最新更新日:2024/04/19
本日:count up59
昨日:182
総数:661347
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

レクリエーションでドッジボールをしました 1年生

6時間目にレクリエーションでドッジボールを行いました。
男子と女子に分かれて、全クラス総当たり戦でした。
男子は全てのクラスが同点優勝。女子は2組が優勝しました。
勝ち負けに関係なく、みんなで楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(3年生)

3年2組の道徳の授業です。
「缶コーヒー」という読み物資料を読んで、社会の中で暮らしていくために必要な公衆道徳について考える内容です。
生徒のみなさんは、活発に意見を交わしながら、公衆でのモラルについてしっかりと考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト1日目

期末テストの1日目。1年生の英語のテストの様子です。
どの教科も内容が高度になってきているので、中間テストよりは難しかったのではないでしょうか?
明日のテストもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修振り返り 1年生

宿泊研修の振り返りをしました。
自分のできたことできなかったことを振り返り、班ごとにまとめます。
今回の活動で出てきた課題を、これからに活かしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラップブック制作

3年4組の美術の授業です。
修学旅行の思い出を紹介するスクラップブックを制作します。
旅行の際の写真やパンフレットを切り貼りしたり、イラストや説明文を付け加えたりして、オリジナルの旅行記(中段のものは作品例)をつくるのです。
完成した作品は文化祭の時に展示する予定ですから、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携合同研修会

今日の5校時、武生東小学校と国高小学校のほぼ全員の先生方が、三中の授業を参観されました。
その後、算数・数学、国語、英語などの部会に分かれて、小学校と中学校の教育活動についての情報交換を行いました。
小学校の先生方からは、三中生のみなさんが成長されていることに驚きと喜びの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中の風景画(2年生)

2年2組の美術の授業です。
三中の周りの風景画を描いています。同じ絵の具でも混ぜる水の量によって、さまざまな表現ができることを学び、早速その技法を使って描いています。
アリの目から見ているという構図(中段の写真)も面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技

2年2組と4組の体育の授業です。
男子はハードル。まずはミニハードルで歩数の調整。その後、フレキシブル・ハードルで跳ぶ練習をしています。
女子は走り幅跳び。まずは歩数を確認しながら、跳んでいる時の姿勢を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールランチ・デー

今日はスクールランチ・デー。
給食委員会が作成した食に関するクイズを、みんなで考えます。
Q.1「テストや試合など、大事な日の朝食や前日の夕食で取り入れるとよい食べ物は、次のうちどれでしょう?」
1.ごはんやパン、麺類などの主食
2.勝つためにトンカツやステーキ
3.さっぱりとした刺身やお寿司などの生もの
答えはどれでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜をつくっています

芦山・朝風学級の活動です。
学校の北側の空き地を耕して畑にしています。
学校用務員の渡辺直栄さんに教えていただいて、なす・きゅうり・ピーマン・スイカ・さつまいもを植えています。毎日、水をまいているので、なすやきゅうりは小さな実が成り始めました。早く大きくなるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(2年生)

2年3組の家庭科の授業です。
今日は煮込みハンバーグとツナマヨサラダの調理実習。
少しだけいただきましたが、とても柔らかくて、トマトソースの味付けもバッチリで、おいしいハンバーグに仕上がっていましたよ。
家でもつくってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確認テストをがんばってます

3年生は昨日(6/14)と今日(6/15)、確認テストを受けています。
確認テストは試験範囲も広く、内容も少々難しい問題が出題されていますが、自分の現在の力を知るためには、とても大切なもの。
テストを上手に利用して、自分の弱点を見つけ、力を伸ばしていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 連合音楽会

越前市の全中学校と池田中の2年生が参加して、連合音楽会が開催されました。合唱の一番最後に3中が登場。牧野さんと久嶋さんの学校紹介のあと、練習の成果を発揮して、綺麗なハーモニーを響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞に紹介されました

本日(6月14日)付の福井新聞に三世代交流ボランティアの活動が紹介されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日の連合音楽会に向けて

明日はいよいよ越前市の連合音楽会です。
今日は1・3年生を前に、合唱曲「時を越えて」を披露しました。
男女の声のバランスもよく、なかなかの出来に仕上がってきました。
明日の出番はおよそ3時から3時半の間。合唱の部のトリを務めます。お時間のあってある方は、文化センター大ホールにお越しいただき、2年生の合唱をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

三世代交流ボランティア(3年生)

3年生の様子です。
3年生は村国山夫婦池の側溝の泥を取り除いて土のうを作り、その土のうを積み上げる作業を行いました。このような地道な作業が地元の自然を守っていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

三世代交流ボランティア2

こちらは2年生の活動の様子です。
2年生は三中前から国高公民館までの道路のゴミ拾いをするグループと日野川の土手の清掃をするグループに分かれて活動していました。
この「三世代交流ボランティア」の様子が丹南ケーブルテレビのニュース&トピックス「たん9」で6月17日(土)〜23日(金)の機間に放送されます。
放送日時は次の通りです。
月〜金 8:00 13:00 17:00  
土・日 8:00 13:00 18:00 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流ボランティア(1年生)

11日にあった三世代交流ボランティアの様子です。
1年生は村国山にある小鳥の丘周辺の草刈りと木片チップまきを行いました。
伐採した枝を専用の機械に入れてチップに粉砕します。そのチップをまくことで雑草が生えるのを抑えることができます。
1年生のみなさんは一生懸命にやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の福井新聞

今日の福井新聞に三中のNIEについての記事が紹介されています。
道徳の授業に新聞をどのように活用していけばよいのかについて、教員が研修している様子です。ご一読ください。
画像1 画像1

三世代交流ボランティア

今日は三世代交流ボランティア。三中生は約210人が参加しました。
国高地区自治振興会のクリーンクラブを中心に国高地区老人会などの地域の団体の皆さんと本校の生徒が交流しながら、地域の清掃活動を行うボランティア活動です。
最初に全体写真を撮ってから、各担当場所に分かれて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434