最新更新日:2024/04/24
本日:count up88
昨日:99
総数:512909
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

5年生少人数指導

 5年生が算数「体積」を少人数で学んでいました。学習の導入部でしょうか、ちょうど子どもたちが直方体や立方体の展開図を切り抜いている場面に遭遇しました。どの子もよく集中して活動に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

 5時間目、3年2組の教室から美しい元気な歌声が聞こえてきました。円になり互いに歌い方や口形を意識しながら歌声を響きかせていました。共に歌うことの心地よさを味わうかのようなよい表情をみんなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 中華めん、牛乳、ジャージャー麺ソース、もやしの中華炒め、肉まん

 ジャージャー麺が美味しかったです。
 もやしの中華炒めも、チンゲン菜やもやしがしゃきしゃきして食感が(よかったです。
画像1 画像1

PTA廃品回収3

 最後に閉会式の様子です。
画像1 画像1

PTA廃品回収2

 続いて、作業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA廃品回収1

 10月16日(日)の午前中、PTA廃品回収を行いました。
 好天に恵まれ、さわやかな秋空の下、作業ができました。PTA役員の皆様をはじめ、関係の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
 まずは、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小給食室紹介 2

 米飯は基本的には、委託業者に頼んでいます。納品後、温度を測って一箱ずつ異物の混入がないか目視で確認しています。
 大きな釜でルウを作ります。今日の献立はブラウンシチューなので、ルウが茶色くなるまで火加減を調整しながら約15分間高速で混ぜ続けます。根気のいる作業ですが、おいしい給食ができる秘訣です。
 玉葱を飴色になるまで炒めたら、他の具材も炒めて、水、調味料、ルウを入れ、焦がさないように丁寧に混ぜます。30分ほど煮込んだら出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小給食室紹介 1

 西小給食室の調理の様子をお伝えします。日頃秘密のベールに包まれた?給食室で調理員がどんな仕事をしているのか紹介します。西小は、栄養士1名、調理員5名、計6名で毎日500食を越える給食を作っています。栄養士、調理員は、給食を食べる子どもたちのことを思いながら、安全でおいしい給食の提供に努めています。
 最初の写真は、納品した新鮮なキャベツの葉を一枚一枚はがして、3回洗浄している場面です(野菜の洗浄)。2枚目の写真は、ミカンの数え作業の様子です。みかんも同じように3回洗浄します。傷んでいるものがないか確認してから袋に詰めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、ブラウンシチュー、カリカリグリーンサラダ、早生ミカン

 ブラウンシチューは、見た目はカレーのようでしたが、味は美味しいシチューでした。
 カリカリグリーンサラダには、ポテトチップスが入っていました。
画像1 画像1

1年生の合同体育

 1年生が運動場で折り返しリレーをしていました。これまでの朝運動の成果でしょうか、春に比べるとずいぶんと力強い走りができるようになりました。一人一人が生き生きした表情で40mほどの距離を懸命に走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 5年2組の外国語活動の授業です。今年度中に、新しい学習指導要領が告示され、小学校は平成32年度から完全実施となります。改訂される学習指導要領では、一層外国語活動が重視され、授業時数の増加、英語の読み書きの導入などの新たな方向性が打ち出される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども人権教室

 3年生の児童を対象に、オレンジルームで子ども人権教室が開催されました。「人権とは何か」について、子どもたちなりに理解させ、子どもたちが優しく、思いやりの気持ちをもって生活していけるようにと、沼津人権擁護委員会清水町協議会の皆さんが授業をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 ゆかりご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、小松菜と油揚げのおひたし、野菜たっぷり味噌豆乳汁

 ゆかりご飯は、梅が適度でとても美味しかったです。
 味噌豆乳汁は、人参の赤がきれいでした。熱々で体が温まりました。
画像1 画像1

すてきなあいさつありがとう!

 今朝は10月下旬並の気温となり、深まりゆく秋を感じさせました。後期も「チーム西小宣言」を掲げ、あいさつの響き合う学校、あいさつを進んでできる児童を目指したいと思います。今朝、進んで元気な挨拶ができた子どもたちを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 セルフあんパン
  ・マーガリン入り丸型パン、小倉あん、ホイップクリーム
 牛乳、鶏肉の香草パン粉焼き、ラビオリ入りトマトスープ

 セルフあんパンは、ボリューム満点でした。お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

国語の授業風景 2

 1年1組では、これまで学習してきた「ひらがなプリント」を1つに閉じる作業をしていました。綴じ終わった児童が、誇らしげに「校長先生!」と、その冊子を見せてくれました。2年2組は教材「食べるのはどこ」の導入部を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業風景

各学年の国語の授業の様子をカメラに収めました。5年1組は「わたし風『枕草子』」を教材に「書く」学習の導入部分を、4年1組は説明文教材「さわって おどろく」の形式段落について、1年2組は、ドリルを使って新しく習う漢字を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 各学年の学年集会が開催されました。6年生の学年集会では、児童代表が修学旅行の思い出、後期の目標や抱負を発表しました。卒業、中学校入学まで半年、各自がしっかりっと目標を据えて、一日一日を大切に、大いに自分磨きに励んで欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 今朝の朝運動の様子です。スポーツの秋にふさわしい気持ちのよい朝となりました。自分のめあてをもって朝運動に励み続けて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊び

 昨日の昼休みは、久しぶりにペア遊びが行われました。運動場一杯にドッジボールや鬼ごっこなどをして遊びに興じる子どもたちの姿が微笑ましかったです。高学年の児童が、低学年の児童に優しく接している様子、高学年の児童に遊んでもらって満足げな低学年の児童の様子などを観察できました。ペア遊びには、西小の子どもたちの長所がそのまま表出しているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674