最新更新日:2024/04/19
本日:count up54
昨日:101
総数:512539
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

朝日写真ニュースの寄贈

 朝日写真ニュース並びに掲示用のパネルセット一式を清水町伏見の「たかはし歯科」様より御寄贈いただきました。西側昇降口、大廊下に設置させていただきました。ありがとうございました。 校長 鈴木 恒
画像1 画像1

家庭科の授業支援

 今日も清女連のボランティアさんが、家庭科のミシンの授業のサポートに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度PTA役員選出

 昨晩、体育館に今年度の役員並びに関係の保護者の皆様に御参集いただき、次年度のPTA役員を選出させていただきました。学年によっては選出に多少時間がかかった学年部もありましたが、役員等の皆さんの御尽力により概ねスムーズに進めることができました。学校は一緒につくるもの、PTA活動は子供の幸せを支える活動です。お子さんの保護者としてというよりは、西小学校のサポーターとして、皆さんで新役員を支え、今後とも御協力いただければ幸いです。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 中華麺、牛乳、豚骨ラーメン、大学芋、もやしたっぷり春雨炒め

 豚骨ラーメンには9種類もの具材が入っており、ボリューム満点でした。
 大学芋も甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

どんぐりパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科のどんぐりパークの準備をしていました。何をどのようなルールで実施するのかを真剣に話し合っていました。

自画像を彫る

 5年生が自画像の版画づくりにチャレンジしていました。自分らしさを表現したポーズを決め、彫りの作業に入っていました。子供達は、彫りの流れや彫り跡を意識しながら、この作業に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の光のパワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、光の性質を学びます。3年1組の子供達がベランダに集まり、虫眼鏡を使って、太陽の光を小さくしする実験をしていました。日光が集まったときの明るさや暖かさ、黒い紙が煙出しながら焦げる光のパワーに、子供達は盛んに驚きの声をあげていました。

朝の見守り

 朝の旗振り、見守り活動が各所で行われていました。子供は「見つめられて成長していく存在」です。家族や学校や地域の大人の温かな眼差しを感じて、心を豊かにさせていきます。朝の旗振り、見守り活動に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食

 5年生のバイキング給食が行われました。子供達は、大好きな盛りだくさんのメニューに大喜び。みんなニコニコと笑顔で満足げでした。私も一緒いただきました。素直な人懐っこい5年生と楽しく昼食を共にできて幸せな一時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生です。上級生らしい力強い走りでした。

持久走大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、1年生です。最後まで一生懸命走り抜けました。多くの保護者の皆様に御声援いただきました。ありがとうございました。

今日の給食

 今日は5年生だけのバイキング給食でした。
 種類が豊富で、とても豪華な献立でした。子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1

持久走大会

 快晴に恵まれ、予定通り無事持久走大会を開催することができました。トップは3年生でした。教室から応援する5年生に3年生が手を振って応える微笑ましい光景が見られました。どの子もそれぞれの目標に向かって力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 キムタクご飯、牛乳、お好み焼き風つくね、けんちん汁、みかん

 キムタクご飯には、キムチの他にベーコンやたくあんが入っていました。ピリ辛で美味しかったです。
 つくねは,見た目がお好み焼きでした。
画像1 画像1

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、大根と厚揚げのたいたん、湯葉のお吸い物、くず餅ゼリー

 今日の献立は、京都府名物の「ゆば」を使った献立と郷土料理の「たいたん」でした。
 お吸い物には、豆腐やかまぼこ、白菜等も入っていて具沢山でした。あっさりした味の中にも出汁がきいていました。美味しかったです。
画像1 画像1

国語の物語教材の授業 3

画像1 画像1
 2年生は、「かさこじぞう」を学習します。子供達が教科書教材だけでなく、並行していろいろな昔話にも興味が持てるように、教室での指導後、図書室を利用した読書活動が行われていました。
画像2 画像2

国語の物語教材の授業 2

 1年生は、物語教材「はじめは『や!』」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の物語教材の授業

 各学年の国語の授業風景です。どの学級も物語教材を学習していました。国語の「読む」領域では、例えば中学年の指導事項として「場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などについて、叙述を基に想像して読むこと」や「文章を読んで考えたことを発表し合い、一人一人の感じ方に違いがあることに気付くこと」が授業で重要になります。写真は4年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災連絡会議

 昨晩、本校で西小校区の防災連絡会議が開催されました。本会議は、災害時に広域避難所となる西小での避難所経営を想定して、行政関係職員並びに各地区の関係者の皆さんに御出席いただき、地域防災や防災教育について情報交換・意見交換を行うものです。
 阪神淡路大震災から21年、東日本大震災から5年、そして、今年の4月には九州で大規模地震が発生し、今も各地に中規模の地震が頻発しており、その対策が急務です。
 本会議を受けて、保護者の皆様に、下記の御協力をお願いいたします。
・12月4日(日)に地域防災訓練が行われます。ぜひ親子での参加をお
 願いします。
・各地区で「防災訓練参加証明書」が発行されますので、来週学校に持た
 せてください。
・学校でも事前指導を行いますが、訓練は大切な「命を守る訓練」です。
 真剣かつ積極的に訓練に参加できるよう御指導、御協力をお願いしま
 す。                     校長 鈴木 恒
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 食パン、メイプルジャム、牛乳、マカロニグラタン、ジェリエンヌスープ

 マカロニグラタンが熱々で美味しかったです。ボリュームも満点で、お腹がいっぱいになりました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674