連合音楽会
【6年生のかがやき】 2013-07-29 08:25 up!
連合音楽会
【5年生のかがやき】 2013-07-29 08:24 up!
連合音楽会
【6年生のかがやき】 2013-07-29 08:23 up!
連合音楽会
【5年生のかがやき】 2013-07-29 08:22 up!
連合音楽会
【6年生のかがやき】 2013-07-29 08:21 up!
地区懇談会
昨日今日とPTA地区懇談会が開催されています。携帯やゲームでネットにアクセスする子供も増えています。親としてどうしたらいいか。地震津波が当下校中に起きたらどう対応したらいいのか。地域の人と一緒にいろいろな問題について話し合いました。
【かけはし】 2013-07-26 19:19 up!
連合音楽会
演奏が終わりました。会場全体を使った大きなパフォーマンスでした。緊張したあ、子供たちの第一声です。
【6年生のかがやき】 2013-07-26 11:18 up!
連合音楽会
会場に着きました。出発するときに「がんばろうね」と言ったらオーと一言。やる気です
【6年生のかがやき】 2013-07-26 09:54 up!
連合音楽会5,6年を励ます会
【6年生のかがやき】 2013-07-25 09:07 up!
連合音楽会5,6年を励ます会
いよいよあしたは連合音楽会です。演目は「藤守の田遊び演技」「ソーラン大井川」「ふるさと」です。1000年の歴史を誇る藤守の田遊び、アップテンポのポップなソーラン大井川、そしてふるさとをみんなで歌い上げるという構成です。楽しみです。
【5年生のかがやき】 2013-07-25 08:40 up!
5・6年ケイタイ教室
最近はケイタイやゲームでネットにアクセスし、誹謗中傷記事を公開したり、写真を勝手に流したりとネット犯罪が増えています。子どもたちにはまだインターネットの怖さをあまりよく知りません。そこで今日はイーランチの方がネットとの上手な付き合い方を教えに来てくれました。ライオンズクラブのバックアップがあってできる事業です。ネット犯罪に巻き込まれないように・・・
【6年生のかがやき】 2013-07-17 18:38 up!
ラジオ体操1000回おめでとう!
Kさん兄弟3人は、毎朝ラジオ体操に出席しています。この度その回数がなんと1000回を超えました。毎日休まず出ても、3年かかるんですね。こんな素敵な記念品をもらいました。
【かけはし】 2013-07-17 18:32 up!
読み聞かせの時間です
今日はボランティアの皆さんが子どもたちに本の読み聞かせをしに来てくれました。子どもたちは食い入るように本の世界に入り込みました。1年生から6年生まで・・・・子どもたちがとても楽しみにしている活動の一つです。
【かけはし】 2013-07-17 18:29 up!
PTAの義援金募集
3.11の義援金募集を参観会の折を見計らってPTA役員のみなさんが実施してくれました。集まった義援金は日Pを通じて被災地に届けられます。役員の皆様ご苦労さまでした。
【かけはし】 2013-07-12 17:54 up!
運動場にも打ち水
あついですねえ。こうすれば少しでも涼しくなるかな?昨年直してもらった運動場の散水施設を初めて使いました。そうしたら、この写真のように「やったあ!すずしー」と子どもたちが群がってきました。なかにはビショビショになる子も・・・やっぱり子どもは水が好きなんですね。
【かけはし】 2013-07-12 17:50 up!
5年 自然教室千本小との分かれ
千本小とはいい交流ができました。お別れの時だれとはなしに千本小のバスに近づき「さよなら!げんきでね!」と別れを惜しみます。優しい子どもたちです。
【5年生のかがやき】 2013-07-10 17:41 up!
5年生帰校式
5年生の「自然教室お帰りなさい」ということで、中学生も迎えに来てくれました。ありがとう
【校長室から】 2013-07-10 17:36 up!
帰校式
たくさんの思い出を胸に五年生が帰ってきました。成長しました。きっともう自分のことは自分でなんでもやると思いますよ(ホントかな?)
【5年生のかがやき】 2013-07-10 15:26 up!
誰かゴミを
食事のあと、お弁当のゴミがいくつか。誰か気がつくかなあ。それとも先生に怒られるかなあと見ていたらMさんが進んで拾ってくれました。ホッとした気分です。
【5年生のかがやき】 2013-07-10 13:10 up!