最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:19
総数:724025
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

ディズニーランドにて

画像1 画像1
かぶりものでテンションアップ!思い出に残る一日となりました。

ディズニーシーにて

画像1 画像1
楽しかった!おいしかった!また来たいね、と帰りのバスは興奮してました。

拡大学校保健委員会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(水)の15時より、東山田中ブロックの3小学校(山田小、東山田小、北山田小)と本校生徒が「スポーツと食事と体づくり」について、学び合う「拡大学校保健委員会」が挌技場で開催されました。
 参加者は、本校より1、2年の生徒保健委員、部活動代表者、PTA役員・委員及び教職員、3小学校からは児童保健委員と養護教諭と引率の先生が来校し、全部で約150人が集まりました。会の運営は保健委員2年生が中心となって意欲的に取り組んでいました。
 また、横浜Fマリノスの望月先生から、「将来に向かっての食習慣作り」というテーマで、小中学生のうちに正しい食習慣を身につけることが将来に向けて大切である、とのお話がありました。その後、中学生を対象に「ストレッチ」についての説明があり、ウォーミングアップとクールダウンのストッレッチを体験しました。
 食生活について考えるきっかけを与えてもらい、また、部活動の生徒にとっては、ストレッチについて学習することができました。
 
内容;各校による食生活についての取組み発表
   PTA食事調査の結果発表
   講話と体験 横浜Fマリノス:望月先生 1、食事について 2、ストレッチ体験

1年生百人一首大会

今日の5,6時間目は先月から延期になっていた、百人一首大会です。上の句を詠むと札を取れる人も何人かいて、とても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会 その2

2回戦行った結果、1位は4組、2位は7組でした。みんな一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会

新入生説明会がアリーナで行われ、学校からの説明の後、生徒会長から学校生活について説明しました。2大行事である体育祭と東龍祭(文化祭)については特に詳しく保護者の方にお話ししました。また、保護者の方の受付の手伝いを生徒会役員が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子夢街道駅伝に岩手県山田中学校陸上部出場

画像1 画像1
2月5日(日)、第62回八王子夢街駅伝に、東山田中学校区地域と交流がある岩手県山田町の山田中学校陸上部が出場し、山田町出身の方などたくさんのみなさんで、応援しています。八王子駅付近にて10時50分  (副校長up)

八王子夢街道駅伝に岩手県山田中学校陸上部出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第62回八王子夢街駅伝で、岩手県の山田中学校男子陸上部は、中学校男子の部で優勝、女子陸上部は、中学校女子の部で3位と、大活躍しました。おめでとうございます。表彰式、南多摩高校にて  (副校長up)

1,2年キャリア教育交流会

本日5,6校時に1、2年生合同でキャリア教育の交流をしました。1年生はCM作りを、2年生は職場体験のことを新聞にし、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回生徒会役員選挙

アリーナで、20人の立候補者による立会演説会がありました。東山田中学校をよりよくしていきたい自分の考えを堂々と述べていました。この後、各教室で投票し、放課後には選管による開票があります。翌日には選挙結果が掲示され、13人の新生徒会役員が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙運動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週月曜日(11/28)から本格的に選挙運動がスタートしました。

朝、登校してくる生徒へ向けてのあいさつから始まり、それが終わると、3日間かけてすべてのクラスへ回り、演説を行います。
初めて経験することが多く、緊張もしていましたがしっかりと自分の決意を語っていました。(特に3年生の教室での演説はとても緊張するようです。)

投票は、12月12日(月)の立会演説会の後です。

男全 冨雄氏による平和教育

11月16日(水)に北山田にお住まいの男全 冨雄氏の講演が行われ、1年生の生徒がお話をうかがいました。講演の演題は「東山田の今昔」であり、昭和から平成の時代に生きてきた男全氏が、生活や地域の様子をご自身で書かれた絵をもとに説明してくださいました。資料として20ページにもおよぶ自作の冊子を用意していただき、絵と資料によるお話は時代の変遷がよくわかる内容でした。冊子の目次は「時代に生きる」、「東山田の今昔」、「中学校の生い立ち」、「心は言葉から」、「ニュータウンは何故作られた」、「誰でも新住民」、「家屋の移転」、「思い遣り」であり、お話の内容は戦前の東山田地区の様子、農作業の様子、中川中学校建設、港北ニュータウン建設、今を生きる中学生に期待することなどでした。「今の中学校は義務教育なので、全員中学校に通学することができるが、戦前は中学校に進学できるのは1クラスで数人しかいなかった。」ことや、戦前から戦後の東山田の様子がとてもよく分りました。また、中川中学校建設は資材がないので、牛久保にあった陸軍照空部隊の兵舎を解体し牛車で運んだ話など、当時の方々の学校にかける思いが伝わるお話が印象に残りました。歴史の上に今があり、今をよりよく生きていくためにも、過去の歴史を学ぶことは大切なことだとも思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども熟議開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども熟議が始まりました。岩手、宮城、東京会場の児童生徒から発表がありました。その後グループごとの話し合いを行いました。今は東京会場から岩手、宮城会場に質問をしています。

学びビア2011「子ども熟議」まもなく開催

画像1 画像1
学びビア2011の第1分科会「子ども熟議」が10時から始まります。熟議の様子は文部科学省のホームページのトピックスの全国生涯学習ネットワークフォーラム2011に入ると、子ども熟議中継が見れます。

学びピア2011開催中

画像1 画像1
全国生涯学習ネットワークフォーラム2011「学びビア2011」が文部科学省で行われています。第1分科会「学びの場を核にした地域の絆づくり」でコミュニティハウスの竹原館長が東山田中学校での地域と学校のむすぶ取組を発表しています。明日はこの第1分科会で東山田中学校の2・3年生の生徒10名が子ども熟議の一員として参加し、岩手県と宮城県の小中学校の児童生徒と意見交換します。


アンケート結果

第7回東龍祭アンケートの結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東龍祭(2日目) 個別支援学級の演技

全員の手を組み合わせての、すばらしい影絵の演技でした。きっとかなりの練習を積んだことでしょう。見ていた生徒たちも「まるで動物が生きているような動きでした」「クオリティが高い」などと驚きと感動の気持ちを述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東龍祭(2日目) 閉会式

ポスターコンクールと合唱コンクールの結果発表・表彰、のど戦士の歌、東龍祭実行委員会の出し物と続き、第7回東龍祭も無事に終わりました。
(写真は上から、3年合唱コンクール最優秀賞発表の瞬間、東龍実行委員会の出し物、龍が去って東龍祭終了のようすです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱がんばりました!

たくさんの保護者の方が見に来てくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

東龍祭(2日目) 一斉展開

吹奏楽部、ダンス部の後、各会場では各団体の展示やイベントがあり、多くの生徒たちは楽しんでいました。(写真は、上から将棋部、美術部、図書委員会の古本市です)
・将棋部では、部員が対局してくれました。
・美術部では、作品の展示や手作りのかるたで楽しめました。
・図書委員会の古本市では、一度読まれた本が他の人の手に渡ることによってもう一度読まれるということはすばらしいことだという趣旨で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780