最新更新日:2024/03/29
本日:count up122
昨日:94
総数:266826

はつか大根が採れたよ

秋に種をまいたはつか大根や里芋が実ってきたので、くすのきのみんなで採りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数(少人数)

4年生の算数は少人数で行っています。今日は資料の整理について学習しています。どのようにすれば整理しやすいのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  算数の授業

2年1組の教室では、子どもたちが計算の工夫について考えていました。「新しい方法を考えてもいいのかな?」「この前やったのは確か・・・」と、いろいろなつぶやきが聞こえます。方法を考えついた子は、周りの子と確認していました。工夫して求める方法がみつけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 持久走大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて走る持久走大会の練習をがんばっています!
1000mを走りきれるかな?

朝の運動

今朝は朝運動の日です。始めに、体調不良で休んでいる養護教諭が復帰するまで保健室に勤務していただく日比野惠理子先生の紹介を行いました。そして、5分間走です。本番まであとわずか、みんな力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
サンマの蒲焼き
キャベツのゆかり和え
玉葱の味噌汁

*今日の「玉葱の味噌汁」には、清水町堂庭の高橋さんが育ててくださった人参と、長泉町産の白葱を使いました。地元の野菜は新鮮でおいしいです。

*「サンマの蒲焼き」は、カラッと揚げたサンマに、醤油や砂糖などで作った甘辛いタレをかけます。

*3年4組の教室では、麦ご飯にサンマの蒲焼きをのせた丼にしておいしそうに頬張って食べる子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  理科の授業から

4年生は水のすがたと温度について学習を進めています。今日は水を冷やしたらどうなるのかを考え、実験で確かめていました。氷いっぱいのビーカーに入れた試験管の水の様子を見つめ、その変化を友だちと確認しながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 持久走大会に向けて

カーニバルが終わって、次は持久走大会です。3年生は、本番に向けて今日も精一杯、練習に取り組んでいます。先生から速く走る秘訣を伺った後、女子から練習開始です。友だちを応援する元気な声が校内に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・閉会式〜その3〜

 最後は校長先生の「負けるじゃんけん」の秘密のお話がありました。解散のあと、実行委員会もその成果をたたえ合い、閉幕となりました。
 実行委員の皆さん、素敵なカーニバルをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・閉会式〜その2〜

 「笑顔団結ナイスシーン」には、スマッピー班のナイスシーンがあふれていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・閉会式〜その1〜

 テーマを達成したいずみっ子が再び体育館に集結しました。コーナーの一員として、それぞれの活動のふりかえりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・親子でアタック

 親子で盛り上がっていらっしゃる御家族を多数お見掛けしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・笑顔リレー

 笑顔ってウイルスなしで伝染していくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・コーナーは大盛況!

 ご家族連れで楽しんでいただいています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・全員集合

 協力は笑顔に、その笑顔がどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・笑顔集合

 笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル・いらっしゃいませ♪

 中学生も笑顔で楽しんでくれています。清水小が大きな家族になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル、始まりました!

 好天の中、カーニバルが始まりました。
 早朝、寒い中、体育館で行われた開会式にもたくさんの保護者の皆さんがお見えになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)の給食

《和食の日献立》
ごはん
牛乳
焼き塩鮭
切り干し大根
豆腐のすまし汁

*11月24日は「和食の日」です。清水小では「さば節」を使ってだしをとっています。今日は、だしを使って「切り干し大根」と「豆腐のすまし汁」を作りました。

*給食の時間に、放送委員さんが「和食の日」について放送しました。少し緊張しましたが、上手にお知らせできました。

*教室では、担任の先生から「和食」についてのお話を聞きました。3年3組でも子どもたちは先生のお話を聞きながら、だしの風味を味わって食べていました。

《クイズの答え》
前回のクイズの答えは「イ.18個」でした。「味噌煮込みおでん」に使った「大中寺いも」は20kg。個数にすると18個。1個で1Kgを超えているという、大きな大きなお芋でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル〜きっと明日も〜

 いよいよ明日は清水小カーニバル本番です。
 午後の前半はスマッピー班全員で、後半は高学年のみで最後の準備と練習、調整をしていました。前半終了後に6年生の代表が低学年を靴箱まで引率し、下校を見届けていました。優しい6年生の背中に信頼を寄せる下級生。そんな温かい姿が明日もきっと垣間見られることでしょう。
 実行委員会が渾身の力を注いだ開会式は8:10からです。よろしかったら体育館までお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544