大井川野球スポーツ少年団が新聞に
大井川野球スポーツ少年団が新聞に出ました。マクドナルドカップに県大会と全国目指してがんばっています。
キャプテンのSくんの談「ぼくたちはチーム一丸となって、優勝目指して強豪チームを打ち破りたいと思います」エースTくん「相手の打者を空振り三振に取ってやるぜ」と強気の発言です。きっと全国に行ってくれるでしょう。
【5年生のかがやき】 2012-03-15 11:18 up!
1年生は作品のまとめの真っ最中
1年生の教室に行きますと、なにやら色々なものをつくっています。そして、つくったものは作品入れの表紙にペタッ。一年間でたくさん絵を描きましたね。まとめのファイルもとてもすてきになりました。
【1年生のかがやき】 2012-03-15 10:56 up!
ペープサートの劇が上演されますよ
2年生は国語の勉強で、ペープサートをつくっています。本を読んで一生懸命練習していました。セリフと人形の動きを合わせることは大変ですね。きっと面白い劇になると思います。いつ見せてくれるのかな?
【2年生のかがやき】 2012-03-15 10:50 up!
4の2お店屋さん4
【4年生のかがやき】 2012-03-15 10:46 up!
4の2お店屋さん3
【4年生のかがやき】 2012-03-15 10:36 up!
4の2お店屋さん3
【4年生のかがやき】 2012-03-15 10:33 up!
4の2お店屋さん2
【4年生のかがやき】 2012-03-15 10:31 up!
4年2組のお店屋さん
4の2が今日はお店やさんを開いてくれました。スーパー金魚すくい、いろいろ屋、おもちゃ屋、手芸屋、小物屋「ベアー」、マジック手品、しゃてき屋、くじ占い、魚釣りの全部で10店舗でした。豪華景品も満載でした。子どもたちはお店の人も、お客も生き生きと活動しました。あいぼうの3年生や4年1組がお客さんです。
【4年生のかがやき】 2012-03-15 10:28 up!
春の雪?
校庭に雪が・・・・いいえ違います。今日、運動場の砂がまってしまわないようににがりを巻いてくれたのです。3時間かかってやっと全部まき終わりました。雪が降ったみたいですね。
【かけはし】 2012-03-13 17:06 up!
登校風景その2
学校西門方面の登校風景です。6年生の登校のとりまとめもあとわずか・・・いよいよ5年生とバトンタッチです。今日も6年生の指導の下、みんな安全に登校してきました。6年生ありがとう(^^)V
【かけはし】 2012-03-08 17:18 up!
ありがとうがいっぱい
1Fの階段に「ありがとうがいっぱい」という掲示がしてあります。給食の補助員さんや皆さんの面倒を見てくれている方達への子どもからの感謝の手紙です。ありがとうのステージもいよいよラストスパート。「給食をいつも運んでくれてありがとう」「嫌な気持ちの時、話を聞いてくれて楽になったよ」「わからないところをやさしく教えてくれてありがとう。わかるようになったよ」などなど、子どもたちの感謝の手紙が続きます。ありがとうございました。
【かけはし】 2012-03-08 17:06 up!
見守り隊のおじいさんありがとう
今日は見守り隊のおじいさんが東小の一年生の教室に来てくれました。一年生からはお礼の手紙と歌のプレゼントがありました。みんなの登下校をいつも見守ってくれている見守り隊の皆さんありがとうございます。これからもお願いします。
【1年生のかがやき】 2012-03-06 17:38 up!
ニュース番組を作ろう(社会)
五年生では情報の勉強を社会でしています。ちょっとアナウンサーになった気分で、今日はニュースを発表しました。自分の最近気になるニュース、地域の出来事など、取材してきたことを発表しました。この中から本当にニュースキャスターになれる人も出てくるかもしれません。
【5年生のかがやき】 2012-03-06 17:32 up!
私もパティシエ
5年生が家庭科でスイーツを作りました。小麦粉を練って、溶かしバターを加え、味を調えて入れ物に流し込み、おいしいパウンドケーキができました。5時間目はみんなで試食会。「オイシー」「持って帰ってお母さんにあげよう!」好評だったようです。私も一ついただきました。いいお味でした。ごちそうさま(^^)
【5年生のかがやき】 2012-03-06 17:25 up!
卒業式の練習が始まっています
6年生の最後の行事、卒業式がいよいよ18日に迫っています。6年生は当日に向けて、練習に余念がありません。ピリっとした引き締まった雰囲気の中で、粛々と練習が続きます。きっと良い卒業式になるでしょう。
【6年生のかがやき】 2012-03-06 17:19 up!
読み聞かせボランティアの皆様ありがとう
本年度最後の読み聞かせの日でした。教室を回ってみると、いつもの通りどこの教室もシーンとして聞いています。「よく聞いてくれるのでとてもうれしい」ボランティアの皆さんの言葉です。子どもたちから感謝の言葉のプレゼント。また4月からお願いします。
【かけはし】 2012-03-05 18:42 up!
1年生 第2回 おすもう大会
3月2日(金)第1校時に1年生で第2回お相撲大会を行いました。男女別で、トーナメントで試合をしました。
みんな本気でした。真剣でした。力いっぱいでした。
前日には、お家の人を相手におすもうの練習をしてきたり、こつを教えてもらったりして、勝つ気持ち満々で登校してきている子どもたちがいっぱいいました。
お家の方の応援もありがとうございました。
【1年生のかがやき】 2012-03-05 15:27 up!
6祝会3
6年生のアンコールが感動的でした・・・・グスン(;;)
【かけはし】 2012-03-01 13:21 up!
6祝会2
【かけはし】 2012-03-01 13:16 up!
6祝会
今日は6祝会。二次の会による子どもたちの卒業式とでもいえるでしょうか。一年生のあいぼうさんといっしょに入場した6年生はひな壇に。5年生の司会で、1年生から順番に歌や呼びかけの発表がありました。エスコートするのはドラエモンとのび太くん、スネ夫、しずかちゃんのいつものメンバーに扮した5年生。タイムマシンに乗って6年前からの学校生活にタイムスリップという筋書きでした。最後に6年生からファンキーモンキーベイビーの「あとひとつ」の発表が・・・・子どもたちのアンコールありで、とても盛り上がりました。6年生はあと一ヶ月もするとそれぞれの学校に進学します。1〜5年生は一つずつ進級し、新たな一年が始まります。
【かけはし】 2012-03-01 13:12 up!