最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:19
総数:723424
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

瞬間doki

2月21日(水:晴れ)
第2学年百人一首大会開催される。百首覚えた生徒も13名おり、寒いアリーナも白熱した会場となりました。【とも】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間doki

2月16日(金:晴れ)
後期期末試験終了。あとは戻ってくるのを待つのみ
2年生は3・4時間目にエイズについて学習しました。養護教諭の講話では、HIVに感染するのは性交渉だけでなく輸血や血液製剤からと知らないうちに感染してしまう場合もありことなどエイズの知識を深めてもらい、その後、生徒には模造紙にエイズについての考えられることを上げてもらいました。
また、エイズに関わる方からの作文を生徒・PTA・職員に朗読してもらいしんみり聞いていました。
生徒からエイズについて知るのも怖いが、知らないのも怖いという感想も出てきました。【とも】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 保護者会、行われる!

1、2年生の保護者会が開催されました。5時間目の授業参観とあわせて、5時近くまで。熱心な保護者の皆さんと先生方の熱気で、窓ガラスも曇りました。一年間の総括として行われたこの会も、あらかじめ用意しておいた椅子が足りなくなるほどの盛況でした。今回、ご都合の付かなかった方も、次回はぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間doki

1月30日(火)
修学旅行に向け着々と準備を始めました。5月19日から飛行機に乗って九州へ飛びます。
クラスで事前学習も進めていますが、実行委員としても決まりについて話しています。

スローガン「お金で買えない今がある」
生活目標 わ 笑え
     の ノビノビと
     こ 子供を卒業して
     こ 行動で示す
     ろ 論より証拠
「わのこころ」の「わ」には、調和とわびさびも含まれます。【とも】

瞬間doki

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)晴れ
学活で百人一首。2月には学年大会がありので班づくりと練習しました。以外に覚えていて楽しく取りあっていたのがビックリ。
読み手の私は下手で節をつけないで呼んでいたら、見るに見かねて志田Tが「読んで挙げるよ」と天の声。生徒は読み手が変わると「雰囲気が違う」ねだって。まったくもう〜【とも】

瞬間doki

1月15日(月)
どうもお久しぶりです。久々の瞬間doki(トキドキ)です。いや〜何ヶ月ぶりですかね。年賀状にも学校ホームページ見ていますと富山の友達からも届きました。なので、また、毎日更新していこうかなと気持ちを改めました…KOBOちゃんには毎回サボりすぎと言われないようにします。
小牧市立光が丘中学校が、「日本の学校更新頻度ランキング表」1位に輝いていましたが東山田中も名前が載るように更新したいと思います。

今週は公立前期・私立推薦の出願となりますが、3年生は準備OKですか。いよいよ受験月間の始まりです。【トモ】

重要 1年生懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の懇談会ご報告。
自然教室について、概要説明をおこないました。
ご都合でいらっしゃれなかった保護者の方々には、
後日お子様を通じて資料をお配りします。
その後、生活面などについて…。
子ども達の成長に向けて、職員一同粉骨砕身努力して参りますので
よろしくお願いします。
写真は、自然教室の下見時に撮影した写真です。
ちなみに、3枚目の写真は、何でしょう?

瞬間doki

10月16日(月)晴れ
今日の道徳は、セツセツと語りました。信頼・責任・協力というタイトルで語りました。何をするにも、教員と生徒・生徒と生徒・人と人が交わるときには、信頼がないと何もできないと話しました。今、合唱コンクールの練習で役割を持って行動するために責任が必要とも話をしました。責任もって行動している人には協力をしないといけないと話しました。難しく話したつもりはないのですが、理解していただけでしょうか。

前回号で投稿した内容に、今度は別の人から「言い訳しない」の言われちゃった。いろいろな人が見てくれているのね。アリガタヤ(トモ)

瞬間doki

10月12日(木)晴れ
先週から3年生の作業の補習をしています。来ました、コボちゃん。「先生最近…」って言った途端、私は「ごめん」の一言。それ以上言わないでと思って、「入れるから」と約束したのに、それから3日間も投稿しませんでした。そしたら今日の補習で再びコボちゃんあらわれ、先生の嘘つき呼ばわり…その場で”指切り”しました。ということで、いやぁ〜〜〜お久しぶりです。
3年生は、真鍮プレートを加工してキーホルダーを製作していますが、最後の仕上げでちょっと臭うんですが、金属磨き粉「ピカール」を使うとおぉ〜〜と驚きます。皆オリジナルの形でおもしろいです。〔トモ〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山田旋風、起きる?

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。本校の教室には、待望の、待望の扇風機が付きました。しかも、一クラス2台ずつ!!!
 37℃以上(体温を超えています!!)にものぼる教室に、何とか学習環境を整えようというPTAの方々からのご支援で実現しました。何せ学校は、耐震建築のため風通しが悪く、コンピュータのためのエアコンしか存在しませんから、学習環境はひじょうにきびしいものがありました。でも、この扇風機のおかげで、何とか夏の教室を乗り切れそうです。ついでに、開校二年目の本校、そろそろ『文化的活動や部活動で全国に旋風を巻き起こす』…かもしれません。
(S)

重要 今日から旧2学期、始まる!(学校、始まる!)

 いよいよ、本日から旧2学期が始まりました。この夏季休業期間中には活躍したり成長した生徒がたくさんいます。部活などで県大会相当の試合やコンテストに、一年生ながらも他校の二年生を押しのけて出場した人もたくさんいます。部活ではなくても、普段の学校生活とは違った時間を有効に利用して大きなものを得た人もたくさんいることでしょう。
 写真は一時間目の学年集会の様子です。静かに話を聞く態度はしっかりできています。ただ、身だしなみなどがまだ夏休みモードの人もいて、集会に出るべき服装が間に合わなかった人もいます。早々にエンジンをかけていきましょう!!
(S)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いよいよなつやすみ!

 7/12、4校時に1学年学年集会をアリーナで開きました。夏休み前の最後の学年集会です。学級委員の司会で行われました。携帯やインターネットの注意点、言葉の使い方、4月〜7月までを総括するお話、などがありました。その後、グループに分かれて輪になって「指先で支えたフラフープを、誰も指を離さずに床まで下ろす」という一見簡単そうに見えるアクティビティをみんなでやってみました。これが結構難しくて、みんなで息を合わせることの重要さに少しでも気づいてくれたらいいなぁ、って思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間doki

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(曇り)
青春の汗と感動の涙…楽しい体育祭でしたその2。【トモ】

瞬間doki

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(曇り)
青春の汗と感動の涙…楽しい体育祭でした。【トモ】

瞬間doki

画像1 画像1
6月29日(晴れ)
昨日今日と厳しい蒸し暑さが続いています。
今日の登校時は地域ボランティアの一環で、ゴミ拾いをしながら学校にこようと環境委員が呼びかけていました。
そしたらゴミを拾わず珍客を保護してきました。なんとクワガタ君です。虫も季節を感じていますね。

湘南では海開きもして、夏本番はもうすぐです。1日の体育祭で、青春の汗と涙でしっかり小麦色になろう。【トモ】

3年生懇親会

6月23日(金)

PTAの学年学級のお母さん方中心に懇親会を行っていただきました。
飲み物やお菓子も用意していただいてありがたい限りです。
こちらからは修学旅行の時の様子をまとめたスライドショーを用意しました。
楽しんでもらえたらなにより。

そのあとのクラスごとの話では、最近の学校生活を話しました。
女子は体育祭に向けてソーラン節に燃えていること。
男子も踊りたそうにしていること。などなど。

提出物の話をしました。なかなか保護者に手紙が行かない場合も多いようです。
学校からのお知らせは大事なものが多いのでしっかり出してもらいたいですね。

うれしかったこと。前の懇談会より人数がかなり増えたことです。次はもっと増えてもらいたいですね。【太】
画像1 画像1
画像2 画像2

瞬間doki

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(晴れ)
梅雨に入り、蒸し暑くなってきました。
英語の授業に失礼しました。AETとのリスニングテストでグループ内の打ち合わせ中。男子は余裕といった感じで胡坐かいてました。

いつもの子にいつものように、また最近サボっているでしょうと言われてしまった。【トモ】

1年生の5時間目は…

体育祭の学年練習が始まりました。本日は朝から曇天。絶好の体育祭練習日和。熱射病の心配もなく、なんとかみんな3時間分の練習をがんばりました。しかし、5時間目の授業は、湿気と疲れと満腹感の中で生徒は格闘していました。ここでは、学年種目をご紹介します。
 毎年恒例「大縄跳び」。クラス全員が大きな縄を飛ぶこの競技は、体力もさることながら、クラスの団結力・集中力が反映されやすい種目。今日以前の記録では、飛べるクラスでも2〜3回でした。本日の練習にかかっているなと思っていましたが、やってくれました。1年5組。
並み居る他クラスの強豪を抑え、なんと本日の記録16回。
本番では、更なる記録更新が期待されるところです。
                                   (S)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇天最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の学年練習が始まりました。本日は朝から曇天。絶好の体育祭練習日和。熱射病の心配もなく、なんとかみんな3時間分の練習をがんばりました。その中でも学年種目の二つをご紹介します。
 「鳴門皆競(なるとかいきょう」竹の棒を数人で持って、カラーコーンの周りを回りながら、列のみんながそれを飛んでリレーをするものです。待っている間も集中して、みんな楽しみました。 (S)

瞬間doki

6月6日(曇り)
6月に入り、暑くなってまいりました。今週末には入梅かといわれていますが…2年は今週末から白樺湖へ自然教室に行くのに!!

クラスにちょっと風流をつけてみました。かぜを通すために「のれん」を引っ掛けて見ました。効果はいかが?【トモ】
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780