最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:161
総数:283213
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

風にも負けず2

続きです。
中庭の桜のつぼみもいよいよ膨らみ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風にも負けず

風が吹いていようとやっぱり遊びたい。子どもたちの底知れぬパワーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の強い朝でした

風が強く心配しましたが、元気に登校してきました。いよいよ3月です。残りの日々を大切に過ごさせたいと思います。
画像1 画像1

授業風景

(写真上)こちらは5年生の外国語活動です。クララ先生とコミュニケーション中です。(中・下)理科室では、2クラスが実験中でした。私も参加させてもらいましたが、「やりたい」と思える意欲づけは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学の先生がやってきた2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学の先生がやってきた

南中の英語科の先生とALTが南小で体験授業を行い、6年生が中学校の英語科の雰囲気を味わいました。授業の最後に、外国語活動で学んだことをしっかりと身につけるようにとの言葉がありました。そうです。今を大切に学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会練習風景(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(金)の「6年生を送る会」に向けて2年生の出し物を練習しました。6年生に2年生だったころを思い出してもらおうと出し物を考えました。本番が楽しみです。

学校の内外に目を向ける2

意識して見るといろいろな物が目に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)漢字テストの解説中です。4年の漢字は4年のうちにしっかりと覚えましょう。(下)3年生が体育館から戻ってきました。並んで静かに移動しています。立派です。

体育日和

昼間は気温が上がり、気持ちよく運動できます。運動場にいると、春の香りも感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の内外に目を向ける

(写真上)ぶつけられたのか、外の水道が壊れて水漏れしていました。すぐに役場の方の手配で直していただきました。ありがとうございました。(中・下)学校の内外を巡りました。スイセンと梅の花がいつの間にか咲いていました。季節が動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日のスタート

朝7時40分頃の様子です。委員会の仕事をする子、購買にノートを買いに行く子、運動場に向かう子が交差します。活気のある時間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

うがい、手洗いをしっかりと!引き続き健康管理に努めます。明日からは3月です。もうすぐ春です。
画像1 画像1

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)ついに放課後児童教室が姿を現しました。(下)かぜとインフルエンザの状況です。

図書館にて

(写真上)休み時間になると図書館に子どもたちがやってきます。委員会の子どもが貸し出しや返却の事務を行います。(中)新刊はやはり人気です。(下)窓側のベンチがお気に入りのようで、腰掛けて読書する子どもの姿をよく見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今年度の残された授業日数は15日ほどです。しっかりとふりかえりと次の準備をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から集団登校が始まりました。5年生がリーダーとしてみんなを引っ張ります。よろしく頼みます。
 交通安全は、今年一年重点的に「自分の目で見て確かめる」よう指導を重ねてきました。おかげさまで、交通事故は以前に比べて大きく減少しています。日頃は子どもの安全に御支援をいただいています見守り隊の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございます。
 あいさつについても全校を挙げて取り組んできました。その結果、「元気なあいさつが増えてきた。」という声を聞く一方で、「まだまだ・・・。」という声も聞きます。あいさつが響き合う学校、地域となるよう、取り組みます。応援をお願いします。

【3年生】 自転車交通安全教室

ルールを守ればとても便利な自転車。
3年生を対象に自転車交通安全教室が開かれました。交通安全指導員の方に学校へ来ていただき、交通ルールや自転車の点検の仕方をクイズなどを交えて楽しく学びました。また、体育館で実際に自転車に乗って実践しました。ブレーキのかけ方、後方確認の大切さや徐行運転の技術も教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で何回も取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126