最新更新日:2017/04/21
本日:count up11
昨日:19
総数:723435
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

【2学年】千羽鶴 作成中

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行事前学習の一環で、2年生では千羽鶴を作成します。
来年度の修学旅行で訪れる、広島原爆ドームへ持参するため、各クラスで1000羽の折り鶴を作りました。
今日はボランティアがその折り鶴をつなぐ作業をしました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(火)、個別支援学級の4名の生徒がセンター南駅の近くにある「特定非営利活動法人ごぼうハウス 《ごぼうハウス都筑》」で職業体験をしました。お世話になった《ごぼうハウス都筑》は、身体障がいの方・知的障がいの方が、手作りのお菓子やパンを販売している作業所です。生徒たちは、クッキー作りと都筑区民ホールでの販売を体験しました。
 商品となるクッキーを作ったり、直接商品を手渡す対面販売をおこなったり普段の授業では体験することができないことを体験した貴重な1日となました。
 

【2学年】球技大会・いざ決戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(水)

2年生はこれから球技大会です。
種目は、サッカーとバスケットボール。
会場の準備はサッカー部の生徒ががんばってくれました!

これから決戦です!!

個別支援学級の作業学習 机の天板交換 その2

 その1の続きです。加工が終わった天板を各学年の倉庫に運び、交換作業に備えます。
交換作業は、1・2年の球技大会の日を予定しています。
左から 《下穴あけ》 《木くず取り》 《天板運び(スピードオーバー!)》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

個別支援学級の作業学習 机の天板交換 その1

毎年、年度末になると次の学年の生徒が気持よく授業を受けることができるように、傷んだ生徒用机の天板を職員が交換してきました。このように、毎年必ず行われる作業を個別支援学級の作業学習に取り入れることは、子どもたちの職業実習の一助になります。そこで、今年度から天板の張り替え作業を個別支援学級で行うことにしました。
3月4日(木)、5日(金)の両日に行われた1・2年市学習状況調査の日に天板交換の準備をしました。作業効率を上げること、自分の仕事に責任を持つこと、子どもたち一人ひとりの状態に応じた作業になることを考え、作業内容を分担してそれぞれのプロになるようにしました。その結果、2日間(計6時間)で約150枚の天板にネジの下穴をあけることができました。
左から 《加工を待つ天板》 《天板のセット》 《治具のセット》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【保健講話(3年生)】

3/4(木)3年生を対象に保健講話が行われました。
【テーマ】『生命尊重と男女交際』
【内 容】
(1)養護教諭がスライド及びVTRを用いて「性」の大切さの話
(2)3学年担当教師による経験を用いた「性」や「男女交際」についての話

これから高校生になる生徒にとって「男女交際」を行う上で、大切な話ばかりです。
命の大切さを知り、お互いを大切にしあう「男女交際」を考える場でもありました。

最後には「振り返りシート」を記入して、本時のまとめを行いました。

中学校を卒業しても、この講話から学んだことを頭に入れた「男女交際」を行ってくれることを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生・合唱練習 卒業式にむけて・・・

2年生も卒業式に向けて、合唱練習を始めました。
曲名は『あなたに会えて』です。
この曲を卒業式で歌うのは、全国でも本校が初めての試みです。

今日が初めての練習で生徒は緊張した様子でしたが、当日はたくさんの人に感動を与え、卒業生に花をそえる歌声をアリーナ中に響かせることができるよう、これからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察講話が行われました。

 3月1日(月)2校時目に警察の方をお招きし、卒業を控えた3年生に向けてお話をしていただきました。
 3年生に対するお祝いのお言葉のほかに、携帯電話を利用した犯罪の防止についてのお話など、これから社会に出て行く3年生たちのためになるお話をしていただけました。
写真はその様子です。
画像1 画像1

ぶきみタイプのキャラクターたち

キャラクターは、生徒のみんなの動きが悪ければ、暴れたり、にらんだり、攻撃してきたりなどの困った状態になってしまう設定になっています。良い場合と悪い場合のどちらを制作しても良いのですが、悪い場合の変貌したキャラクターをつくっている人が圧倒的に多いようです。なので、どれも一癖ある顔をしているのが笑えます。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニークなキャラクター誕生!

1年生の最後の課題は、『自分のサポーターキャラクターをつくろう!』です。ひとつめの条件は、「今までに見たことのない生き物を創造すること。」もう一つは、「粘土という素材を活かしてマチエールまで創りこむこと。」 コンセプトマップ→図案→模型作成→→キャラと撮影→プレゼンシート制作という流れで進めてきて、最終段階となってきました。新しいキャラクターがどんどん生まれ、みんなの発想力に驚かされています。制作過程とキャラクターをいくつか紹介しましょう。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780