最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:249
総数:529587
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

湧水祭まであと2日

9月28日(木)
朝方は天候が悪く心配しましたが、放課後のリハーサル等は行えました。本番に向けて各係とも準備に励んでいます。明日は、町体育館が湧水祭のステージに変わります。合唱の部、体育の部とも応援よろしくお願いします。

合唱の部に向けてのリハーサル

画像1 画像1
9月21日(木)
放課後、コツコツと町体育館にて合唱の部のリハーサルを進めています。この日はお茶会の係が練習を行っていました。お茶会は、本校体育館で行われます。

清中アクアリウム開館

画像1 画像1
9月25日(月)
清中アクアリウムが一時閉館していましたが、この度、めだかさんを中心とした新たなメンバーが集まりました。チーム「MDK15」を結成し、清中生を癒やしの空間に誘うべく日々活動しています。

クラスの様子に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(金)
 湧水祭に向けての活動の様子です。学年をまたいで交歓合唱会を行っているクラス、自分たちの合唱を撮影し研究しているクラス、長縄の飛べる回数を更新させるクラス等々、クラスの実態に応じて活動に取り組んでいます。

生徒が主体となって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)
湧水祭は生徒が主体となって活動しています。その日のクラスやカラーの練習時間はどうなっているのか、その日に自分の係はどんな仕事があるかなど、「かわら版」が係から発行されて確認し合います。この他にも当日に向けて様々な係が頑張ってくれています。

ハイ ハイ ハイ ハイ ハイ… 続くかけ声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(水)
 少し涼し目の天気となりました。来たるべき湧水祭に向けて今日も合唱、体育の練習に励んでいます。日に日に感じるのは、クラスやカラーでかけ声を掛け合う際に、一人一人の声が大きくなっていて、グラウンドからの声が校舎内までよく届くことです。声の大きさに比例して団結力も高まっているのではないでしょうか。

今日の給食 9月27日(水)

画像1 画像1
・横割りロールパン
・りんごジャム
・牛乳
・オムレツのトマトソースがけ
・コーンと枝豆のソテー
・きのこクリームスープ

クリームスープには「ぶなしめじ」「えのきたけ」「マッシュルーム」の3種類のきのこを使いました。
秋においしいきのこのうまみがたっぷりつまったスープでした。

今日の給食 9月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・牛乳
・あじの干物素揚げ
・きんぴらごぼう
・里芋の味噌汁

今日はあじの干物を素揚げして、骨まで食べられるようにしました。
頭から骨まで丸ごと食べられるので、成長期に必要なカルシウムをしっかり摂ることができます。
カリカリにするために、約180〜190度の油で10分ほど揚げました。

今日の給食 9月25日(月)

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・野菜のごまドレッシングがけ
・手作りプリン

今日はハヤシライスです。大量のたまねぎを使っています。
玉ねぎを約30分間、アメ色になるまでよ〜く炒めると、玉ねぎの辛みが抜けて甘くなります。この玉ねぎの甘みが、今日のハヤシライスの隠し味です。
たくさんの玉ねぎは、一つ一つ丁寧に調理員さんが皮をむいて、包丁で切ってくれています。とても時間がかかり、大変ですが、みなさんに喜んでもらえるように!と心をこめて給食を作ってくれています。

今日の給食 9月22日(金)

画像1 画像1
・平うどん
・牛乳
・さつまいもの天ぷら
・もやしのごま和え
・きのこたっぷりうどん汁

今日のうどん汁のだしには「昆布」「かつお節」「さば節」を使いました。
だしに含まれるうまみ成分はその食品によって異なり、合わせることで「相乗効果」が生まれます。

今日は初めて「昆布」を使ってだしをとりました。
昆布は少し値段が高いので、たくさん使うことはできないのですが、上品で控えめなうまみがあり、具の香りや素材の味わいを大切にする料理に適しています。

今日の給食 20日、21日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(水)
・麦ごはん
・牛乳
・さばの南部焼き
・突きこんにゃくの炒り煮
・味噌すいとん汁

突きこんにゃくとは、板こんにゃくをこんにゃく突きで細長い状態にしたものです。
他の食材と絡みやすく、煮ものや炒めものなどに向いています。
今日は炒り煮にしました。
ピリ辛な味付けで人気でした。


9月21日(木)
・麦ごはん
・牛乳
・豆腐ともやしの中華煮
・ねぎ味噌パオズ(2個)
・野菜のさっぱり和え

湧水祭まであと7日となりました。
練習の疲れがたまってきている人もいるでしょうか。
疲れをとるには、十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事が大切です。
給食をしっかり食べて、疲れを吹き飛ばし、湧水祭までがんばりましょう。

町立体育館でのリハーサルが始まりました

画像1 画像1
9月20日(水)
本日から数回にわたって、町立体育館を利用してのリハーサルが始まります。今日は大まかな動きの確認を行いました。スムーズに運営ができるよう、準備を進めていきたいと思います。

ソーラン節の全体練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日
全校生徒がグラウンドに集まり、日ごろから練習を積み重ねているソーラン節の踊る場所や隊形について確認しました。また、町体育館での合唱のリハーサル練習の準備のために事前打合せを行いました。湧水祭を充実したものできるよう、1日1日を大切にしていきたいと思います。

各学年の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(水)
朝の学年集会では、リレーの練習や長縄の練習をしたり、心構えを話し合ったりしました。また、2年生は合唱の中間発表会を本校体育館で行い、本番に向けて今の状況を確認し合いました。当日は町体育館で行いますが、今日より更にレベルアップした歌が聴けることでしょう。

今日の給食 9月19日(火)

画像1 画像1
・レーズン入りロールパン
・牛乳
・ハンバーグ きのこソース
・粉ふきいも
・丹那牛乳たっぷりシチュー

今日は「食育の日・ふるさと給食」です。
清水町学校給食では、毎月19日の「食育の日」から23日の「ふじのくに地産地消の日」の間に「食育の日・ふるさと給食」の日を設けて、県内産の食べ物を献立に取り入れて紹介をしています。

今日の給食のハンバーグは、静岡県産の鶏肉、豚肉を使用したシンプルな配合の、味にこだわったハンバーグです。
静岡県は豊かな自然に恵まれているので、農業、漁業の他に畜産業も行われています。
今日は秋の味覚たっぷりのきのこソースをかけていただきました。

私たちの町を私たちの手で

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)
 毎月定期的に行っているカワセミプロジェクトに加え、3年生と生徒会が中心となって計画したゴミ0運動の様子です。地域の人たちに清水中生徒会の活動を知ってもらおうと、活動をアピールする横断幕をつくりました。1人でも多くの人に関心をもってもらい、みんなの力でゴミ0の街にしていければと思います。また、午後には、3年生が合唱の中間発表会を行い、これまでの練習の成果を披露し合いました。最後の湧水祭に向けて、悔いのない取り組みをしていきますので、応援よろしくお願いいたします。

湧水祭まであと11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(木)
昼休みと放課後の時間を使って、湧水祭の練習に励んでいます。次のカラーごとの集まりがあるからとはいえ、はちまきを締めての合唱は気合いが入っていました。先日は、雨のため、十分な練習はできませんでしたが、今日の体育の部全体練習はグラウンドにて行うことができました。ふと気付くと湧水祭まであと11日です。当日に向けて準備を着々と進めていきたいです。

雨ニモ負ケズ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)
あいにくの大雨となり、グラウンドが使えなくなったため、体育の部の全体練習は体育館で行いました。その中で、カラー毎の団結力を表すために声の大きさを競い合いました。これから共に汗を流していくことで、団結力が更に深まっていくことでしょう。

湧水祭重点週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(月) 湧水祭重点週間が始まりました。これから湧水祭前日まで、体育の部と合唱の部のカラーごとの練習を行っていきます。 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

今日の給食 9月15日(金)

画像1 画像1
・中華めん
・牛乳
・うずら卵入り醤油ラーメンスープ
・揚げぎょうざ(2個)
・春雨の中華サラダ
・雪見だいふく

今日はマナーキャンペーンで優勝した桃カラーの203のリクエスト給食でした。
雪見だいふくは桃カラーである3クラス共通のリクエストで、みんなとても楽しみにしていたようです。
これからもマナーを守った楽しい給食の時間を過ごして下さいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073