最新更新日:2024/04/23
本日:count up293
昨日:18
総数:140150
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

2学年音楽「箏に親しもう」

画像1 画像1
音楽の授業で、筝の学習をしています。
1月31日から2月8日まで、お二人の講師の先生をお招きしています。
2年生の各クラス2時間ずつ、演奏を聴いたり、演奏をしたりして、筝について学んでいます。会場の視聴覚室には、和の音色が響き渡り、穏やかな春の雰囲気が広がっていました。

2学年性教育講演会

2月4日(月)の6校時、2学年の性教育講演会が行われました。各クラスごと、教室でひまわりっこ保健室キャラバン隊のみなさんから、「男女の望ましい関係について」学びました。思春期の中学生にとって、欠かすことのできない学習です。異性に対する理解を深め、望ましい行動をとることのできる人になってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【速報】吹奏楽部大会報告

2日、中日ソロコン県大会結果。ファゴット独奏、トロンボーン独奏、アルトサックス独奏いずれも銀賞でした。頑張りました。
3日、中日重奏コン県大会結果。打楽器五重奏(全員1年生)銀賞、クラリネット五重奏銀賞でした。応援、ありがとうございました。

生徒会委員会活動

1月31日(木)、2年生が中心となって行う生徒会2回目の委員会がありました。緑化委員会では、各学年の水道の掃除を行ってくれました。学校をよくする取り組みを、それぞれの委員会が工夫して行っています。日常的な生徒会活動の充実が、生徒の皆さんの豊かな心やたくましい行動力を育てています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第5回学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(火)には、今年度最後となる参観日がありました。5校時にはそれぞれのクラスの授業参観があり、その後、各学年PTAがありました。1学年は修学旅行の積立のこと、2学年は修学旅行について、3学年は進路についてなどの話がありました。さらにクラスに分かれて、学級PTAも行われました。学年、学級PTA役員さんの退任のご挨拶もありました。1年間、PTAを支えていただき、ありがとうございました。

インフルエンザが猛威を振るっています。

インフルエンザが流行し、本校でも1年1組が、明日25日金曜日まで学級閉鎖となっています。
ご家庭でも、うがい・手洗いをていねいにしたり、マスクを着用したりするなど、予防の徹底をお願いいたします。
また発熱、咳等の症状がみられた場合は、無理に登校させないように、お願いいたします。

【速報】吹奏楽部アンサンブルコンテスト中信大会結果

アンコン中信ブロック大会終わりました。サックス3重奏、フルート3重奏は銀賞、金管8重奏は銅賞でした。ありがとうございました。

新入学生体験入学・保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(木)には、新入学生体験入学・保護者説明会がありました。
中学1年生の先輩から、新入学生に向けて、中学校紹介がありました。中学校での授業のことや委員会活動、部活動などについて、実演やトークを交えながら、紹介しました。
その後、中学校の教員による「体験授業」がありました。希望した教科に分かれて、楽しく勉強しました。
同時に、保護者の皆様には、中学校から説明会を行いました。
南中職員一同、お子様の入学を心よりお待ちしております。

卓球部新人戦県大会結果

1月12日に行われた卓球部の新人戦県大会では、男子団体戦がベスト8。女子は1年生が個人戦に参加、予選リーグ敗退でした。応援ありがとうございました。

【速報】吹奏楽部アンサンブルコンテスト 結果

アンコン安曇大会。金管8重奏金賞、木管4重奏銀賞、サックス3重奏金賞、フルート3重奏金賞でした。金賞をとった3チームは1/20の中信ブロック大会に進みます。

三学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
1月7日(月)の1校時、三学期の始業式が行われました。
各学年の代表生徒の皆さんから、三学期の抱負の発表がありました。
校長先生からは、平成の終わりにちなみ、人類は、15世紀の印刷技術、20世紀のテレビ放送、現在のAI・スマホ時代の3回の情報爆発の時代を経験していること。現在は、情報量が多すぎて、正確に処理できず、人間が情報に操られている状態であること。対話や討議ができるのは人間だけで、それを大切にしていきたいことが話されました。
続けて、三学期の登校日は47日。次年度へ向けての準備、助走の時期と位置づけて充実した毎日を送ってほしいという願いが語られました。

職員研修「飲酒運転根絶研修会」

画像1 画像1
12月26日(水)生徒の下校後に、豊科南中学校全職員対象の「飲酒運転根絶研修会」を行いました。安曇野警察署の交通課長様にお越しいただき、お話を伺いました。豊科南中学校では、非違行為を絶対に出さないために、日々研修を重ねています。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月26日(水)、二学期の終業式が行われました。
まず、各学年の生徒代表の皆さんからの発表がありました。合唱コンクールや部活動、福祉体験学習、勉強や清掃から学んだことが、それぞれ発表されました。実りの多い二学期でした。
続いて、校長先生から、本校にいただいた「第三十八回全国中学生人権作文コンテスト長野県大会」感謝状の披露がありました。
講話では、自分ひとり位ならだいじょうぶと考えるより、自分がやらなきゃとポジティブに考えて行動する尊さについてのお話がありました。
最後に、校歌を合唱し、一年をしめくくりました。

生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、よいお年を迎えください。

第3回地区生徒会

画像1 画像1
12月20日(木)、第3回地区生徒会が行われました。
冬休みのすごし方、危険箇所や行事の確認が行われました。その後、新しい正副地区長の承認と挨拶がありました。
充実した冬休みになることを願っています。

学期末清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(月)から25日(火)まで、学期末清掃が行われています。
毎日の清掃開始前には、落ち着いて清掃に取り組めるように「黙想」を行っています。
学期末清掃では、いつもより5分間延長して、普段手の入らないところまで清掃をしています。清々しい気持ちで年末年始を迎えたいものです。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(木)6時間目には、第2回生徒総会がありました。
平成30年度の生徒会スローガンの反省、各委員会活動の反省、会計報告などがあり、意見交換がされました。その後、2年生、新役員の紹介がありました。
新しい生徒会の活動が楽しみです。

豊科高校の先生による書写学習

画像1 画像1
12月10日(月)・11日(火)・19日(水)・20日(木)に、豊科高校の書道科の先生が、書写の指導に来校されています。
各クラス1時間ずつ、国語の授業で、全校の皆さんに教えていただいています。
筆の持ち方や動かし方などの基本から美しい行書の書き方まで、電子黒板を使って分かりやすく指導していただき、生徒の書写の力が伸びています。
冬休みには、宿題で書き初めを書きます。新年の清々しい気持ちを込めて書いてくれることを願っています。

中学生が種蒔きした大根

画像1 画像1
12月10日(月)の給食には、豊科南中学校の給食委員会のみなさんが種蒔きをした聖護院大根が、味噌汁の具となって出されました。食材を提供してくださる農家さんとの関わりから、9月に種を蒔いたものが収穫されたということです。
農家さんには、11月2日の交流給食にも学校にお越しいただいて、交流を深めています。
給食センターから毎日出される「きゅうしょくものしりだより」にも、南中の種蒔きのことが掲載されました。
様々な方々に感謝して、毎日の給食をいただきたいと思います。

生徒会正副委員長の紹介

画像1 画像1
12月10日(月)朝の職員朝会で、来年度の生徒会長により指名、委嘱された正副委員長のみなさんが、職員に紹介されました。3年生から2年生への生徒会活動のバトンタッチが本格的に始まりました。

【新1年生保護者様】入学説明会のご案内をご覧下さい。

【新1年生保護者様】1月17日(木)に開かれる入学説明会についてのご案内を、右下の「学校からのお知らせ」にアップしました。ご覧下さい。(小学校経由で、お子さんからもお渡ししているものです。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

学年通信

安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください