最新更新日:2024/04/19
本日:count up30
昨日:102
総数:268888
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

町内3小学校合同なかよし遠足に行ってきました

 好天に恵まれ、清水町なかよし遠足を実施しました。くすのき学級の児童は、事前の生活単元学習で、フードコートでの食事の仕方を何度も繰り返し行っていたため、当日も自分で食事を注文しようという意識が大変強く表れていたように感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)の給食

《ふるさと給食週間》
緑米入りごはん
牛乳
鶏肉のわさび味噌焼き
もやしとほうれん草のごま和え
なると入りすまし汁
冷凍みかん

6月19日〜23日は「ふるさと給食週間」です。わたしたちの住む静岡県や清水町の食べ物を紹介します。

緑米は清水町の特産品です。久米田の田んぼで渡辺さんが作ってくださった緑米は、古代米のひとつで、もち米です。普通のもち米より粘りが強く、甘みがあるのが特徴です。どの子もよく噛んで味わって食べていました。
画像1 画像1

お話レストラン

 今朝は、先生方による読み聞かせ『お話レストラン』を行いました。子どもたちは学年も学級もバラバラになり、聞いてみたい本が紹介された教室に出向きます。そして、その教室にいる先生に本を読んでもらいます。先生方は、自分の学級ではないところで紹介した本を中心に読み聞かせをします。どの学級でも、子どもたちの話を聞く姿勢は真剣で、読み聞かせを楽しんでいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を語る会に交流学習で参加しました。

昨日のオープン参観で行われた6年生の『交通安全リーダーと語る会』にくすのき学級の6年児童も参加しました。事前の校区内調査活動やその調査を元にしたポスター作りなども一緒に行いながら当日を迎え、発表したり他のグループの発表を聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)の給食

《ふるさと給食週間》
横割りロールパン
牛乳
虹鱒のフライ ソース添え
カラフルマッシュポテト
ミネストローネ

6月19日〜23日は「ふるさと給食週間」です。わたしたちの住む静岡県や清水町の食べ物を紹介します。

「虹鱒のフライ」は富士宮で養殖された虹鱒を使いました。「カラフルマッシュポテト」に使った「じゃがいも」と、ミネストローネの具に使った「たまねぎ」は、堂庭の高橋さんが育ててくださったものでした。
画像1 画像1

交通安全を語る会

6月21日(水)オープン参観日の5時間目は、「交通安全リーダーと語る会」でした。地区ごとにグループを作り、危険個所や自分たちが気をつけていくことなどを考え、準備をしてきました。本番では、保護者の皆様、多くの地域の方々にもご参加いただきました。子どもたちは練習の成果を発揮し、立派な発表ができました。そして、たくさんのアドバイスや意見をいただくこともできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(5年生)

 リズムに乗ってチャンツを歌ったりキーワードゲームしたりすることを通して、「I like 〜. I don't like 〜.」の表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足にレッツゴー!

6月23日に清水町なかよし遠足(3小学校の支援学級合同)が予定されており、富士川楽座へ行きます。昼食は、お弁当を持参するのではなく、現地のフードコートで自分が食べたい物を選んで食べます。券売機で食券を買う、食券を出して注文する、お盆(注文した食べ物)を席まで運ぶなどの一連の活動を生活単元学習で行っています。
 遠足当日は、教室での学習を生かして食事をすることができることを期待しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)の給食

《ふるさと給食週間》
麦ご飯
牛乳
栄養満点☆ひじきそぼろ
いりたまご
野菜たっぷりごまキムチ汁

6月19日〜23日は「ふるさと給食週間」です。わたしたちの住む静岡県や清水町の食べ物を紹介します。

「栄養満点☆ひじきそぼろ」は、平成28年度親子で作る学校給食メニューコンクールで優秀賞に選ばれた作品です。静岡県の特産であるひじきを主役に、また、ひじきに含まれる鉄分を効率よく吸収できるようにと食材の組み合わせが考えられた料理です。
画像1 画像1

3年生 手洗い講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日3年生は手洗い講習会を受講しました。手を洗うときは石鹸を使い、30秒しっかり洗うことを学びました。
 手のバイ菌を調べてみると…びっくり!その後もう一度洗いましたが、指の間や爪の隙間のバイ菌はなかなか落ちないことに気付きました。

4年生 交番見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週4年生は交番見学に行ってきました。町の事件や事故から私たちの暮らしを守ってくれる方から聞くお話は、自分たちの暮らしが多くの人に支えられていることに、気づかされるよい機会となりました

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学年集会を行いました。主催の1組さんが、準備をがんばってくれました。
ゲームは、しまのおさるたちです。みんなで楽しく遊びました。

6月19日(月)の給食

《ふるさと給食週間》
麦ご飯
ごま塩
牛乳
さばじゃがメンチコロッケ
野菜のおかか和え
国清汁

今週は「ふるさと給食週間」です。わたしたちの住む静岡県や清水町の食べ物を紹介します。
国清汁は韮山の国清寺で作られた味噌仕立ての汁です。国清汁に使ったじゃがいもは、堂庭の高橋さんが届けてくださったものでした。ほくほくとしたおいしいじゃがいもでした。
画像1 画像1

6月16日(金)の給食

麦ご飯
牛乳
麻婆豆腐
揚げギョウザ
もやしとほうれん草のドレッシング和え

麻婆豆腐には、豆板醤を加えているので少し辛味がついています。今日のように暑い日にも食がすすむおかずになりました。
画像1 画像1

6月15日(木)の給食

麦ご飯
牛乳
サンマの蒲焼き
キャベツのゆかり和え
なめこのみそ汁

「キャベツのゆかり和え」は、蒸して冷却したキャベツに、ゆかりと煎ったごまを和えた料理です。サンマの蒲焼きのようなしっかりとした味付けの料理と組み合わせると口の中をさっぱりとさせてくれます。


画像1 画像1

6月14日(水)の給食

コーン入りロールパン
牛乳
鮭の香草パン粉焼き
小松菜ソテー
マカロニ入りミルクスープ

「鮭の香草パン粉焼き」は、乾煎りしたパン粉を別添えにして、後から鮭にかける分として配りました。サクサクとした食感を楽しんでいました。
画像1 画像1

6月13日(火)の給食

麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
ひじきの炒め煮
里芋のみそ汁

清水小の「ひじきの炒め煮」はしっとりとして優しい味で、子どもたちも喜んで食べます。
画像1 画像1

6月12日(月)の給食

中華めん
牛乳
醤油ラーメンスープ
春巻
オイキムチ

醤油ラーメンスープには野菜をたっぷりと入れました。キムチというと白菜のものが有名ですが、清水小の子どもたちは、きゅうりを使った「オイキムチ」が大好きです。
画像1 画像1

4年生 はじめてのペア遊び

 4年生は、今年から上級生としてペアを見る側になりました。そこで、ペア遊びを自分たちで企画してやってみることにしました。ペアのために遊び方を工夫したり、走るときもペースを合わせたりするなど思いやりあふれる姿がありました。これから、お兄さん・お姉さんとして立派に活動できるよう指導を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)の給食

お茶粉入り角食パン
牛乳
照り焼きハンバーグ
ほうれん草のガーリック炒め
クリームスープ

静岡県産のお茶の粉が入ったほんのり緑色のパン。お茶の香りが感じられました。このパンを初めて見る1年生は「何が入っているの?」と興味津々でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544