最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:90
総数:512912
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

給食〇献立名

本日の給食は、むぎごはん、牛乳、さばのみそに、かみなりこんにゃく、にらとたまごのスープでした。さばのみそには、子どもたちの人気メニューです。全体的な残食もとても少なかったです。
画像1 画像1

大道芸に感激!

 家庭教育学級の開講式の後、子供たちも参加してわっしょいゆ〜たさんのパフォーマンスを楽しみました。コミカルな動きの中にも、次から次へと繰り広げられるはらはらどきどきの技とパフォーマンスに、子供たちは大歓声を送りました。保護者や教職員も子供たちと一緒に充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級開講式

 本日正午より、平成29年度家庭教育学級の開講式が開催され、大道芸人でパフォーマーのわっしょいゆ〜たさんに御講演いただきました。ヨーロッパ各国、メキシコを旅した経験を面白おかしくお話していただきながら、ゆ〜たさんがその旅を通じて感じた「人生は旅である」「人との出会いの大切さ」「日常生活の幸せ」について考えさせられる素敵な講演会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生の学校探検

 2年生の案内で1年生が学校探検をしました。校長室にもかわいいお客さんがたくさん訪ねてきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 3

 2年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

 3年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今朝、久しぶりにメリー・ブックスさんによる低学年の読み聞かせがありました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食〇献立名

今日の給食は、こくとうリングパン、牛乳、オムレツ、ナポリタン風やさいソテー、ジェリエンヌスープでした。オムレツは、ふわとろ感があり、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

今月は食育月間です

 今月は食育月間です。食育基本法が2005年の6月に成立したことにちなんでいるそうです。1年生、6年生の給食の様子を写真に撮りました。1年生が大きな声で、「給食おいしい!」と答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張発表大会

 9日土曜日、地域交流センターを会場に「わたしの主張発表大会2017清水町大会」が開催されました。2中学校の生徒代表とともに各小学校から代表児童が1名出場。西小代表の6年女子児童は、「福島を通して考えたこと」を演題に、防災・減災のための「備え」の重要性について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、やきしおざけ、ごもくにまめ、たまねぎとあぶらあげのみそしる、です。ごもくにまめやあぶらあげのみそしるなど、今日は、「畑の肉」と呼ばれる大豆を使った給食でした。しっかり食べて、しっかり体を作っていってほしいです。
画像1 画像1

2年生の教室では

 2年生の教室風景です。それぞれ教科は違いますが、各教室とも落ち着いて学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

画像1 画像1
 5年1組は理科のまとめ、5年2組は学習プリントを使って家庭科の調理実習のまとめを行っていました。
画像2 画像2

外国語活動

 5年3組では、「ジェスチャーを使ってあいさつしよう」をめあてに、2グループに分かれ、実際に友達の前でジェスチャーを使った英語のあいさつにチャレンジしていました。来年度は次期学習指導要領の移行年度になります。先頃、小学3,4年生で外国語活動を年間15時間、5,6年生は教科化された英語を現在の35時間から15時間増の50時間を実施する方針が示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見守り

 今朝も各箇所での子供の見守り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〇献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チンジャオロース、ワンタンスープでした。チンジャオロースは赤ピーマンが入っており、色合いもよくおいしかったです。
画像1 画像1

道徳の授業

 4年2組の道徳の授業です。「人間力」を育むことなしに、真の学力向上はあり得ないはずです。子供たちの学力をしっかりと積み上げていくためにも、よりよい生き方を求め、実践する児童を育む道徳教育を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典の使い方

 3年1組、2組では、国語の授業で国語辞典の使い方を指導していました。3年生では、「表現したり理解したりするために必要な文字や語句について、辞書を利用して調べる方法を理解し、調べる習慣を付けること。」を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年交通教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自転車による事故が全国的に増加傾向にあるなか、道路交通法が改正され、自転車の乗り方に関するルールがより厳密化してきています。小学生の段階から、自転車の正しい乗り方について学ぶことは大きな意義があると思います。

5年交通教室

 1.2時間目に5年生対象の交通教室を開催しました。交通安全指導員さんから、校区の実際の場面場面でどのような危険が潜んでいるのか、子供たちの危険認知、交通安全意識を高める御指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674