![]() |
最新更新日:2019/12/07 |
本日: 昨日:43 総数:140160 |
社会科見学
6年生は、社会科見学に行きました。。
登呂遺跡や古墳、資料館などで歴史の学習をしてきました。 ![]() ![]() ![]() さつまいものつるさし
JA大井川の皆さんのおかげで1年生はさつもいもづくりを体験します。今日は、「つるさし」。丁寧に教えていただきながら植えました。秋が楽しみです。
![]() ![]() 田植え
地域の杉本様のおかげで今年も米作りの体験ができます。今日植えた稲は秋に収穫し、自然教室の際にみんなで食べます。
![]() プール清掃
after
気温と水温が条件を満たすようになれば、水泳学習が始まります。 準備をよろしくお願いいたします。 ![]() プール清掃
before
(業者に依頼しました。) ![]() 子どもたちの思い
廊下を歩いていたら、目に飛び込んできました。
子どもたちの思い、すてきですね。 ![]() 交通教室
4年生は、交通指導員の皆様に自転車の乗り方指導をしていただきました。「止まれ」の標識があるところや曲がり角など一時停止する交通ルールを学びました。実生活でも一時停止ができるよう声かけをよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 代かき
5年生は社会科で米作りの学習をしています。
今日は「代かき」です。お米ができるまでの過程を学んでいきます。 ![]() ![]() しずはまっ子運動会
仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公 (その3)
優勝 青組 ![]() ![]() ![]() しずはまっ子運動会
仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公 (その2)
![]() ![]() ![]() しずはまっ子運動会
仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公
![]() ![]() ![]() 運動会のお礼
保護者、地域の皆様 早朝より応援をありがとうございました。
子どもたちは、「仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公」のスローガンに向かって、「最後まで全力で運動する姿」「一生懸命 仲間を応援する姿」「気持ちを込めて演技をする姿」「自分から進んで 係の仕事を最後まで頑張る姿」を見せてくれました。 今日は、頑張ったお子さんに、よかったところを話していただけたらうれしく思います。 頑張っている子どもたちの姿は、後日掲載しますのでお待ちください。 野菜の世話
2年生は野菜を育てています。
毎朝、忘れずに水掛をしています。 小さかった苗がだんだん大きくなってきました。 ![]() ![]() 社会科の学習![]() ![]() ![]() 地域の皆様、御協力ありがとうございます。 運動会プログラム
運動会の日程です。
子どもたちの頑張る姿を応援してください。 ![]() ![]() ![]() 運動会総練習
運動会スローガン「仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公」
![]() ![]() 社会科の学習
5年生は、図書館で調べ学習を行っていました。
必要な資料を見つけることも大切な学習です。 ![]() ![]() 応援練習![]() ![]() ![]() 応援練習も一生懸命に取り組んでいます。 当日楽しみです。 保健だより![]() ![]() 健康管理をよろしくお願いいたします。 大井川ソーランの練習![]() ![]() 大井川ソーランの御指導ありがとうございます。 運動会が楽しみです。 |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |