最新更新日:2024/03/22
本日:count up55
昨日:65
総数:510796
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

離任式2

 続いて、見送りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 今日、体育館で離任式を行いました。転退職される12人の先生方とお別れしました。
在職した年数に違いはありますが、保護者・地域の皆様方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 まずは、式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度卒業証書授与式 4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度卒業証書授与式 3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度卒業証書授与式 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度卒業証書授与式

 凛として、力強く、たくましく、80名の卒業生が卒業証書を手に巣立っていきました。在校生代表として式を支え、参加した5年生の態度も大変立派でした。よい卒業式ができました。ご来賓の皆様、6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度修了式 2

 修了式の最後に、卒業生が下級生への感謝の気持ちを込めて合唱を披露してくれました。思わず涙ぐむ卒業生もいて、下級生はその美しい歌声に真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度修了式

 平成27年度修了式を行いました。各学年の代表児童に修了証書を手渡し、児童代表が今年一年を振り返っての頑張ったことや次年度の目標などを発表しました。全校児童には、修了式の「修了」の意味を説明し、それぞれの「修了」と「進級」「卒業」を祝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝いバイキング 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業お祝いバイキング

 卒業お祝いバイキングの様子です。卒業生の門出を祝い、バイキング形式で行われる6年生限定の給食です。子どもたちは、小学校生活最後の給食を存分に味わい、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって 卒業式!

 明後日に卒業式を控え、6年1組ではこれまでの製作(制作)した作品のとりまとめ作業を行っていました。年度末のごく普通の教室風景ですが、子ども達の巣立ちいく準備の一つであることを思うと、一抹の寂しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動頑張っています!

 明日に修了式を控えましたが、今朝も運動場では朝運動に励む子どもたちの姿がありました。生き生きした表情でジョギングしたり、縄跳びの練習をしたりと見ていてすがすがしいです。「校長先生、一緒に縄跳びしよう。」「2重跳び43回跳べたよ。」等と声を掛けてくれる子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今年度最後の全校給食です。
○献立名
 カレー味ご飯、牛乳、野菜たっぷりキーマカレー、ポテトの磯フライ、雪見大福

 キーマカレーには、10種類以上の食材が入っていました。辛さも適度でとても美味しかったです。ご飯もきれいな黄色で、食が進みました。
 雪見大福も冷たくて美味しかったです。
画像1 画像1

一人一授業 3

 1年2組の国語の授業です。物語教材「ろくべいまってろよ」を読み取り、「気持ちを込めて音読することができる」をねらいに授業が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一授業 2

 前回お知らせした一人一授業の研修が、今日1年2組と6年2組で行われました。6年2組は道徳授業で「銀のしょく台」を資料に寛容の精神について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の授業日数も数日を残すのみとなりました。春の訪れが感じられる今日この頃、校区巡回の折に、プール脇に咲いていた桜を撮りました。今朝も子ども達が元気に集団登校をしました。各箇所での地域の皆さん、保護者の皆さんの子どもの見守り、ありがとうございました。

今日の給食

○献立名
 卒業お祝い献立

 ご飯、ごま塩、牛乳、唐揚げ(6年生はガーリック焼き)、三色きんぴら、お祝いなるとのすまし汁、キラキラクールゼリー
 唐揚げは、皮がパリパリ、中身がジューシーで、とても美味しかったです。
 お祝いなるとのすまし汁は、なるとの「祝」の赤色が鮮やかで、心まで温まりました。
画像1 画像1

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 4年生は、少人数の算数でした。各クラスとも4年生のまとめの問題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年間の総まとめ

 4年2組では、この一年の学習の積み残しがないようにとそれぞれが自分の課題に取り組んでいました。都道府県名を覚えている子、漢字テストや計算テストにチャレンジしている子、図画工作の作品をとりまとめている子など、どの子も口を結び、集中して活動していました。年度の終わりを感じさせるような教室風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組の学級指導

 3年1組では、性教育「いのちのはじまり」の学習が進められていました。授業の振り返りの場面では、子ども達が、ワークシートに学んで分かったことや不思議に思ったことを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674