最新更新日:2024/03/29
本日:count up133
昨日:94
総数:266837

校長室会食3

画像1 画像1
 今日は三組のお友達が六名訪問してくれました。将来の夢を、楽しそうに語ってくれました。

 石井 心彩 さん  将来の夢は「美容師」目指せカリスマ美容師。修行しないといけないかな。期待してます。

 井上 楓花 さん  将来の夢は「警察の付属機関 科学捜査研究所の職員」テレビで観た「科捜研の女」でその仕事を知りました。専門的な仕事で格好いいとのこと。なれるといいね。
   
 落合 七星 さん  将来の夢は「栄養士」ポーツ選手などの食事を考える栄養士になりたい。願いが叶うよう頑張ろう。

 角田 勇輔 さん  将来の夢は「建築士」大きな建物を建てる達成感を味わいたいとのこと。一級建築士目指して、勉強しよう。

 鮫島 直哉 さん  将来の夢は「ドーナッツ屋さん」列のできるお店を目指して頑張ってください。

 下山 朔  さん  将来の夢は「医師」何科の医者になるのかな。知識と技術を身につけて、名医になってください。難病を治療できるそんな医者になれるといいね。


 みんな様々な夢を持っています。中学で頑張るきっかけになってくれるといいですね。

 




  
 









 

校長室会食2

画像1 画像1
 今日は六年二組の六名が会食に来てくれました。
中学での部活のこと、小学校での思い出を楽しそうに語ってくれました。
最後に、将来の夢を聞きました。

 江本 ひかり さん  将来の夢は「植物園の職員」 
 植物を育てることが大好きなひかりさん。夢が叶うといいですね。

 岡田 拓弥  さん  将来の夢は「建築士」
 自分のイメージした建物作りたい。どんな建築物を作るか楽しみです。

 片山 未咲  さん  将来の夢は「建築現場の足場職人」
 高いところも何のその。建物を作るためには大切な仕事。頑張れ。

 高橋 侑生  さん  将来の夢は「ホテルのスタッフ」
 ホテルマンにあこがれているそうです。制服姿が格好いいですね。頑張れ。

 高橋 凛   さん  将来の夢は「歯科医師」
 高い技術が必要です。夢を目指して勉強頑張らなくちゃね。ファイト。

 林 光太郎  さん  将来の夢は「漁師」
 みんなに美味しい魚を沢山食べさせて、を喜ばせてください。船酔いに負けるな。


 今日も楽しい夢を語ってくれました。夢が叶うといいですね。
 明日は三組の子どもたちと食事です。
 

校長室での会食1

画像1 画像1
 今日から、清水小恒例の「卒業生の校長室会食」の開始です。
第一回目は、六年一組の六人のが来てくれました。
 緊張気味ではありましたが、将来の夢を語るあたりから、笑顔が見られ
もう少しお話ししたい気持ちになりました。
 それぞれが、夢に向かって努力してくれることを期待しています。

青木 舞奈 さん 将来の夢は 「保育士」
         優しい保育士さんになりますね。

秋山 叶羽 さん 将来の夢は 「幼稚園の先生」
         笑顔いっぱいの先生になりますね。

浅田 雛  さん 将来の夢は 「美容師」 
         技術とセンスが成功の鍵。頑張って。 

天野 友莉子さん 将来の夢は 「ヒップホップダンスの先生」              体力とリズム感をが大切かな。頑張って。

石原 舞大 さん 将来の夢は 「建築家」
         目指せ一級建築士。世界一の建築物を作ろう。

井上 聖也 さん 将来の夢は 「小説家」
         文章で世界の人々に感動を。目指せノーベル文学賞

 夢を語る瞳がきらきら!素晴らしいですね。明日はどんな夢を語ってくれるか楽しみです。

低学年参観日〜3年生3組4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では理科でどんな物がじしゃくにつくのかを調べていました。明かりをつけようで学習したことと比較しながら、じしゃくの性質について考えを深めていました。
 4組では国語「言葉で伝えよう」の学習でした。いろいろな言葉を友達とつなげて1つの文章を作ります。偶然できたおもしろい文章に思わず笑みがこぼれていました。

低学年参観日〜3年生1組2組

 3年1組は、理科「じしゃくにつけよう」の学習で、予想を立てた後に実際に磁石がどんな物に付くか、確かめの実験をしていました。2組は音楽室で「パフ」と「お菓子の好きな魔法使い」などの合奏・合唱を楽しんでいました。欠席した友達の分もがんばっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年参観日〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生1,2組では生活科の授業をしていました。「みんなのすてき発見」という題材で、子どもたちはクラスの友達のナイスシーンを見つけ書いていました。
 3組では国語「本の本」の発表をしていました。話す時のポイント「大きな声で、ゆっくり、はっきりと」を意識しながら丁寧に発表をしていました。 
 子どもたちの真剣に話す聞くの姿勢に1年の成長を感じました。

低学年参観日〜1年生

 今日は今年度最後の低学年参観日でした。各学級の様子を紹介していきます。
 1年生は、この1年の成長ぶりを保護者の皆さんにお見せするために、どこのクラスも学習発表会を企画していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼小交流会で、清水保育所に行きました。学校クイズやしっぽとりをして、保育所の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。来年度1年生が入学してくるのを、今から楽しみにしているようです。

5年生 図工 ホワイトボード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工でホワイトボード作りを行っています。初めての電動糸のこにどきどきの子どもたち。きれいに切るためのこつをつかみながら慎重に切っていました。
最後にはご家庭でも使えるボードができます。ぜひご活用ください。

感謝の集い

 日頃ボランティアでお世話になっている、図書ボランティア、読み聞かせ、見守り隊、交通指導員、交通安全指導員、クラブボランティア、こんにゃく劇場などの皆さんをお招きし、感謝の気持ちを伝える集いが開かれました。
 寒さの厳しい早朝にもかかわらず、27名の皆さんにお越しいただきました。お仕事の紹介の後、お礼の言葉・歌・花を心を込めて贈りました。
 ボランティアの皆さん、これからも清水小の子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台上前転に挑戦!!(5年2組)

 1月19日(金)に体育実技を専門に教えてくれる先生が来校し、台上前転を行いました。アドバイスをたくさんいただき、子どもたちはどんどんコツをつかんでいきました。うまくできなかったことができるようになり、うれしそうな表情をうかべる子がたくさんいました。何度も挑戦し、苦手を克服する楽しさを学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

《食育の日・ふるさと給食》
緑米入りご飯
牛乳
海老芋コロッケ
白菜とほうれん草の塩昆布和え
おざく

*今日19日は「食育の日」です。地場野菜や静岡県内の食べ物を取り入れた「ふるさと給食」でした。

*県内東部、三島や函南の郷土料理「おざく」は、材料をざくざく切って作られることからその名がついたと言われています。給食室の釜でじっくり煮込みました。

*清水小では来週22日〜29日に「学校給食週間」を設け、給食の歴史が感じられるような献立を実施する予定です。今日は給食委員会の児童が、お昼の放送で来週の予告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパーふれあい講座

家庭教育学級の第7回講座は、ペッパーふれあい体験でした。今回は昼休みの時間を使って、子どもたちと一緒に体育館でペッパー君の秘密を聞いたり、簡単なゲームをしたりして楽しみました。子どもたちはペッパー君が手を動かしたり、声を出したりしただけで、ものすごい反応をみせていました。
「大勢の人が声を出したときには、一番始めに聞いた人の声の方を見て反応するようになっている」ということを聞いた後のペッパー君からのクイズでは、子どもたちは夢中になって手を上げて、それぞれが答えを叫んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)の給食

麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
ひじきの炒め煮
大根の味噌汁

*「黒はんぺんのお茶フライ」は、お茶の香りが感じられる静岡ならではの食べ物です。

*カラッと揚がった「黒はんぺんのお茶フライ」をクラスごとに配缶します。心をこめて、丁寧に並べます。

*2年3組の教室では、おかわりの順番が回ってきて2食分食べられる子がうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふるさと・ルパン三世のテーマ どちらも練習の時よりもきれいな歌声や音がでていてすばらしい合唱・合奏でした。

5年音楽集会

 12月の4年生の音楽集会に次いで、今日は5年生の音楽集会が開催されました。
 美しい歌声で表現された合唱曲「ふるさと」と力強くテンポアップした合奏曲「ルパン三世のテーマ」は、全校児童だけでなくご来場いただいた保護者の皆さんにも感動を与えてくれました。
 ペア学年の3年生の代表からも称賛の声が聞かれました。5年生の皆さん、本番だけでなく、今日までの練習を含めてお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンなわとびに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も朝運動が始まりました。体育の授業や休み時間など一生懸命なわとびを練習しています。みんな真剣な表情で挑んでいます。

4年生主催スマッピー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が中心のスマッピー遊びが行われました。最初はすこし緊張した表情の4年生でしたが、仲間との遊びの中で表情がほぐれていました。計画から実施まで達成感を感じる活動でした。

1月16日(火)の給食

麦ご飯
牛乳
すき焼き風煮
焼きかぼちゃ
型抜きチーズ

*じっくり煮込んだ「すき焼き風煮」の野菜がとろっとして優しい味わいに仕上がりました。

*2年2組の教室では、型抜きチーズを大事そうに食べていました。中には、耳の部分からそっと食べている“優しい”子もいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳びがんばっています(1年生)

朝の運動では縄跳びが始まりました。1年生は授業でも取り組んでいます。
駆け足、ケンケン、前振り、横振り、など、まずは足の使い方を確認し、次は縄を使って跳んでみました。思うように跳べない時もありますが、頭も体もたくさん使って元気に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544