最新更新日:2024/03/22
本日:count up90
昨日:97
総数:657904
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

睦月展

二階渡り廊下に書道部のみなさんの1月の作品が展示されています。墨だけでなく色紙なども使って、鮮やかな作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回合同トレーニング

昨年度から始まった運動部強化のプロジェクト、運動部全体で行う合同トレーニングです。渡辺教諭が計画した練習メニューに基づいて、全員が同じトレーニングを行いました。
渡辺教諭が強調したのは、全力を出し切ること。自分の限界までがんばることが大切だと伝えていました。
校舎内をランニングするメニュー、体育館でサーキットトレーニングをするメニューを、交替しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス

2年1組と3組の体育の授業の様子です。2年生はダンスに取り組んでいます。小グループに分かれて、自分たちで選曲、振り付けを考えてダンスをつくっています。振り付けに苦労している班も、ノリノリでやっている班も発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お子さんの動画視聴、大丈夫ですか?

福井県安全環境部民課から発行されている「青少年のネット非行・被害対策情報」の18号をアップしました。

今回公開されているのは、子どもたちに人気のYou Tubeについての内容です。インターネットの利用内容について、LINE等のSNSやゲームよりも「動画視聴」と答える割合は1位となっており、その割合は年々増加しています。子どもたちが不適切な動画を見ることが無いようにするためのお知らせです。ご一読いただき、ネットの使い方について、お子様と話し合ってみてください。

アンサンブルコンテストに向けて

日曜日に開催されるアンサンブルコンテストに向けて、昼休みに第1ホールでミニ演奏会が行われました。緊張しながらも息のあった演奏ぶりに拍手が沸き起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちはやふる

2年4組の学活の様子です。百人一首を楽しんでいます。昔と違って、今は百人一首をする機会が少なくなっているためか、上の句で取ることは難しいようです。それでもマンガや映画にもなっている「ちはやふる……」の札は、みんな先を争って取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 クラスの活動目標を作ろう

昨日と、今日の道徳は、クラスで話し合い、クラスがもっと良くなるような活動目標を作りました。
また、その目標を達成するためにどのような行動が必要かをみんなで意見交換しました。
クラスによって目標は違いますが、3学期も、みんなでより良いクラス、より良い2年生を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期スタート

冬休みが終わり、3学期が始まりました。 この時期は雨や雪が続きますが、屋内での練習を熱心にやっています。野球部はピロティで、バドミントンのシャトルを打ち込む練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックスがけ

年末の様子ですが、お伝えします。
平成30年の最期の部活動の締めくくりに、バスケット部、バレー部、バドミントン部のみなさんが体育館のワックスがけを行いました。
これで新年からはピカピカの体育館で活動できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンクールに向けて

吹奏楽部は来月に行われるアンサンブルコンクールに向けて練習を重ねています。今日は講師の前川さんや山口さんを招いて、指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和楽器に親しむ

1年2組の音楽の授業の様子です。すでに箏(しょう)については、演奏を経験しています。今回は箏に加えて和太鼓の演奏の動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習 高校学科調べ 2年生

きょの5時間目に、進路学習の一環として行った、高校の学科調べの発表会がありました!
各クラスで、班に分かれて作っていた学科の特徴をまとめたレポートを発表します。
みんな、とてもわかりやすくまとめられていました!
来年の受験にむけて、今から進学先を考えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり教室(1年)

1年生のひまわり教室が行われました。これは警察OBのスクールサポーターである佐々木さんが、非行や問題行動を防いだり、犯罪に巻き込まれたりしないようにするための情報を教えていただいたくものです。
今回はインターネットに関わる犯罪の事例を紹介して、ネットとのかしこい付き合い方を学ぶ内容でした。おうちでも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

踊る子どもたち!動画SNSアプリの大流行

福井県安全環境部民課から発行されている「青少年のネット非行・被害対策情報」について、右側のメニュー欄に表示するようにしました。

今回公開されているのは、小学校高学年から高校生に人気の動画アプリについての情報です。県の教育委員会が定めた「ふくいスマートルール」にも、「インターネット上に、名前・住所・顔写真などの個人情報を安易に載せません」というルールがあります。これを受けて、三中でもSNS上に顔写真や個人情報を載せないように指導しています。
資料をご覧になっていただいて、ネットの使い方について、お子様と話し合ってみてください。

学年レクレーション

1年生の様子です。級長会が企画してレクレーション大会を行いました。2グループに分かれてケイドロとだまし絵遊びを行いました。8名の級長さんたちのおかげで、楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳通信第3号

来年度からの道徳の教科化に向けて、三中では道徳の授業づくりや評価について、研究、研修を進めています。
今回の道徳通信第3号では、11月16日に行われた松原教諭の研究授業について紹介いたしました。右側のメニューの「道徳通信」からご覧になっていただけますので、ご一読ください。
画像1 画像1

ディジタル作品を作ろう

3年3組の技術科の授業の様子です。
学校のサーバーに残されている写真をもとに、ウインドウズ付属のムービーメーカーというソフトを使って、自作の卒業アルバムを作っています。1年生や2年生の頃の懐かしい写真もあり、楽しみながら仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前にスマホルールの確認を

県の県民安全課から「青少年のネット非行・被害対策情報」が出されています。その中に、「冬休み前にスマホルールの確認を〜家庭のスマホルールについて、お子様と話し合ってみませんか〜」 という内容のものがありました。
右側のメニューの「おたより」のところから見ることができますので、ご一読ください。

ウィンターフェスティバル

生徒会執行部のみなさんが企画して、ウィンターフェスティバルが行われました。クイズやなぞなぞを解いて、答えを導き出すゲームで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シミ抜き

1年3組の家庭科の授業の様子です。しょう油やケチャップをつけた布のシミ抜きの作業をしています。水だけ、中性洗剤、重曹など、さまざまな方法で確かめていました。家庭でも試してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

部活動通信

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434