最新更新日:2024/04/24
本日:count up93
昨日:308
総数:140258
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

中信大会結果

女子テニス 団体4位   県大会出場 
      個人     惜敗
男子テニス 団体     惜敗
      個人     惜敗
男子バスケットボール   惜敗
卓球男子  団体3位   県大会出場
      個人     惜敗
サッカー         惜敗
剣道           惜敗
水泳    100mバタフライ3位 県大会出場
      200mバタフライ3位 県大会出場
新体操          惜敗

県大会出場を決めた選手、惜しくも上位進出が叶わなかった選手、それぞれに頑張りました。応援ありがとうございました。

翔こう祭100日前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日には、9月末に行われる翔翺祭に向けて、翔翺祭100日前集会をおこないました。全校生徒へのアンケートから、令和元年度第35回翔翺祭テーマは「Progress〜更なる高みを目指して〜」となりました。Progressとは『進歩・発展・前進』などを意味します。翔翺祭への準備段階から一人ひとりが前向きに歩みを進め、当日は今よりも更に進化した南中生の姿を見せてほしいと思います。

学習参観日、3年生ふれあいサークル

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日には、今年度2回目の学習参観日と3年生ふれあいサークルがありました。3年生ふれあいサークルでは、部活や高校受験に向けた「祈願だるま作り」を行い、保護者の方々と一緒に楽しく制作をする姿が見られました。どのだるまも個性的でとてもいい作品ができあがりました。様々な場面で、だるまの御利益があるといいですね。

バドミントン中信大会結果報告

社会体育で活動しているバドミントンの結果報告です。
バドミントン男子
【シングルス】8位
バドミントン女子
【団体】3位
【ダブルス】3位
【シングルス】準優勝
以上については県大会へ出場いたします。惜しくも県大会出場が叶わない種目もありましたが、それぞれに頑張りがありました。応援ありがとうございました。

陸上県大会・中信大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日には、陸上中信大会・市中大会を勝ち抜いた選手たちに向けた壮行会がありました。各部長の言葉の中に「勝ち上がれなかった仲間の分まで頑張る」という決意表明がありました。1つ上の大会を勝ち抜くために、もう一段階ギアをあげて頑張ってほしいと思います。

市中大会結果報告

中信大会出場の部活は以下の通りです。
男子テニス 【団体】4位 【個人】4ペア
女子テニス 【団体】3位 【個人】5ペア
サッカー  2位
男子卓球  【団体】優勝 【個人】3名
男子バスケ 3位
剣道    【個人】1名         
他の部活は惜しくも中信大会への出場は叶いませんでしたが、それぞれに頑張りがありました。応援ありがとうございました。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日の朝は生徒集会があり、生活委員会・図書委員会・奉仕委員会から企画の説明がありました。今回の生徒集会では、各委員長が企画の説明をするだけでなく、全校生徒に問いかけをし、挙手をしてもらうような姿が見られました。また、本部から今の南中に合った南中憲章を全校生徒で作っていきたいという提案がありました。南中憲章ができて10年、先輩たちから引き継いだ伝統と新しい伝統を融合して、さらにいい学校にしてほしいと思います。

市中大会、中信陸上・バドミントン・水泳壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日には、運動系の部活の集大成を迎える選手たちに向けて、市中大会、中信陸上・バドミントン・水泳壮行会が行われました。全校生徒の応援の後、各種目の選手から大会に向けて力強い決意表明がありました。選手諸君、健闘を祈ります。

鑑賞音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日には、「東京室内管弦楽団」による鑑賞音楽会がありました。東京室内管弦楽団は安曇野市内の小中学校で17ステージを行い、最終公演が南中学校でした。オーケストラの演奏だけでなく、吹奏楽部とのコラボレーションや代表生徒による指揮者体験など、プロの演奏を生で感じる貴重な時間になりました。

「SOSの出し方に関する教育」のモデル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本校が安曇野市の推進校として、保健師さんをお招きし「SOSの出し方に関する教育」のモデル授業を行いました。思春期において心の健康を害することは、自殺等のハイリスク要因になるおそれがあるとともに、成長後の人生に大きな影響を与える危険性があります。生徒がストレスで心の健康を害することのないよう、また、友だちの悩みを受け止めて、寄り添うことができるよう、上手なストレスの対処法を学んだり相談したりすることの大切さを学習しました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日の朝、生徒昇降口と南門の前で生徒会役員が安曇野市社会福祉協議会の方や地域の方と一緒にあいさつ運動を行いました。あいさつは南中生徒会が大事にする「あいさつ・歌声・清掃」の1つであり、朝から元気よく爽やかな挨拶が学校に響きました。この活動を機に南中の挨拶がさらに広がっていけばと思います。

地域活動の日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日は、地域活動の日でした。これは本校の特色ある生徒会活動の1つで、生徒が地区ごとに分かれ、地区の方と一緒に美化活動を行うものです。午前中降った雨も午後には止んで、暖かい気候のなか、気持ちよく活動ができました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日には、令和元年度初めての生徒総会がありました。生徒会本部より、新しい生徒会スローガン「Innovation〜切り拓け新たな時代、彩れNew南中color〜」が発表され、各委員会から今年度の活動目標や活動日程が提案されました。多くの意見が出て、活発な生徒総会になりました。

全校集会、オーストラリア訪問報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日には、全校集会で日頃南中学校を支えてくださる地域の方々の紹介とオーストラリア訪問報告会がありました。報告会では、今年の3月に市の事業に参加した2名の生徒が訪問の様子を紹介してくれました。訪問前は不安が大きかったようですが、思い切って話しかけることで、現地の人と心が通じ合い、貴重な体験となったようです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日には、交通安全教室が行われました。とらふぃっくSistersによる交通事故再現と代表生徒による自転車運転体験を通して、交通ルールを守ることや安全運転の大切さについて教えていただきました。自転車通学に限らず、日頃から登下校の際は安全に気をつけることを心がけたいと思います。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日には、本年度1回目のPTA環境整備作業がありました。1・2年生の保護者の方を中心に、プールサイドの草取りや校舎1階外側の窓ふき、南校舎南側の石畳の置き直しなど、日頃生徒が清掃や片付けができないところを保護者の方に作業していただきました。およそ1時間の作業でしたが、見違えるほどきれいになりました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

学習参観日、PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日には、学習参観日とPTA総会がありました。1年生は中学生になってから初めての授業参観でしたが、張り切って授業に関わる姿が見られました。その後の校長講話では「自主貢献」をテーマにお話があり、PTA総会では今年度の事業計画が承認されました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日には、今年度最初の避難訓練がありました。今回は火災を想定した訓練でしたが、避難経路を確認しながら、落ち着いて避難することができました。実際に災害が起きたとき、自分の身を守ることができればと思います。

部活動全体発足会

画像1 画像1 画像2 画像2
10連休を終え、5月7日には、1年生を含めた全体の部活動発足会がありました。校長先生から、学校生活の充実・家庭生活の充実・人として成長してほしい・技術を向上させてほしいというお話がありました。部活動を通して以上の4つを達成できるように、頑張っていきたいと思います。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行3日目は、クラス別見学を行いました。体験活動等を通して旅行最終日を満喫し、全員無事学校に到着いたしました。3年生がいない間、学校に残っていた1・2年生も清掃や生徒会活動など、責任をもって頑張っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください