最新更新日:2013/03/29
本日:count up10
昨日:14
総数:126382
金石町小学校の校歌です。室生犀星作詞です。 ♪♪海原はわれらの旗 旗は日の光をあびて ふるさとの緑をたたえ あめつちに波をあぐる 海原はわれらの心 縹渺として遙かに いにしえも今もなお 麗しくかわりなし 海原もわれらの母校  睦まじく 導きを呼ぶ 師ともろともに もろともに 愉しき朝を歌わん♪♪  ありがとうございました。

3年生の遠足 ここはどこだ?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からくり記念館の見学は楽しかったようです。

3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石川県庁の展望台から金沢市のようすを方角を確かめながら学習しました。
昼食および休憩の場所のセントラルパークではドクターヘリの出動がありました。
大野からくり記念館では昔からのユニークなからくり体験や遊具体験をしたりと充実した遠足となりました。

5年の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の休憩。まだ雨は降っていないようです。
雨が降ってきたので雨具を出して歩きます
金沢駅構内での休憩です

5年の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金沢城公園の雨の当たらない所でお弁当を食べました。他にもいろいろな学校が来ていたそうです。帰りは急遽、市内バスによる帰校にしました。適切な判断だったと思います。

2年の遠足 現地編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでいるときのようすです。

1年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで元気よく歩きました。公園ではグループごとに水島先生が朝のうちにかけておいた問題を解きながら歩きました。お弁当の時に雨が降ってきたので銭五会館の中で食べました。

3年生の遠足のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しっかり歩いています。ゴミ拾いをしてセントラルパークを出発した所です。

2年生のお弁当風景+じゃんけん列車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のお弁当風景です。仲良く食べました。
そのあと、じゃんけん列車をして遊びました。
画像1はじゃんけん列車

雨で流れた連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金沢市内すべての6年生が集まった連合体育大会は雨天中止となりました。若い力だけは踊りました。せっかく練習してきたのですが、雨で風邪をひいてもらっても困ります。金石町小学校は屋根付きのスタンド席なので良かったのですが、芝生スタンドは雨が直接、当たるのでたいへんだったと思います。
画像1は待機する金石町小学校
画像2は帰り出す他の小学校
画像3は体育館でお弁当を食べる6年生(大型暖房機を用意し、乾かしました)

魅(見)せたぞ!若い力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連合体育大会で金沢市伝統の「若い力」です。金石っ子の6年はすばらしい演技を見せてくれました。

いつもと違う風景 1年生編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は遠足が順延になり、自由服登校です。いつもと学校の様子も違って見えます。
1の1は5限目、テストをしていました。国語と算数です。漢字や計算はだいじょうぶだったかな?1の2は午前中、アサガオでリースを作っていました。じょうずにみんな織り上げていました。1の3は5限目、鍵盤ハーモニカの練習です。一所懸命に吹いていましたよ。

いつもと違う風景 2年生編

画像1 画像1 画像2 画像2
5限はどちらも、いろいろなものを使ったリレーです。
2の1は体育館で、マット、小走り用はしご、平均台、肋木(ろくぼく)を使ったリレー。2の2はハードルやフラフープ、棒などを使ったリレーをピロティで行いました。

いつもと違う風景 3年生編

画像1 画像1 画像2 画像2
 5限目、3年生はどちらも新聞づくりをしていました。昔の金石や幽霊の飴買いなどを調べた新聞です。どんな新聞になるか楽しみですね。

いつもと違う風景 4年生編

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は5限目、図書室で読書をしていました。静かに、誰もおしゃべりせずに読んでいました。4年2組は午前中に空気でっぽうをしていました。温かい息を吹き込んでから栓をすると良く飛ぶよと話をしていました。ポンポン、いい音が出ていました。

いつもと違う風景 6年生編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3限目、6の1は「硬筆コンクール」提出の課題文を書いていました。みんな真剣でしたが、顔が紙面に近づき過ぎの人もいました。
 6の2は理科のテストをしていました。普段から復習をしていれば、だいじょうぶですね。6の3は算数プリントを4枚、していました。合同な図形を書いていました。
画像1は6の1 画像2は6の2 画像3は6の3

いつもと違う風景 休み時間編

画像1 画像1 画像2 画像2
 自由服の休み時間。金石っ子もリラックスしているように見えます。

いつもと違う風景 5年生編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由服の5年生は2限、1組は<小数×小数の筆算をマスターしよう>という課題で勉強をしていました。4.2×7.5(最後の0をちゃんと消すかどうか)0.4×2.3(0の位置を決められるか)がポイントです。少人数で分かれて学習をしていました。
 2組は理科です。<台風が近づくと天気はどのように変化をしていくか>という課題です。台風についてたくさん意見が出たので、よく知っているなあと感心しました。
・台風の真ん中の目の下は晴れ
・南の方から発生する
・反時計回り(南半球は逆)
・沖縄が一番、通り道
・8〜9月に多い
・アメリカではハリケーン 南アジアではサイクロン
・水不足がなくなって良い面もある
・波が強くなる
・雨で洪水、がけくずれが起きる

などなど
画像1は5の1 画像2は少人数教室 画像3は5の3

50問計算練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 同じく1年生のクラスでは、「計算50問練習」をしていました。
子どもが「できました!」と挙手すれば、担任が、何分何秒でできたのかを教えます。
(1年担任に聞いたところ、1年全クラスとも3分以内が目標だそうです。)
そのあと、計算カードの練習もしました。やはり、基礎は「読み・書き・計算」ですね。

初めての絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年では初めて、絵の具を使っているクラスがありました。 最初は葉っぱの緑と黄緑色を濃度を変えて塗りました。次に筆先を使って、細かい模様や丸い模様などを作っていました。みんな、神妙にしていました。

都道府県・都道府県庁所在地・特産物が言えますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、都道府県・都道府県庁所在地・特産物をセットで書き込んでいました。
 4年生以上の金石っ子はすべての都道府県名・都道府県所在地・特産物が言えるようになってほしいなあと思います。

北海道→札幌→じゃがいも 青森→青森→りんご など

【北海道・東北】
北海道 青森 岩手 宮城 秋田
山形 福島
【関東】
東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城
栃木 群馬
【甲信越・北陸】
新潟 長野 山梨 富山 石川
福井
【東海】
愛知 岐阜 静岡 三重
【近畿】
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良
和歌山
【中国】
鳥取 島根 岡山 広島 山口
【四国】
徳島 香川 愛媛 高知
【九州・沖縄】
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分
宮崎 鹿児島 沖縄

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
金沢市立金石町小学校
kanaiwa-e@kanazawa-city.ed.jp