最新更新日:2011/05/16
本日:count up1
昨日:0
総数:16312
小中連携・地域連携をいっそう重視し、少人数を生かした教育活動を行っていきます。

きれいにみがけているのかな?

 7月12日。歯磨き講習会を行いました。
 本校は、今年度「歯と口の健康づくり」に力を入れています。給食後の歯磨きも、子ども達は、砂時計を見ながら3分間行っています。でも、染め出し液をぬりつけてみると、意外とうまくみがけていないことに、みんなビックリ!その後、歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を習い、赤く染まったところをブラッシングして落としました。
 歯のすき間、歯の裏側もきれいにみがけるようご家庭でも見てあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もっと速くモーターを動かしたい

 光電池でモーターカーを動かしていくうちに、調べてみたいことも出てきました。
「太陽の光を鏡で集めたら、もっと速くモーターが回るんじゃないかなぁ。」
 早速、みんなで光を集めてみました。光が集まると速く回るモーターに、「おぉ〜っ!やっぱり!」と、思わずみんなで感激の声。
 さらに、「いったい、どれくらいの電流の強さなのかな。」「光電池だって直列につないだら速くモーターが回るはずだ。」と、前の学習とつなげて考える子も。ところが太陽の光だと、雲で光の強さが変わったりして、速さの原因が太陽の光の強さなのか直列つなぎなのか分かりません。そこから、一つのことを調べるためには、『他の条件は変えてはいけない』という実験する際の大切なことにも気づくことができました。
画像1 画像1

光電池でモーターを動かそう

 やっと太陽が顔をのぞかせてくれたので、光電池の働きを調べることができました。
「光電池をモーターカーにセットして…。あれっ?逆に進む?そうか!光電池にも+極−極があるんだね。電流の流れを考えないといけないんだ。」「ほらほら、自分の影で、モーターカーをストップさせることができるよ!」やっていくうちに、いろいろな発見ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花田選手とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチルームで花田選手と一緒に給食を食べました。
 サインや握手をしてもらい本当にうれしいな。たくさんのサインをお願いし、ごめんなさい。花田選手ありがとうございました。

高学年テニス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の次は高学年です。
 高学年になると、技術的な指導にも力が入ります。
 「ラケットの面をこう向けて!」「球に近づきすぎない。」「前の方で球をとらえ、首の方まで振りきることが大切。」などの的確なアドバイスをいただいて、子ども達も真剣そのもの。だんだん球にも威力が増してきました。
 

低学年テニス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレーを見た後は、1年生から4年生までのテニス教室です。
 グリップのにぎりかたやラケットの振り方など教えてもらいました。
 子ども達は、小さな時から練習をしていることもあり、「なかなか上手だね。」「うまい、うまい!」とたくさん花田選手にほめられました。なかには、花田選手のラケットを借りてにっこにこの笑顔で何度も打つ子も。一生の思い出ですね。

まめはいくつ?

 「何か質問はありませんか?」に、「まめはいくつありますか?」と、2年生から質問が…
1日に何時間も練習をしているというお話を聞いて、それならばきっと手にまめがたくさんできているのではないかと思ったのでしょう。
 「数えてください。」との答えに、みんなで数えました。花田選手と近くでふれあった瞬間でした。
 で、まめはいったいいくつあったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

素晴らしいプレーにうっとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話の後、花田選手のプレーを見ました。
 小さな子達のリクエストに応えて「スマッシュ」や「ボレー」などを何度もしてくれる優しい花田選手です。
 力強いプレーに、「わ〜っ!球見えなかった!」「すごい!」「かっこいい!」とあちこちから感激の声が。
 とにかくかっこよかった!

花田選手こんにちは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日金曜日。花田選手をお招きし、ソフトテニス教室が開かれました。これは、文部科学省・財団法人日本体育協会の「スポーツ選手ふれあい指導事業」の一つとして開かれたものです。
 花田選手は、2004年にアジア選手権の代表選手にも選ばれ、数多くの大会で優勝・準優勝と良い成績をおさめています。
 湯涌は、ソフトテニスが盛んな地域です。芝原中学校は昨年、ソフトテニス大会で県体予選加賀地区大会で男女アベック優勝しています。子ども達の何人かは、同じ校舎で学んでいる中学校のお兄さん・お姉さん達のようになりたいと、ジュニアソフトテニスクラブで頑張っています。そのこともあって、子ども達は、何日も前から花田選手との出会いをとても楽しみにしていました。
 挨拶では、「湯涌には、花田選手のように日本一になりたいと思っている人もいると思います。今日は、テニスだけではなく、いろいろなことを学びたいと思います。」とあつい思いを伝えました。

大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日に植えた野菜もこんなに大きくなりました。
この前からキュウリやピーマンも収穫できるようになり、おいしくいただいています。
学校に来られたお客さんにも食べてもらっています。
「一口かむとおいしさが口の中に広がる。スーパーの野菜では味わえないおいしさですね。」と、みなさん口をそろえてほめていかれます。うれしいことです。
 ナスも少しずつとれるようになりましたので、次は漬け物にでもしようかな。

田植えをしました

JAの方々の協力も頂いて、全校児童で田植えをしました。
「わく転がしは、簡単そう。」と思っていても、どろがかんで動かしづらく、結構大変でした。
 田んぼのどろは、あったかくて気持ちよく、顔も真っ黒になってしまいました。
 田植えが終わった後は、近くに流れる用水の水できれいに!
 うわ〜っ!山の水はつめた〜い!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

畑と田んぼの先生よろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も「森と田んぼの学校」の事業を受けてお米と野菜を作っています。
畑と田んぼの先生は、田中さんご夫婦です。JAの方々にもいろいろと教えていただきます。1年間よろしくお願いします。

3年社会 校区探検

画像1 画像1
3年生の4〜5月の社会では、湯涌小の校区探検をしました。
上山町には、広場があり大きな石のテーブルやいすがおかれていました。
夏には、お祭りも行われているそうです。
広場のそばには、大きな葉っぱが・・・
雨が降ってきたので傘がわりにしています。

煙中体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日火曜日。中央消防署小立野支署の方をお呼びし、火事の怖さについてお話をしていただきました。また、煙の怖さを知るために、全員で煙中体験もしました。煙の中では、全く前が見えません。有毒な煙だと2〜3呼吸で気を失ってしまうと知り、一人一人が煙の怖さを感じることができたようです。
 大事なのは、火事を出さないこと。気をつけていきたいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
金沢市立湯涌小学校・芝原中学校
〒920-1122
石川県金沢市湯湧荒屋町23
TEL:076-235-1039