![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:117 総数:117576 |
汚れを落とす(6年生)
家庭科の学習で衣服の汚れを落とす学習を行いました。
御家庭でも活用できますね。 ![]() 交通安全を語る会
6年生は、登下校の危険箇所について話し合いました。リーダーとしての自覚を持ち、明日からの安全な登下校につなげます。
![]() ![]() ![]() まざり合う授業(6年生)
「なんで÷2になるの?」「その計算で何がわかるの?」など夢中になって質問しています。わかりたいという気持ちがいっぱいの授業でした。
![]() ![]() 算数の授業(6年1組)
6年1組の算数の授業を全職員で参観しました。
子どもたちは、円の公式が「半径×半径×3.14」になることを考えました。 納得するまで考える姿が素晴らしいと思います。 ![]() ![]() 算数の学習(6年生)
円の面積を求める公式は、「半径×半径×3.14」になることを学んでいます。「わからない」「なんで」と話し合いながら、納得するまで考えました。さすが6年生です。
![]() ![]() 社会科見学
6年生は、社会科見学に行きました。。
登呂遺跡や古墳、資料館などで歴史の学習をしてきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生の授業風景![]() ![]() 子どもたちに育んでいく資質能力です。 ラジオ体操![]() ![]() 身体がまっすぐに伸び、見事な体操でした。 外国語の授業![]() ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |