最新更新日:2013/03/29
本日:count up7
昨日:14
総数:126379
金石町小学校の校歌です。室生犀星作詞です。 ♪♪海原はわれらの旗 旗は日の光をあびて ふるさとの緑をたたえ あめつちに波をあぐる 海原はわれらの心 縹渺として遙かに いにしえも今もなお 麗しくかわりなし 海原もわれらの母校  睦まじく 導きを呼ぶ 師ともろともに もろともに 愉しき朝を歌わん♪♪  ありがとうございました。

押しボタン式信号機が凍った!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、学校に一番に来たのは5年男子です。池の向こう側から来たのですが、「こちらの信号の押しボタンが凍って、押せません!」と言われました。
交通推進隊のNさんやボランティアかないわ「輝」のAさんに見ていただきましたが、やはり凍っていて押せません。仕方がないので池側の押しボタンを押して、信号を青にして渡ってもらいました。その間にNさんやAさんに押しボタンを息で温めていただいたり、何度も指でこすっていただいて信号が押せるようになりました。また、横断歩道が凍っていて大変危険でした。私も滑って転んだのですが、何人も滑り、転びました。そこで、Nさんは車を凍った部分に誘導して、氷を融かしていただきました。おかげですべらなくなりました。ありがとうございました。
画像1は凍った信号ボタン 画像2は信号ボタンに息をふきかけ押しボタンを温めるNさん 画像3は車の誘導

低学年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツ委員会主催、昼休みの低学年ドッジボール大会です。
きゃーきゃー言いながら、ドッジボールを楽しんでいました。

作文・漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
2の1は漢字練習です。何度もくりかえし練習しています。2の2は作文です。丁寧な字で清書しました。

漢字ノート、動物を調べよう、一日10分漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1では、漢字ノートが1冊、終わった人が紹介されました。終わった人は後ろに名前が張り出されます。「よくがんばりましたね。」とほめられていました。
 1の2では、いろいろな動物の本を読んでいます。自分がどの動物を調べるのか決めています。
 1の3では、道徳です。字がきたないから一日、10分ずつ字を練習しようと決めて実践します。でも、なかなかきれいにならずに、やめようかなと思います。でも、続けていくと、いつのまにか先生にも認められるほど、字が上達したというお話です。

日本が今、午前9時だとすると韓国は何時?バンクーバ(カナダ)は何時?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の2では、世界地図を使って、世界の時間の勉強です。
「日本が今、午前9時だとすると韓国は何時?バンクーバ(カナダ)は何時?」を考えていました。経線を元に、時間が決まっていること。日本は東経135度の明石市にかかっている経線が基準であること。15度で1時間の差ができることなどを学習していました。
3の1では、計算問題の特訓中です。

あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13.5メートルのひもから、4メートルのひもは何本とれて、どれだけあまるでしょうか?画像のあまりをどうするかが覚えてほしいところです。

Y=3X 国際機関

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の社会では、国際連合、ユネスコ、ユニセフ、WHO、PKOなどの国際機関についてグループごとに調べ、発表していました。
 6年の算数では、YとXを使った式を考えていました。たとえば、
正三角形の1辺をXセンチメートルとした時の回りの長さ(Y)を求める式
時速60キロメートルで走る車が、X時間、走ったときの道のりYキロメートルを求める式

昔の金石のことをお聞きしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金石町公民館長の今井さんと金石町校下婦人会協議会長の能木場さんに、昔の金石についてお聞きしました。
 昔は映画館などいろんなお店があったこと。この金石町小には昔、「とうとう園」という遊園地があり、動物園やお風呂、演劇場などもあったこと。
 海でははまぐりや魚がとれたこと。ふんどしの先にえさつきの針をつけて泳ぐと、浜に上がるときには魚が釣れていたことなど、いろいろ面白い話をお聞きしました。子どもたちも目を輝かせていました。

昔の金石についてお聞きしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金石町公民館長の今井さんと金石町校下婦人会協議会長の能木場さんに、昔の金石についてお聞きしました。画像はそのメモです。

電熱線を太くすればもっと発熱するか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科です。
電熱線は、太いのと細いのとを用意してあります。
発泡スチロールの溶け具合で発熱具合を調べます。

濾過(ろか)した液にはホウ酸は残っているだろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年生の理科実験の課題です。
さて、ホウ酸は出るのでしょうか?出ないのでしょうか?

らくだにのるとらくだ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の漢字の問題です。
らくだにのるとらくだ(ことば遊びの単元なので、このような問題です。)
ともにこうどうする(友に・・の「ともに」ではありません。)

2けたのかけ算と110番通報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1は2けたのかけ算について学習しています。
3の2は110番通報したあと、どのように事故現場に行くのかを勉強していました。

歌という漢字、書けますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の1は間違いやすい漢字の見直しです。
どこではねるのか、とめるのか、はらうのかを考えて書きます。
2の2は、算数です。
9999よりも1大きい数は何か?などという問題をしていました。

版画とどうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1は、紙版画づくりです。今日は、下絵に色をつけてみるところまでが目標です。
1の2は、どうぶつの赤ちゃんの本読みをしていました。
1の3は、いろいろなどうぶつについて調べていました。

中学年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ委員会が企画した球技大会です。
今日の昼休みは、中学年ドッジボール大会です。

日本の人口は?

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は日本の人口はどこに集中しているかを学習していました。
都市で言うと
1位東京 2位横浜 3位大阪 4位名古屋 5位札幌・・・です。
では、都道府県順で言うと、どうなるでしょうか?
地図帳を見ると分かります。



道徳「とべないホタル」

画像1 画像1 画像2 画像2
2の2は、「とべないホタル」のビデオを道徳の授業に使っていました。
2の1は、国語テストです。

磁石を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は磁石の、同じ極同士、反発する性質を使ってのおもちゃづくりです。

年長さんを迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検です。展望室やパソコンルームなどを紹介しました。
展望室では海を見て、楽しそうです。
体育館に戻って来て、プレゼントを渡しました。
年長さんは喜んでくれたでしょうか?
4月からの入学を楽しみにしてくれたでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
金沢市立金石町小学校
kanaiwa-e@kanazawa-city.ed.jp