保育園交流について2年生は
「ぞう組さんにお手本見せなくちゃ・・・!」
「保育園の先生にほめてもらえるかな・・・?」
と色々な意味でドキドキした様子でした。
とっても立派な態度でがんばった2年生。
この調子で3学期も頑張って、ステキな3年生として新1年生を迎えたいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅物語2

学芸会が無事終わりました。
御鑑賞いただきました保護者の皆様、いかがでしたでしょうか?
低学年の劇は森山先生の熱い御指導の下、練習を重ねてきました。
子供達もその御指導に応えるかのように素晴らしい劇を本番でも見せてくれ、担任としては感動!!!でした。
本当にみんな、がんばったね。

今回の学芸会の練習を通して学んだことを、これからの生活に生かしてほしいなと思います。
最後になりましたが、保護者の皆様には衣装等御準備いただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

しかけカードの作り方

国語の「しかけカードの作り方」という単元を学習し、
学習のまとめとして実際にしかけカードを作ることにしました。
せっかくしかけカードを作るなら、お家の人をびっくりさせよう!
というわけで、学芸会の招待状として作ることにしました。

教科書の説明文を読みながら説明の通りに、はさみをチョキチョキ・・・・
「あれ?飛び出す台がなくなっちゃった〜!!」
「飛び出す飾りが大きすぎて、カードからはみ出しちゃう!!」
「飛び出す飾りが小さすぎて、台が見える・・・」
など、説明文に書いてあった内容を実際にやってみることで理解を深めることができました。
お家で子供達からプレゼントありましたでしょうか?
画像1 画像1

明日葉研究所〜おいしく食べる研究編〜

いよいよ実際に明日葉を使っておいしく食べるメニューを作ります。
相談した結果、実際に作ることにしたのは、
「明日葉チーズパン」「明日葉ふりかけご飯」「明日葉アイスクリーム」。
子供たちが考えてきてくれたレシピで作りました。

家庭科もやったことのない2年生。
包丁などの調理器具を使えるのかな?とドキドキでしたが、
びっくりするほど上手な包丁さばき!
心配無用でした。


どのメニューも2年生にも簡単に作ることができました。
実際にいただいてみると・・・
「おいし〜い!!」の声ばかり!
大成功です。
お手伝いに来てくださったお母さん方、加藤先生からも絶賛でした!
給食を食べた後だったのにみんなぺろり!でしたね。


簡単でおいしい明日葉メニュー。
ぜひお家でも作ってみてほしいなと思います。
明日、授業では振り返りを行います。
本日の研究実践では保護者の皆様にかなり助けていただきました。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ほけんしつだより

学校からのお知らせ

平成29年度学校便り

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300