最新更新日:2024/03/22
本日:count up64
昨日:61
総数:510740
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

卒業証書授与式 3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 2

 厳粛な中にも、温かな心のこもった式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

 清水西小学校の第43回卒業式授与式が挙行され、78名の卒業生が学舎を巣立っていきました。式に臨む西小卒業生の素直さ、純真さ、ひた向きさがまぶしく、すがすがしく、明るい未来を感じました。御臨席いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 3

 式終了後には、善行表彰を行いました。また、生徒指導主任が、春休み中に安心・安全な生活を送ることができるよう指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式 2

 式の後半には、6年生が美しい歌声を披露してくれました。体育館に響き渡る声が、明日に卒業式を控えた6年生とのお別れを想起させ、子供たちは思い思いの気持ちを持ちながら、その歌声に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 修了式を行いました。各学年に修了証書を授与した後、2年生、4年生、6年生の代表児童が、今年度がんばったこと、次年度がんばりたいことを発表しました。私は、ベストセラー本『君たちはどういきるか』を紹介しながら、重点目標『自分でやります やり遂げます』について話をしました。「自分でやること」「自分でやりとげること」には、成功や喜びもありますが、失敗や間違いをしてしまうこともあります。しかし、失敗や間違いをすること、そして、その失敗から立ち直ることも、全部含めて「自分でやります やりとげます」なのだと語りかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日は、6年生のバイキング給食でした。多くの献立が出されましたが、紹介させていただきます。わかめごはん、やきおにぎり、あげパン、メロンパン、フレンチトースト、ピザトースト、魚フライ、サーモンカツ、いかリングフライ、フライドポテト、焼きそば、シュウマイ、とりからあげ、チキンステーキ、ハンバーグ、チーズグラタン、グリーンサラダ、キムチ、コーンスープ、豚汁、ミルクプリン、プリンアラモード、ワッフルドッグミニ、ババロア、コーヒー牛乳、牛乳、ミルメーク(イチゴ、ココア)でした。
今年度の給食は、今日で終了です。来年度も、給食を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生バイキング給食

 今日は、6年生が楽しみにしていたバイキング給食でした。栄養士さん、調理員さんの尽力により、今日も品数、味ともに充実したメニューとなりました。小学校生活の思い出となるすてきな一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末の教室 2

 4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末の教室

 来週に修了式、卒業式を控え、各教室では学習のまとめ、教室の清掃など、やり残しがないようにと様々なことに取り組んでいます。そんな3年生、4年生の教室の一コマを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 2

 20日の卒業証書授与式に向けての練習が最終盤を迎えています。何のための式なのか、誰のための式なのかを子供たち自身に考えさせながら、厳粛ななかにも明日への希望に満ちた式にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、おせきはん+ごましお、牛乳、しおレモンからあげ、にんじんのきんぴら、お祝いなると入りすましじる、お祝いデザートでした。卒業お祝い献立ということで、品数も多かったです。その中でも、今日のからあげは、しおレモンがしみていて、とてもおいしかったです。明日は、6年生が「卒業おめでとうバイキング」給食、1〜5年生はお弁当となります。お忙しい中ですが、御準備、よろしくお願いします。
画像1 画像1

一人一授業 7

 5年1組担任による一人一授業は、椋鳩十の名作「大造じいさんとがん」の読み取りでした。子供たちは、気持ちが分かる文章に着目しながら、大造じいさんの心情を想像し、それをグループ活動の中で交流し合いました。直接的な表現だけでなく、心情が感じ取れる優れた情景描写にも気がつくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一授業 6

 今日の一人一授業です。1年2組では、教材「二わのことり」をもとに、相手の気持ちを考え、仲良くしたり、助け合ったりしていくことの価値(信頼・友情)について、主人公の気持ちを想像しながら活発な発表がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ集団登校か?

 今朝の集団登校の様子です。班別に登校することで通学路上の歩行や道路横断の仕方を学ばせるとともに、次年度に迎える新1年生の安全教育や安全確保を目的として実施しています。交通量の多い校区である西小学校にとって、集団登校の実施にはこのような大切な意義があります。御理解、御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、リンゴチップ入りリングパン、牛乳+ミルメーク(ココア)、ハンバーグクリームソースがけ、マッシュポテト、ラビオリ入りトマトスープでした。今日のハンバーグは、クリームソースがかかっていました。しめじやにんじん、こまつなも入っていて、ハンバーグとともに味を楽しめました。
画像1 画像1

一人一授業 5

画像1 画像1
 2年3組の公開授業は、国語の「見つけたことを知らせよう」でした。子供たちは、主人公のがまくんが嬉しかった場面を本文から見つけ出し、その理由を上手に友達と意見交換していました。西小の子供たちは、こうした対話的な学びが大好きです。
画像2 画像2

一人一授業 4

画像1 画像1
 2年2組の授業研修の様子です。2組も道徳の授業を公開しました。漫画「ドラえもん」の作者藤子・F・不二雄先生の伝記資料を読み、苦難を乗り越えて漫画を描き続けた気持ちを想像しました。「勤勉・努力」について考えました。
画像2 画像2

一人一授業 3

画像1 画像1
 今日は、2年担任が一人一授業を行いました。2年1組では、資料「泣いた赤おに」を使って、子供たちに「信頼・友情」について考えさせる道徳の授業を行いました。聞く、話す態度や学習姿勢や意欲など、一年間の子供たちの成長が感じられる授業でした。
画像2 画像2

咲いた 咲いた チューリップの花が

 1年生が育てているチューリップが美しく咲き誇り始めました。子供たちは毎日しっかり水やりをしたり観察したりしています。まだつぼみの花を指差して説明してくれる子供からは、開花をとても楽しみにしていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674