最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:161
総数:283216
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

給食室より

今日の給食(6月22日)
 カレー味ごはん、牛乳、ひじきと大豆のトマトドライカレー、
ツナサラダ、豆乳プリン

 ふるさと給食週間最終日です。今日の給食「ひじきと大豆のトマトドライカレー」は、平成29年度親子で作る学校給食メニューコンクールの受賞作品です。静岡県の食べ物を簡単においしく、たっぷり食べることができるように考えられています。今年度もコンクールの作品募集中です。詳しくは、給食だより「スピネッチ 第2号」に掲載しました。ぜひ、親子で給食の料理を考えて応募してみて下さい。
 これからも、静岡県産の特産物、郷土料理をたくさん給食に取り入れていきます。静岡県の良さを知り、味わいながらいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

(写真上)漢字大会にトライ。(中)発表も自信にあふれています。(下)平行と垂直を動作で表していました。体で覚えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)富士山から流れてくる水について考える4年生です。(中・下)実習生と一緒に算数の勉強をする3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)休み時間も活動中の6年生です。パワーがあります。(中)3年生は教室で音楽です。鍵盤ハーモニカも準備OKです。(下)漢字の書き方を確かめていました。先生の言葉を聞き逃さないように集中していて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間になりました

(写真上)「インゲンマメが実をつけました。」と見せてくれました。収穫も近いかな。(中)教室で思い思いに過ごす6年生です。(下)勉強の跡が黒板に残っていました。たくさんの考え方があったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)記念アルバムの集合写真を撮っていました。とびきりの笑顔でパシャ。(中)絵の中から英語を探しています。英語を覚えるきっかけになります。(下)家庭科の授業の終わりにおじゃましました。裁縫も仕上がったようです。今日もボランティアの皆さんに御協力をお願いしました。教員も「いてくださって助かりました。」と話していました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より

今日の給食(6月21日)
 緑米入りごはん、牛乳、しらすとあおさ入り厚焼きたまご、
キャベツとほうれん草のおひたし、じゃがいものそぼろ煮

 ふるさと給食週間4日目です。今日は清水町の特産物「緑米」が入ったごはんです。甘みが感じられ、プチプチとした食感がとてもおいしいです。また、じゃがいものそぼろ煮には、清水町産のしゃがいもと玉葱が入っています。地元の恵みたっぷりの給食です。
 静岡県産の特産物、郷土料理を理解し、味わいながらいただきましょう。
画像1 画像1

給食室より

今日の給食(6月20日)
 お茶粉入り角型食パン、牛乳、にじますのレモンソースがけ、
小松菜のソテー、鶏肉と野菜のクリームスープ

 ふるさと給食週間3日目です。今日は、静岡県産のお茶を生地に混ぜたパンです。いつもは白いパンも、ほのかに緑色をしています。また、主菜のにじますは、富士宮市で養殖されたものです。カラッと揚がったにじますに、さっぱりとレモンのソースをかけました。
 静岡県産の特産物、郷土料理を理解し、味わいながらいただきましょう。
画像1 画像1

大きくなあれ

朝の日を浴びて輝いています。アサガオやミニトマトに水やりをする子どもたちです。アサガオは早くも咲きだしました。ミニトマトも実が大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書

朝読書はペアの読み聞かせでした。これは6年生と1年生のペア読書の様子です。やさしく読み聞かせる6年生。それに聞き入る1年生。それぞれにとって意義ある活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より

今日の給食(6月19日)
 麦ごはん、牛乳、鶏肉のわさびソースがけ、切り干し大根の炒め煮、
国清汁

 ふるさと給食週間2日目です。今日は、給食室ですりおろした伊豆産のわさびを、ソースに加えて鶏肉の上にかけました。また、伊豆の国市にある国清寺(こくせいじ)に伝わる郷土料理『国清汁(こくしょうじる)』の中には、清水町産の玉ねぎを使いました。
 静岡県産の特産物、郷土料理を理解し、味わいながらいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

(写真上)今度サツマイモを植えるので、その手順を動画で確認していました。(中)分数の計算は難しいところですね。ここでしっかりと身につけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)まぼろしの花を描いています。夢中になって取り組んでいました。(中)ホウセンカを観察するようです。実物を目の前にして、興味津々の様子です。(下)算数のプリントに集中します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)音楽の時間でした。「レ」の音を習ったということで、早速披露してもらいました。じょうずでしたよ。(中)4年生です。平行四辺形を勉強していました。三角定規も使いますね。(下)国語で文章をわかりやすくしようと考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)2年生は中庭にミニトマトの観察をするようです。(下)算数の「たし算とひき算」をやっていました。一つ一つ確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)今から授業が始まります。表情もきりっと引き締まります。(中)お手伝いしたことを作文にするようです。(下)計算の仕方をみんなに伝えます。順番にしっかり説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

休み時間の様子です。友達と手遊びをして遊んだり、お絵かきをしたりして楽しんでいます。トイレに行った子がスリッパの整頓をしていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)休み時間になりました。外国語の授業が終わり、プリントを提出します。そこでも担当の先生と英語で会話をしていました。(中)1年生が職員室から配付物を運んできます。一緒に教室まで行ってみました。(下)中庭ではアサガオのお世話をする1年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念事業(航空写真撮影)

 50周年記念事業の一つとして、航空写真撮影を行いました。梅雨の雨続きで、天気が心配されましたが、この日だけはばっちり。飛んできたセスナ飛行機を見上げながら、全校で人文字をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

(写真上・中)図書室には多くの人がやってきました。読書の目標は達成できましたか?(下)外国語活動です。今日のプログラムを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126