最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:77
総数:268940
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いい天気に恵まれ、県庁と「ま・あ・る」へ社会科見学に行ってきました。
 110番センターでは、見学中にも110番通報が入り、緊迫した様子も伝わってきました。「ま・あ・る」では、様々な体験を通して、職業について知るきっかけとなりました。移動中のバスでも、「富士川だ!」「海が見える!」「お城の跡だ!」など、これから静岡県について学ぶ子どもたちの意欲につながるような言葉も聞こえてきました。社会科見学で学んだことがこれからの社会科の学習に生かされたらうれしいです。

10月17日 今日の給食

今日の給食は

ソフトめん 牛乳 ツナとオニオンのトマトソース フレンチフライポテト キャベツのベーコン炒め
でした。

「ツナとオニオンのトマトソース」は小麦粉でとろみを付けて、麺にからみやすいように、仕上げました。まぐろのフレークと玉ねぎがたっぷり入ったソースです。子どもたちに人気のあるメニューの一つです。
画像1 画像1

さわっておどろく 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「さわっておどろく」を学習しました。目の不自由な筆者が目が見える見えないに関わらず、お互いを尊重して生きていく大切さについて書かれた説明文です。
 学習の最後に、図書館でバリアフリーに関係する本を見ました。子どもたちは「これ見たことある!」「こんなこともそうなんだ。」と興味関心を深めていました。

10月14日 今日の給食

今日の給食は

二つ折パン 牛乳 あじフライ 蒸しキャベツ ソース 鶏肉とブロッコリーのシチュー
でした。

あじフライにソースをかけて、蒸しキャベツと一緒にパンにはさんで、あじフライバーガーにします。あじフライの尻尾までおいしくいただける1品です。鶏肉とブロッコリーのシチューは牛乳と野菜がたっぷり入ったクリームシチューです。子どもたちの好きなシチューです。
画像1 画像1

はこで つくったよ 〜1年生 図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、1年生は箱を組み合わせていろいろなものを作りました。「どうやって足をつなげようかな」「目玉をつけたらかわいくなったよ」と、思いついたアイデアを試しながら夢中になって取り組みました。
子どもたちの「作ってみたい」という思いがたっぷりつまった作品になりました。

10月13日 今日の給食

今日の給食は

麦ご飯 牛乳 チンジャオロースー 中華スープ マンゴープリン
でした。

「チンジャオロースー」には、ピーマン(青ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ)が、1人当たり約20gほど入っています。ピーマンが少し苦手という子も、知らず知らずのうちに食べることができます。彩りもよく、ご飯がすすむ1品です。
画像1 画像1

カーニバルの計画が始まりました。(5、6年生)

画像1 画像1
 カーニバルの今年のスローガンが「とどけよう笑顔 作り出そう思い出」に決定しました。そのスローガンを達成するためにはどのようなコーナーにすれば良いのか、スマッピー班ごと話合いが行われました。

10月12日 今日の給食

今日の給食は

ツナ入り五目炊き込みご飯 牛乳 コーン入り焼売 豚汁
でした。

「ツナ入り五目炊き込みご飯」は、清水小学校の給食室で炊きました。大きな回転釜を使用して炊きます。お焦げを楽しめることも、自校炊飯ならではの献立です。
画像1 画像1

「シャボン玉とんだ」

くすのき学級でシャボン玉飛ばしを行いました。息を細く長く吹くことが目的です。初めは、上手にできなかった子も、担任や支援員の「そおっと吹いて」「やさしく吹いて」などの言葉を自分なりにイメージし、多くのシャボン玉を作ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 今日の給食

今日の給食は

ロールパン 牛乳 フライドチキン ほうれん草とベーコンのソテー 白菜ときのこの卵スープ
でした。

「白菜ときのこの卵スープ」には、マッシュルームとぶなしめじが入っています。少し涼しくなって、ようやく、秋らしさを感じることができるようになりました。きのこがおいしくなる季節です。
画像1 画像1

マット運動(4年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生はマット運動を行っています。腰を上げることや、足を揃えて回転することなどに気を付けて演技しています。子どもたちは新しい技にもどんどん挑戦しています。

10月7日 今日の給食

今日の給食は

麦ご飯 牛乳 豚の生姜焼き わかめスープ
でした。

「豚の生姜焼き」には、玉ねぎがタップリ入っています。砂糖(三温糖)を控えめにして、玉ねぎの甘みで豚肉に味が付くようにしました。「わかめスープ」にも、玉ねぎがタップリ入っています。自然な甘さを活かしてお料理するには、玉ねぎは欠かせませんね。
画像1 画像1

ぎこぎこクリエーター(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工ではのこぎりを使った授業を行っています。図工室のいすの使い方やのこぎりの刃の違いも学習しました。いざのこぎりを使って作業が始まると、図工室にはのこぎりで木を切る音だけが響き渡りました。どの子も集中して作業を行っていました。作品の完成が楽しみです。

10月5日 今日の給食

今日の給食は

黒糖入りロールパン 牛乳 鶏肉の香草パン粉焼き もやしと人参のソテー ポークビーンズ
でした。

「ポークビーンズ」は名前のとおり、豆類を食べる料理です。豚のひき肉、大豆、白花豆、大福豆をトマトスープの味で食べます。「豆類は少し苦手?」という子どもたちにも、「おいしい」と言って食べてもらえるメニューです。
画像1 画像1

4年1組道徳

画像1 画像1
 「えみさんのコンパス」という題材を使って授業を行いました。ねらいとする価値は「正直・誠実」です。
 ある日転入してきた「えみさん」。主人公も仲良くなりたいなぁと期待が高まります。しかし、転入してくると「えみさん」を中心にグループができ、自分と仲がよかった「あき子さん」や「みかさん」まで「えみさん」と一緒に行動するようになり、主人公はひとりぼっちになってしまいます。そんなある日の放課後、主人公は「えみさん」の机の下に「えみさん」のコンパスを見つけます。そして、主人公はそれをゴミ箱の裏へ隠します。次の日、コンパスがなくて困っている「えみさん」。主人公はそれを探す振りをしながら、「えみさん」の様子をうかがう…という話です。
 子どもたちも主人公の気持ちに寄り添い、仲良くしたい!という気持ちはあるけれど、なかなか言えない…主人公だって友達をとられたんだから…などの発言をしていました。
 最後に、この後の主人公はどうしたらいいかを考えたところ、ほとんどの子が「やっぱりちゃんと謝った方がいい」「素直に言った方がいい」と考えていました。

10月4日 今日の給食

今日の給食は

麦ご飯 牛乳 さつまいもコロッケ キャベツとさつまあげのしょうが炒め 冬瓜のみそ汁
でした。

「キャベツとさつまあげのしょうが炒め」は、しょうがが、味のアクセントとなり、ごはんに合う1品となりました。「冬瓜のみそ汁」はこの季節の野菜として、「冬瓜」の名前を知ってほしいと思いみそ汁にしました。
画像1 画像1

10月3日 今日の給食

今日の給食は

平うどん 牛乳 カレー南蛮 大豆と小魚の揚げがらめ
でした。

「大豆と小魚の揚げがらめ」は、大豆を高温の油でかりっと揚げてあります。乾燥大豆を水に浸した後、じっくりと煮てから、しばらく釜の中に置いておきますと、軟らかくなります。少し甘くした煮干しとからめました。麺の献立のときは、噛む回数が少なくなりますので、よく噛んで食べてほしいと思う1品です。
画像1 画像1

鎌倉史跡巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(木)に鎌倉史跡巡りに行ってきました。韮山に続いて班別研修第二弾。班ごとに事前に話し合って決めたコースを、地図や事前学習で学んだことをもとに巡っていきました。

社会科見学 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科見学で沼津市清掃プラント(クリーンセンター)へ見学に息ました。様々な工夫や働いている人の願いを聞き、私たちの生活に欠かせないごみ処理についての学習を深めることができました。昼は狩野川の河川敷でお弁当を食べました。天気にも恵まれよい社会科見学となりました。

9月29日 今日の給食

今日の給食は

黒糖入りうさぎパン 牛乳 チキンカツレツ キャベツと人参のソテー かぼちゃ入りコーンスープ
でした。

黒糖入りうさぎパンは、うさぎの形がかわいくて「どこから食べようかな」と考えながら、最後に食べる子もいます。ほほえましいです。かぼちゃ入りコーンスープは、かぼちゃが苦手な子も食べてくれるので、作りがいのあるスープです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544