天神さんのおひな様
学校の玄関には天神さんとお内裏様とおひな様が登場。つるしびなもあります。大井川はひな祭りが旧暦ということで、4月はじめまででしょうか。また、見に来てください。天神様を飾る風習があるのはそんなに多くないのではないでしょうか。聞いた話によると5月の節句に飾るとか・・・・
【かけはし】 2014-03-14 09:11 up!
バレー少年団4年生第3位
バレー少年団がふれあいバレーボール大会で第3位。また、校長室に症状を持ってきてくれました。おめでとう。
【かけはし】 2014-03-14 08:54 up!
大井川図書館で発表します
3月25日(火)10:00から大井川図書館の研修室で大井川東小学校の4年生と5年生がパフォーマンスをします。4年生が「落語」とAKBのフライングゲットのダンス。5年生がエコの学習発表です。たくさんの方の参加をお願いします。さて、そのリハーサルもかねて、4年生が落語を3年生にも披露しました。なかなかおもしろいですよ。是非どうぞ。
また、大井川図書館では春休み、9:00〜17:00まで研修室を子供たちに学習室として開放してくれるそうです。時々福祉大学の学生さんも教えに来てくれそうです。こちらも是非どうぞ。
【かけはし】 2014-03-14 08:48 up!
1年生 幼稚園保育園との交流
1年生がお兄さんお姉さんになりました。来年度の新一年生が今日学校に来て、小学校になったらどんな生活するのかな?って見学しました。1年生は一つ先輩なので、大張り切り(^^)v
【1年生のかがやき】 2014-03-14 08:36 up!
6年生をお祝いする会
【かけはし】 2014-03-04 15:37 up!
6年生をお祝いする会
【かけはし】 2014-03-04 15:36 up!
6年生をお祝いする会
【かけはし】 2014-03-04 15:35 up!
6年生をお祝いする会
【かけはし】 2014-03-04 15:33 up!
6年生をお祝いする会
【かけはし】 2014-03-04 15:32 up!
6年生をお祝いする
【かけはし】 2014-03-04 15:31 up!
6年生をお祝いする会
今日6年生をお祝いする会がありました。6年生との思い出を胸に、1年生から5年生が歌や合奏のプレゼント。6年生からも合奏のお返しがありました。なんと、アンコールも出ました。6年生今まで学校を引っ張ってくれて、ありがとう。そして5年生、すてきな会をありがとう。
【かけはし】 2014-03-04 15:30 up!
読み聞かせボランティアの皆さんありがとうございました
今日は本年度最後の読み聞かせボランティアの皆さんが来てくれる日です。いつものように、子供たちはお話にどっぷりを浸っていました。最後に委員会の子供たちから「お話を1年間してくれて、ありがとうございました」とお手紙を手渡しました。来年もお願いします。それから、もうひな祭りは過ぎてしまいましたが、図書室前にはこんなきれいな飾りもありますよ。
【かけはし】 2014-03-04 15:03 up!
3年生が田遊びの勉強をしました
地域の勉強をしている3年生。藤守に1000年続く「田遊び」の保存会の方がお見えになり、田遊びについて教えてくれました。子供たちは衣装も身につけて、動きを学習しました。なかなかのものでしたよ。新聞にも載ってましたね。
【3年生のかがやき】 2014-03-04 14:58 up!
1年 6年のお兄さんお姉さんへのプレゼント
1年生の廊下に、6年生の相棒さんへのプレゼントがかけられています。4月に撮った写真です。これを見るともうすぐ卒業なんだなあと感じて、少し寂しくなりますね。
【1年生のかがやき】 2014-02-26 14:08 up!
まおちゃん がんばったね
職員室の廊下に、ソチオリンピックの記事がはってあります。子供たちにそれを見て、感想を書いてもらうためです。4年生は特別に作文を書いてもらっていますが、家の人に聞いたこと、ニュースで聞いたことを文に入れ、考えて書いたことがわかる子も多くいました。
【1年生のかがやき】 2014-02-26 14:06 up!
2年生 おもちゃの説明書
2年生は動くおもちゃを作っています。でも、作ることが目的ではなくて、その作り方、遊び方の説明書を作るのが目的です。ろうかに説明書が並んでます。それに従って遊んでみました。
【2年生のかがやき】 2014-02-26 14:03 up!
たてわりあそび
今日昼休みに、1年から6年まで、異学年で「くつとりあそび」をしました。○に十を書き、オニに触られたら、くつを一つわたします。皆さんもやったことあるかもしれませんね。そんな懐かしい遊び、子供って案外知らないんですね。
【かけはし】 2014-02-26 14:00 up!
3年生 図書館祭りで大活躍
2月22日(土)大井川図書館で図書館祭りがありました。福祉大学の学生さんたちが幼児を相手にクイズやダンスなど楽しい遊びを一緒にやってくれる1時間です。大井川東小学校の3年生も手品と折り紙で出演しました。新聞にも載りましたね。手品はトランプの中から一枚引いてもらい、それをトランプの中に戻し、見ないで当てる手品です。みんな「おー!」っという驚きの声。折り紙は兜を折りました。新聞紙で幼児もお母さんと一緒におりました。
出演してくれた3年生は夕べ緊張で寝られなかったようです。3月には図書館でまたまた、大井川東小学校の子どもたちがパフォーマンスします。図書館からチラシが来るのでぜひ見に来てください。
【3年生のかがやき】 2014-02-24 21:16 up!
バレー少4年生第3位
静岡県中部地区4年生大会で大井川東小バレーボール少年団が第3位になりました。おめでとう。今度は優勝だ!
【かけはし】 2014-02-18 15:10 up!
6年生 お父さんお母さんにありがとう
6年生はお世話になったお父さんやお母さんにお礼の手紙とエプロンを渡しました。中には「ウルッ」とくるお母さんも・・・・・
【6年生のかがやき】 2014-02-18 15:03 up!