最新更新日:2024/04/16
本日:count up137
昨日:146
総数:459242
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

ひもひもワールド

校内作品展まで目前となりました。
今日は3年生と一緒に共同作品の「ひもひもワールド」を作りました。
種類や色の違う様々なひもを、グループに分かれて好きな所に結びつけて…。

蜘蛛の巣のような、レーザービームのような、カラフルな空間が広がりました!
最後は3年生と一緒に、くぐったりまたいだり!
楽しい時間となりました☆


是非、校内作品展にお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字体験

国語の単元の一環で4年生は点字に挑戦!
社会福祉協議会から点字セットをお借りして、
副校長先生に点字の仕組みや打ち方を教わりました。


初めて触る点字を打つ道具に、子供達は興味津々!
最初は苦労していましたが、最後には慣れたもので自分の名前を名刺に打つことができました。
打つことが楽しくなって、中には休み時間に黙々と打ち続ける子も。
この学習をきっかけに、目が不自由な方ともコミュニケーションを図れたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいの里

総合的な学習の一環で、あじさいの里に見学に行きました。
事前に高齢者体験キットを使って、見えづらさや聞こえづらさ、動きづらさを体験していた子供達。
生活しづらさをどうやって解消しているのかという点で見学に伺いました。
お風呂の工夫、介護用ベッド、車椅子などに実際に体験させていただき、子供達も工夫にびっくり!
更にデイサービスを利用されている方と交流もさせていただきました!
学習したことをまとめ、さらに今後どういった工夫が必要になるのかを考え、学習を深めていきます。

あじさいの里の皆さん、利用者の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合い十分!

画像1 画像1
いよいよ運動会となりました。
初めての組体操、必死に高学年に食らいついた4年生でした。
弱音も吐かず、本当によく頑張った。よく耐え抜きました。
本番は一緒に楽しみましょう!

オリジナルTシャツでにっこにこの4年生です♫
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
朝読者の時間に、図書ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました!
今回のお話は、「星座のお話」。
こと座ができたあらましをギリシャ神話から教えて下さいました。

お話を聞いた子供達からは、
「オルフェウスは何であと少しが我慢できなかったんだろう?」
「我慢ができないくらい、奥さんに会いたかったんじゃない?」
などの声が。

これを機に、その他の星座についても興味をもってほしいです☆

総合☆福祉

2学期から、総合の学習は福祉の単元に入りました。
テーマは「高齢者の人も暮らしやすくなるための工夫」について。
少し4年生には難しい……というわけで、
まずはみんなで高齢者の人たちにとって何が不便なのか体験することに。


アイゴーグル、関節を動きにくくするためのサポーター、重りなどをつけて、歩いたり立ったり座ったり。
「歩きづらい〜」
「物を拾うのに屈むのがつらい……」
「なんか見えにくいよー!」
「え?何?なんて言ったの!?」
などなど、沢山の声が聞こえてきました。


これらの不便さを、どうしたら解決できるかな?
さらに学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!

夏休みを経て、元気な子供達が学校に登校!
全員けがも病気も無く安心しました。

2学期も行事が目白押し、学習もどんどん進んでいきます。
毎日を大切に、友達と協力しながら更なる成長を見せてくれる2学期になるようにと願っています。
まずは運動会!練習日程が少ないですが、頑張りましょう☆
画像1 画像1

フレボン キャンプ 10

いい天気の中、朝ごはんを校庭でいっただっきまーす!
他の先生方も来てくださって、昨晩のキャンプファイヤーやカレー、肝試しの思い出話に花を咲かせながらの朝食となりました!
おいしいヨーグルトも食べられて良かったね!

最後に自分たちが使ったテントを素早く畳んで片付けも完璧。
大人の手助け全く必要なく、自分の担当が終われば終わっていないところを手伝いにいく自然な姿を見ることもできました。
もう、キャンプをしようと思えばいつでもできてしまいそうな立派な4年生です。
たった1泊だけの宿泊学習ではありましたが、とても濃い時間を過ごすことができました。
私自身も子供たちの新たな一面を見ることができ、とても楽しい時間を過ごせました。
自覚はない子もいましたが、友情も絆も深まったと私は感じましたよ〜!

保護者の皆様には、急にお手伝いをお願いする場面もあり、本当に助かりました。
おかげで今回の宿泊学習を成功させることができました。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

フレボン キャンプ 9

いい天気に恵まれた朝。
朝5時を過ぎると男子テントから段々と声が…。
朝早く目が覚めたようです。
準備が早く終わった子は校長先生が持って来てくださった椅子に座って嬉しそう♫
夜中は風も強く気温も下がったので、途中途中目が覚めた子もいたようですが、体調の悪くなる子がいなくて一安心です。

体育の授業で取り組む準備運動をしたら海辺にお散歩です。
まだ6時台にも関わらず、元気な子供たち!
楽しいキャンプもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボンキャンプ 8

カレーを食べたらいよいよキャンプファイヤー!
雄山から火の神さまをお招きしてありがたい3つの火をいただきました。
この3つの火はみんなの心で燃え続けることでしょう。
前に決めていた歌、3年生の時の担任の先生と歌った思い出の歌などを歌い、ゲームにダンス!
大盛り上がりでした!!
キャンプメニューを決めるときに食べたい!と言っていたスモアも食べることができ、大満足です。
最後に2学期に頑張りたいことを誓って、盛り上がったキャンプファイヤーも終了です。
心に残るキャンプファイヤーとなりました!


学校に戻ってからは校長先生から怖い話を聞いて、肝試しに挑戦!!
夜の学校ということで次々と待ち受けるおばけたちに子供達は悲鳴と涙涙の肝試しとなりました。


興奮ですぐには眠れないかなと心配しましたが、あっという間にすやすやと眠る子供達でした。
1日がんばったね!おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボンキャンプ7

作ったカレーをいただきまーす!!
ノーマルカレーの班、隠し味に蜂蜜班、チーズ班、ココアパウダー班。
ノーマルも美味しかったですが、隠し味によって味がしっかり変わっていてそれぞれ美味しかったですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボンキャンプ6

いよいよカレー作り!
校長先生からの火付け講習から始まりました。
火の付け方のコツがわかったところでLet's try!
少し経つと手慣れた様子で新しい薪をくべて火力調整をしてくれていました。
あっという間にふっくらご飯が炊けました!
カレーは焦げないように大きなヘラで炒めます。が!
煙で目が痛い〜と涙目にしながらの調理でした。
カレールーを「美味しくな〜れ☆」と願いをこめながら入れました!

さぁ、愛情いっぱいのカレーになったかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボンキャンプ5

いよいよ大久保浜に降りてカレー作り!
…の前に、お世話になる大久保浜の清掃活動。
たったの15分程度の活動にも関わらず、ペットボトル、ライター、何かの破片など集まる集まる…。
美しい海岸を保つために一生懸命働く子供達でした☆


少し時間があったので、海岸で遊ぶことに。
普段見慣れているはずの海ですが、「海ーーー!!!」とテンションが上がる子供達!
やはりクラス全員での海となるとちがうのでしょうか。
誰が遠くまで小石を投げられるかな〜!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボンキャンプ 4

野菜を切り終えた後はテント張り。
今年は芝生になった校庭に張りました。
練習したかいあって、15分とかからず張ることができました!


画像1 画像1
画像2 画像2

フレボンキャンプ3

カレー野菜切りと飯盒でのご飯の準備。
家庭科まだやってないはずなのに…!
と驚くほど、手際よく準備を進められました。
きっとお家でたくさん料理の手伝いをしているのでしょう。
よく頑張りました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレボン キャンプ2

画像1 画像1
いよいよフレボン キャンプが始まります!
何とか雨も降らずに外で行うことができそうです。
朝からキャンプファイヤーの準備もバッチリです。


さぁ、楽しいフレボンキャンプの始まりです!

フレ・ボン 1

宿泊学習まで一週間をきりました。
今年の4年生の宿泊学習のテーマは「フレンズ&ボンズ」!
友情と絆を深めたいという思いから、子供達が決めました。


今日は皆でテントを立てる練習をしました。
各班にいるテントリーダーにあらかじめテントの立て方を指導し、今日はテントリーダーが友達に教えながら立てました。
最初は苦戦していた子供達も、2回目の挑戦では5分程度で立てられるように。
飲み込みがはやいですね〜♪
一部の班は支柱に不具合が生じましたが、新しい支柱で再度挑戦するときには友達と声をかけあって無事に立てることができました。


宿泊学習の日だけではなく、宿泊学習に向けた準備の中でも、友情と絆を深められると良いなと思っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御蔵島小交流 2

御蔵島小学校の4年生との休み時間はレク係主催?の増やしおに。
せっかくなので3年生も一緒に遊びました!
御蔵の2人の足の速さに驚く三宅4年生。
さすが、毎日坂道で鍛えているだけありますね。


3時間目には一緒に体育を学習しました。
御蔵の2人はキャッチバレーボールに初めて挑戦しましたが、しっかりパス、トス、アタックができていました!
うまくアタックを決めるためには?という問いかけにも、
「高くボールを上げること」
「アタッカーの真上にくるようにトスをすること」
「相手がいないところをねらってアタックすること」
など、しっかりとポイントを見つけることができました。


学習の最後にはマイムマイムやオクラホマミキサーを一緒に踊って、なんだか心も近くなったような!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御蔵島小交流 1

今日は待ちに待った御蔵島小学校との交流の日となりました。
子供達は三宅の紹介として「三宅島クイズ」「伝統文化」「島言葉」をやりたい!!とのこと。
学校で準備を進めると共に、放課後や休日なども利用して準備を進めている児童も複数おり、子供達の意欲に感動です!!!
御蔵島小学校のお友達からも、三宅島のことがよくわかったと感想をもらえました。
校長先生や担任の先生方からも褒めていただけて嬉しかったですね!


御蔵島小学校のお友達からは、新聞を使って紹介をしてもらいました。
ツゲやイルカ、ニオイエビネラン、ミクラミヤマクワガタなど、三宅では見られないものについて知ることができたので、三宅の子供達もとても勉強になりました。
御蔵島に行ってみたくなりましたね☆


今回の島紹介を通して、御蔵島のことを知ることができただけでなく、改めて自分たちのすむ三宅島についても理解を深められました。

島紹介のためにお力を貸してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンクラブ

ブックウィークの一貫で、ペンクラブの方による読み聞かせもしていただきました。
野中柊さんが来てくださり、子供達とやりとりをしながら読み聞かせをしてくださり、楽しむことができました。
給食も一緒にいただき、とても楽しい時間となりました。

プロの方に直接読んでいただいたり、教えていただけることはとてもありがたいですね!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300