最新更新日:2024/04/15
本日:count up3
昨日:187
総数:660762
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

夢の教室3

今日の夢の教室は2年3組と4組です。今回の夢先生は女子サッカーの元日本代表選手だった藤村智美さん。体育館ではみんなが協力してゲームを行いました。何回もあった挫折の場面でも、周りの人たちの言葉の力で立ち直ることができたこと、自分のためだけの目標だったものが、チームの力を伸ばすという目標にかわっていったことなどのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室が開かれました2

2年2組の夢の教室の様子です。夢の教室の前半では、体を動かすゲームから始まります。みんなで知恵を出し合って、あたたかな声をかけあう姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室が開かれました

越前市では、夢や目標を抱く子どもの育成に力を入れています。その一つとして行われているのが、一流アスリートを講師として招いた夢の教室。
本日はオリンピックにも出場した水泳選手の種田恵さんに来ていただいて、2年1組と2組の生徒を対象に夢の教室を行いました。種田先生は毎日の練習を振り返って自分ノートを書き続けたことで、自分の成長を感じとることができたというお話をしていただきました。生徒のみなさんも毎日の生活ノートで真似してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生によるバスケットボール教室

バスケット部の練習の様子です。他の中学校で夢の教室を終えた夢先生(岡田麻央さん)が三中に来校して、バスケットボール部の指導をしていただきました。1対1や2対2の基本動作などを教えていただきました。わかりやすい指導法で、生徒も張り切って練習していました。岡田先生、ご指導ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康

2か月に一度の体重測定の後には、養護教諭による保健指導が行われています。今回は歯の健康について、歯肉炎や歯磨きについて学びました。自分の大切な歯を大事にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年のネット非行・被害対策情報

福井県安全環境部民課から発行されている「青少年のネット非行・被害対策情報(生徒向け)」の14号、保護者向け8号、9号をアップしました。

10月に全校生徒対象に行った「情報モラルチェックシート」(アンケート)によると、以下の3点について低い数値となっていることがわかりました。

・「ウィルス対策ソフトを導入し定期的にアップデートしたり、フィルタリングソフトを設定している」  75%

・「ダウンロードするときは、家の人に確認(許可)をとってからにする」 59%

・「通信機器を使用してよい場所や時間を家の人と決めて、スマホやコンピュータなどを使う。」 66%

特に3番目の保護者との約束の件については、子どもたちが安全に、また適切に通信機器を使うに当たっては、欠かすことのできない項目です。今一度、お子さんと使用のルールについて話し合ってみてください。

ご支援ありがとうございます

全校集会の様子です。これまで10年以上にわたって、三中に寄付をしていただいている谷口さん(村国2丁目在住)に来校していただき、全校生徒に紹介しました。これまで図書室の本、ランチルーム用のイス、屋外用のベンチを寄付していただいています。これからも大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道の稽古

2年1組と3組の体育の授業の様子です。素振りの後、「抜き胴」という技術を教えてもらい、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

妊婦さんの体験をしました

1年生の総合的な学習の時間の様子です。「命の教育」の一環として、今回は妊婦体験をしました。約7kgの妊婦体験ジャケットを着用して、妊婦さんの疑似体験を行いました。
男子も女子も、お母さん方はこんな思いをして、毎日を生活しているのか、わかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

越前署生活安全課の方が講師となって、薬物乱用防止教室が行われました。様々な薬物の危険性について学びました。昔に比べてインターネット等で手に入れやすくなっているとのこと。自分の身を守るためにも、今回教えていただいたことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

カントリーロード

2年3組の音楽の授業の様子です。リコーダーとギターのアンサンブルの練習で、「カントリーロード」という曲の練習をしています。初めてのギターもだいぶ弾けるようになってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

笹下助産師さんによる講演

一年生の「いのちの学習」の一環として、笹下助産師さんによる講演がありました。
講演では妊婦さんが出産を迎えるまでの様子や出産のときの様子などを丁寧に教えてくださり、みんな命の大切さを感じながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路についての学習が始まりました

2年生の総合的な学習の時間の様子です。2年生はこれから3学期にかけて、進路についての学習が行われます。1年生の時は「職業」について。2年生では「上級学校」について学びます。今日は松村教諭によるオリエンテーションが行われました。これから学科や高校について調べていきます。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい福井の幸を味わう給食

先週の12日と今日は「おいしい福井の幸を味わう給食」の日でした。越前市の給食の食材はすべて国産のものを使用していますが、特に今回は福井産の食材を使ったランチになっています。ふくいポークのトンカツ、福井で獲れた真鯛のフライ、福井県産のチキンカツなどが提供されました。ランチ担当の古屋先生から県産の食材についてのクイズも出されて、楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の一文字

2年3組の美術の授業の様子です。漢字に工夫を加えて、絵文字にしたものをお互いに鑑賞しています。いろいろな工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生に教えていただきました2

基礎練習の後はミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢先生に教えていただきました

サッカー部の練習の様子です。他の中学校で夢の教室を終えた夢先生が三中に来校して、サッカー部の指導をしていただきました。女子サッカーの選手である筏井りささんに、パスの基本動作などを教えていただきました。一つ一つのプレーを漫然とするのではなく、精度を上げるようにしていこうと練習していました。筏井先生、ご指導ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

越前かにを食べました

県の水産課が主催している特産水産物提供事業として、せいこがにの食べ方を学ぶ授業が行われました。水産課から4人の方が来校し、3年生の皆さんに詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北電ブルーサンダーのみなさんが来校されました

一年生の体育の授業の様子です。県のトップアスリート派遣事業として、北陸電力ブルーサンダーから、4人の選手(川島さん、久保さん、高森さん、竹内さん)が来校し、ハンドボールの投げ方を教えていただきました。短い時間でしたが、わかりやすく教えていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動練習

同じく土曜日の部活動(バドミントン部)様子です。
顧問の坪田先生のノックを受けています。中学生になって始めた生徒が多いのですが、メキメキと力をつけてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/9 学年集金引落日
12/10 県学力調査(2年生)
12/11 県学力調査(2年生)
12/13 生徒会ウィンターフェスティバル

三中だより

部活動通信

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434