最新更新日:2007/04/01
本日:count up2
昨日:1
総数:42754
旧原小学校の昨年度のページは、2006年度をクリックするとご覧になれます

2度目の茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日に2度目の茶道教室が行われました。今回はテーブルを使い、お友達同士で、お茶をたてて、おもてなしをしたり、たてたお茶をいただいたりの体験をしました。
お茶の作法だけでなく、「相手を敬う気持ち」や「相手が気持ちがよくなる振る舞い」など、普段の生活に生かせる大切なことを学び、とても有意義な体験となりました。

4年 「空間ゲージュツ家」

 いつもは画用紙の中に線を描いているけれど、ひもやりぼんを使えば、空間に何かを描き出すことができます。張ったり、結んだり、編んだり、、、様々な方法で空間を美しく彩るゲージュツ家に4年生が変身しました。
 ダイナミックなもの、緻密なもの、可愛らしいもの、、4年生の人数分の美しい空間ができました。全部お見せできないのが残念です。ただいま昇降口と職員室前で展示中。

 下 「ぬのアンドひもべや」 ひもをまくところをくふうしました。
画像1 画像1

4年 その2

画像1 画像1
「しずかな公園」
 ある日、小さな公園がつくられました。「ちいさな」なので、小さい池もあります。

4年 その3

画像1 画像1
「クリスマスのくも」 今日はクリスマスです。外をみていると雪がふってきました。すると、、、くもがふってきました。それにクリスマスのくも、と名づけました。

4年 その4

画像1 画像1
「ゆめのふわっときち」 毛糸でできた、ふわふわのきち。

原小ドリームフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2、3校時に原小ドリームフェスティバルが行われました。5年生、6年生が一生懸命に企画、準備したゲームを4年生をリーダーとした下級生が楽しみました。
みんなとても楽しそうで、あっという間の2時間でした。
初のリーダー役の4年生ご苦労様でした。
5年生、6年生の人たち、楽しいゲームをありがとう!!

原小ドリームフェスタに向けて

画像1 画像1
来週の火曜日に原小ドリームフェスティバルが開かれます。今年度は、昨年度までは趣を多少変え、市民科の授業の一環として、5,6年生は、ゲームを企画、運営し、1年生から4年生までを楽しませることねらいとしています。また、1年生から4年生までは、たてわり班のグループを作り、行事の意味を理解して、自分たちで約束事を決めて行動するというねらいをもっています。特に4年生は、1年生から3年生までをまとめるリーダーとしての役割を果たさなければならないので、責任は重大です。
木曜日に1年生から4年生の顔合わせがありました。4年生はリーダーとして、1年生を迎えに行ったり、話し合いの進行役を務めたりととってもよく頑張っていました。

茶道教室がありました

画像1 画像1
21日に茶道教室がありました。講師の先生方が丁寧に「茶道の心」について教えて下さいました。なれない正座での授業でしたが、とてもよく頑張っていました。正座の仕方やあいさつから始まり、さまざまな作法を学びました。一つ一つの作法の中には、おもてなしの心や相手に誠意を尽くす心があります。落ち着いた雰囲気の中、おいしい抹茶とお菓子をいただき、よい経験となりました。講師の先生に教わった、「和敬清寂」の心を、これからの生活でも生かしていって欲しいと思います。

はじめまして 原小PTA総務です。

原小HPをご覧の皆様 こんにちは!
これから少しずつではありますが
PTA活動をのせていきたいと思います。
子どもも保護者も楽しめる内容を企画しています。
今後のPTA活動をお楽しみに!



本物の新聞記者から教わりました

画像1 画像1
20日の5時間目、6時間目に4年生は、国語の授業の一環として新聞記者の仕事や新聞の作り方などについて、毎日新聞の木村葉子記者に習いました。記事のレイアウトの仕方など具体的に教わることができ、とても有意義な時間でした。

3年 光のほうせき箱

 カラーセロファンを使って光をとおすと美しくなるように、色や形を工夫してつくりました。黒い額縁を切り取るのにカッターを使って四苦八苦‥。出来上がった作品は今、窓辺で3年生をみおろしています。
画像1 画像1

3年 その2

画像1 画像1
「ほねくん」 太陽をみていた人がほねになって、その後ほねくんといわれるようになりました。

3年 その3

画像1 画像1
「虫」 一番つよいカブト虫です。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から夏の水泳指導が始まります。今日は、5,6年生によるプール開きがありました。気温が低く、水に入ることは残念ながらできませんでしたが、安全に今シーズンの水泳指導ができるように、注意事項を確認をしました。
早く水に入れるといいですね。

社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に社会科見学に行ってきました。品川清掃工場では、ゴミがどのように処理されているのか、実際に処理されている様子を見学しました。集められたゴミを均一にするための大きなクレーンが動くゴミバンカの見学では、そのクレーンの迫力に思わず歓声があがりました。発電をするのにどのくらいのエネルギーが必要なのかを体験する人力発電では、足がふらふらになるくらい懸命にペダルをこぎ、いかに発電をするのが大変かを実感したようです。
 ガスの科学館では、テレビのクイズ番組さながらのセットでガスに関するクイズに挑戦。かわいいキャラクターと共に楽しくガスについて勉強しました。
今回勉強してきたことは、紙芝居にしてまとめていきます。

6月11日・12日の出来事

 6月11日(土)は、伊藤中学校の運動会でした。逞しい生徒達のがんばりに一生懸命に応援の声をあげていました。中でも2ヶ月半前に卒業していった7年生は、ちょっと見ないうちに一段と成長している姿を見てちょっと感動しました。
 6月12日(日)、この日は朝からどんよりとした空でした。今にも雨が落ちそうな感じです。午前9時より、東京防犯少年野球大井地区大会開会式が行われます。雨だったら鮫浜小学校の体育館。鮫洲の運動公園か鮫浜小か、迷いながら大井町線に乗り込みました。大井町駅に着くと、鮫浜小の副校長先生より連絡が入りました。「鮫洲運動公園で開会式を行います。」お礼を言いつつ、運動公園に向かいました。
 京浜急行鮫浜駅に着く頃には、雨がしとしと降っています。開会式が始まりました。
選手入場、雨の降りしきる中、元気に入場行進。優勝旗・優勝杯等の返還式、選手宣誓等、約40分間、雨の勢いよりも選手達の意気込みの方が勝っていました。
 その中に、我が原小の子どもたちを見付け「よくがんばった。凛々しかった。」「この経験を生かせ」と心の中で叫びつつ開会式を終えました。
 午後1時からは、原小同窓会が開かれました。17年度卒業生を中心の参加者でしたが、前日の運動会で見せてくれた姿とまた違った側面も見られて、楽しいひとときでした。原小学校の先生だった永田建一先生が校長室においでになり当時のお話をお聞きしていたところ、当時の教え子だった3人の方もお見えになり、校長室で師弟の出会いとなりました。
 忙しい二日間でしたが、ちょつと充実の二日間でした。 


歩行指導がありました。

画像1 画像1
 6月2日の金曜日、大井警察署の方々に来校していただき、1年生全員が歩行指導を受けました。横断歩道の渡り方などを丁寧に指導して下さって、1年生たちもとても真剣に聞いていました。

調理実習でつくりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習で作ったサラダです。
盛りつけは彩りも考えました。おいしかったです♪

家庭科の調理実習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でサラダ作りの実習を行いました。
ドレッシングはちょっとしょっぱくなってしまったけど、上手に出来ました。
今度はおうちの人に食べてもらいたいです。

講師の先生に教えていただきました。

今回は戸越金管バンドの指導者田中和明先生をお招きしました。
呼吸やタンギングを詳しく教えていただきました。
来週もう一度教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校より

原小だより

1年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

品川区立原小学校
[所在地] 〒140-0015
東京都品川区西大井2-5-21
TEL:03-3771-0894