最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:101
総数:512492
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

統計グラフコンクール学校賞

 集会後に放送による表彰を行いました。「席書コンクール」「作文コンクール」「統計グラフコンクール」の表彰でした。なお、統計グラフコンクールについては、西小児童が応募した作品が優秀であるとのことで静岡県統計協会から「統計グラフコンクール学校賞」が授与されました。このことも全校児童に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

 明日からの休みを前に本日3時間目に冬休み前集会を行いました。インフルエンザや風邪の感染予防対策で放送による集会となりました。校長は後期の子供たちの頑張りを賞揚した上で、「冬至」「一陽来復」の意味や風習について話をし、冬休み中も「チーム西小宣言」を実行するよう促しました。また、生徒指導主任は、「冬休みの生活」について事前指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年一年の走り納め?

 明日から冬休み。今年の走り納めと言ってよいでしょうか、今朝も最後の最後まで元気にグラウンドを走る子供たちがいました。白い息を吐きながら風を切って走る姿がまぶしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

 今日も冷え込み厳しい朝でしたが、さわやかな気持ちのよいあいさつをしてくれる子が多くいました。冬休み中もぜひ家庭で地域で元気よくあいさつできる子になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み中もインフルエンザ等の感染症を続けましょう

インフルエンザにかかる子が増えています。12月22日配付予定のほけんだよりを掲載します。家族で予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食○献立名

今日の給食は、こくとう入りねじりパン、牛乳、タンドリーチキン、いろどりサラダ、クラムチャウダー、おたのしみケーキでした。今日は、今年最後の給食で、「お楽しみこんだて」でした。来年の給食開始は、1月10日(水)からです。また、楽しみにしてください。
画像1 画像1

大そうじ

 明後日から休みに入ります。1年生は、教室の大そうじに精を出していました。力を合わせて、ふだんなかなかできない窓ふきそうじの最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次年度の英語教育について

 次年度は次期学習指導要領の移行年度に位置づけられ、平成32年度に本格実施となります。この2年間の移行年度に外国語活動・外国語科を「35時間増で全面実施するのか」「15時間増の段階的な対応にするのか」は市町によって対応が分かれます。清水町3小学校では、町の英語教育推進の教育方針を受け、既に導入しているJETプログラム(ALT派遣活用事業)」を力に、積極的に教職員の研修を進めることで、次年度から3,4年生で外国語活動35時間、5,6年生で外国語科70時間を全面実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの良いあいさつ

 児童委員や5,6年生の働き掛けにより子供たちの校内でのあいさつがよくできるようになってきました。今月の生活目標は「相手の目を見て、地域の人にもあいさつしよう」です。間もなく冬休みになります。年末年始、子供たちが家庭や地域でも進んで気持ちのよいあいさつができるように御指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導員さんに感謝

 今朝は3名の交通安全指導員さんが校地周辺の横断歩道に立ち、子供たちへの安全指導並びにドライバーへの「ゾーン30」の周知をしていただきました。今年度は、春の自転車乗り大会の御指導に始まり、各学年の交通安全教室の実施など、交通安全指導員さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけ、のざわなのごまいため、やさいたっぷりみそとうにゅうじる、でした。地産地消給食の最終日として、「しろねぎ」が清水町や清水町周辺の野菜として提供されました。今日は、さらに、「冬至献立」です。かぼちゃのそぼろあんかけは、ねっとりとしたあんかけに、かぼちゃがよく絡み、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

写真が動きだす

画像1 画像1
 3年2組、国語「写真が動きだす」の授業です。写真を見て、子供たちが思い思いの物語をつくり、発表している場面です。聞き合う関係がよく定着していて、友達の発表に共感したり認め合ったりする学級の温かな雰囲気が心地よかったです。
画像2 画像2

ボランティアの皆様に感謝

 本日もめぐみ学級の外国人児童支援、家庭科の授業支援のためにボランティアの皆さんが来校され、やさしく熱心に子供たちにかかわってくださいました。子供たちは、大人になっても、地域の方、保護者の方に自らの学習活動を支えていただいたことを忘れることはないでしょう。これは学習をサポートしていただいていることだけにとどまらないものを子供たちに与えてくださっていると思います。西小にかかわるすべてのボランティアの皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症予防に御協力を!

 お知らせのとおり、いずみ1組・2組に続き、本日から6年3組が学級閉鎖となりました。本日の欠席者は40名。そのうち10名がインフルエンザによる欠席です。冬休みまであと少しというところでの感染症拡大の兆候に、音楽集会の延期や冬休み前集会の放送による対応への変更、うがい・手洗いの励行等の措置をとっています。各家庭においても感染症予防への対応に御理解と御協力をお願いします。
画像1 画像1

交通事故ゼロの日

画像1 画像1
 本日20日は交通事故ゼロの日です。朝早くから町内各所で清水町交通指導委員会、交通指導員の皆さんによる交通安全街頭指導が実施されました。通園、通学中の園児や児童生徒の安全確保と安全指導を行ってくださいました。ありがとうございました。
画像2 画像2

給食○献立表

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あげだしどうふのやくみソースがけ、ほうれんそうのごまあえ、とんじる、みかん、でした。地産地消給食として、「さといも、だいこん、ほうれんそう、しろねぎ」が食材として使われました。とんじるには、さといも、だいこん、しろねぎなど多くの具材が入り、体も温まり、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

学校評価

 保護者の皆様に御協力いただいた第2回学校教育診断をもとに、今年度の教育活動を振り返り、成果と課題を明らかにしながら、現在、次年度に向けて学校評価を行っています。昨日は、全体会やグループで各教員が西小児童のよさと同時に、根っこの課題は何か議論しました。今年も「自己肯定感」「自主性・主体性」「粘り強さ」「たくましさ」などが話題になりました。年明けにも学校評価の協議は続き、学校運営協議会にお諮りした上で、次年度の経営方針を決定していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 3

 続きです。ボランティアの皆様、次年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 本日は、高学年の読み聞かせがありました。メリーブックスの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674