最新更新日:2024/04/18
本日:count up62
昨日:249
総数:529607
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

カワセミプロジェクト・SmileGate

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会等、2年生が中心となっての活動も板についてきました。町をきれいにしようとゴミを拾ってくる生徒達とのあいさつには笑顔があふれます。そんな中、前期生徒会のメンバーがPTA会長さんに生徒会のこれまでの活動を報告した上で、あることを協力依頼していました。PTA会長さんもそのことに快諾してくださいました。それはどんなことなのかは、後日また改めて報告したいと思います。

市町村対抗駅伝に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日
市町村対抗駅伝に向けて本校からの体表生徒が練習に励んでいます。ぜひ当日は思う存分、実力を発揮してください。清中みんなで応援していますが、みなさんも応援宜しくお願いいたします。

清水町ふれあい広場に参加してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水町ふれあい広場が開催され、ボランティア委員の生徒達はチョコバナナ作り、吹奏楽部の生徒達はミニコンサートを披露し、大活躍していました。

夢講座を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のキャリア教育の一環として、1・2年生はクラスごと、3年生は選択制で、夢を実現した職業人の皆様をお迎えして、〜働くことの素晴らしさと将来に向けてできること〜についてお話していただきました。また、オープンスクールも兼ねていたため、保護者の皆様にも参観いただきました。講師をしていただいた方からも興味を持って聞いてくれていたなど、お褒めの言葉をいただきました。

清水小児童会のからのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日
清水小指導会の皆さんが清水小カーニバルについての広報依頼のため、清水中を訪れました。頂いたプリントは昇降口に掲示し、内容については昼のお知らせで本部が生徒に伝えました。カーニバルぜひ頑張ってください。成功を祈っています。

今日の給食 11月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・緑米入りごはん
・牛乳
・焼き平つくね
・ほうれん草のおかか和え
・味噌煮込みおでん

今日は「食育の日・ふるさと給食」です。
清水町の特産物である「緑米」と、沼津市の特産物である「大中寺いも」という里芋を給食に使用しました。

大中寺いもは沼津市の金岡地区にある「大中寺」というお寺にちなんで名前が付けられました。
普通の里芋は1個あたり100g程度なのに比べて、大中寺いもは2〜3kgにもなる大きな里芋です。
職員室の入口には本物の大中寺いもを展示しました。
さわったり、持ち上げたり、においをかいでみたりと、たくさんの生徒が大中寺いもを観察してくれました。

今日の給食 11月21日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・ししゃもの竜田揚げ
・たくあんのおかか和え
・すきやき風煮

たくあんのおかか和えに入っている「たくあん」は、箱根山の西南でとれた大根を干して漬け込んで作られました。
大根はこれから寒さがきびしくなるにつれて、ますます甘みを増しておいしくなります。
旬の食べ物は栄養価が高く、味もおいしいのが特徴です。
食材の旬を知って、おいしい時期に食べましょう。

今日の給食 11月20日(月)

画像1 画像1
・バターロールパン
・牛乳
・鮭のマスタード焼き
・ごぼうサラダ
・ミネストローネ

今日は先週と比べて気温がぐっと下がりました。
野菜たっぷりの温かいスープで体の中から温まって下さいね。

今日の給食 11月16日(木)

画像1 画像1
・麦ごはん
・ひじきふりかけ
・牛乳
・親子煮
・小松菜とじゃこのごま炒め
・りんご

今日のひじきふりかけは給食室で手作りしました。
ひじき、かつお節、ごまを、きび砂糖、しょうゆ、みりんで味付けして作りました。
きび砂糖の優しい甘みがするふりかけに仕上がりました。

今日の給食 13、14、15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)
・黒糖入りロールパン ・牛乳 ・鮭の香草パン粉焼き ・ウインナーとポテトのチーズソテー ・さつまいも入りシチュー

11月14日(火)
・ごはん ・牛乳 ・鶏の南蛮漬け ・ひじきの炒め煮 ・野菜の味噌汁

11月15日(水)
・コーン入りロールパン ・牛乳 ・さつまいもコロッケ ・ブロッコリーとマカロニのソテー ・トマトと卵のスープ

今週は給食委員会による「第二回マナーキャンペーン」が行われています。
どのクラスでも準備や配膳、片付けをいつも以上に協力して行っている様子がみられます。
マナーを守って楽しい給食の時間にしましょう。

今日の給食 11月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・牛乳
・筑前煮
・きびなごフライ(3尾)
・野菜の磯香和え

きびなごは小さな魚で頭から骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムをしっかりとることができます。
1枚目の写真は筑前煮に使うれんこんの皮をむいているところ、2枚目の写真はだしをとっているところです。
今日はさば節でだしをとりました。
給食では毎回、さばや煮干し、かつお節などで一からだしをとっています。
だしによって変わる香りや味にも注目して食べてもらいたいなと思います。

今日の給食 11月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日は「いい歯の日」です。
「いい歯の日」に合わせて、今日は歯が丈夫になるよう、かみごたえのある食材を使用した献立にしました。またカルシウムを十分摂取できるよう、カルシウム豊富なチーズも献立に取り入れました。

鶏肉とカシューナッツの炒め物は、鶏肉・じゃがいもをそれぞれ揚げ、カシューナッツをオーブンで焼き、炒めて味付けしておいた野菜と混ぜて作りました。
カシューナッツの食感がポイントです。

よくかんで食べ、歯を丈夫にしましょう。

湧水祭お茶会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもの格技室が静かなお茶室に。琴の音色に秋の野花が生けられた花瓶。慣れない正座でおまんじゅう。
そこへ楚々とした浴衣の可愛い女の子が目の前までお茶椀を運んでくれる。ドキドキ。
正座の痛みを感じつつ、苦くて美味しいお抹茶をいただく。
ほんの短い時間だけど、非日常の清々しい気分を味わって頂けたのではないでしょうか?
本年度もご協力いただきました多くの方々に感謝申し上げます。

PTA副会長 吉田亜紀子

3年生 男子体育バスケットボールの授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日
3年生男子体育、バスケットボールの授業の様子です。「チームの特性を生かして効果的に得点するにはどうしたら良いか」チームで話し合いながら考えてプレーをしていました。

2年生理科 イカから学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日
2年生の理科の授業の様子です。軟体動物の体のつくりを学ぶためにイカの解剖を行いました。無脊椎動物と脊椎動物の体の違いについて学習を深めることができました。

後期第1回中央委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日
後期の第1回中央委員会の様子です。黙働清掃について生徒会や各クラス代表による話し合いが行われました。

第2回読み聞かせの会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日
第2回読み聞かせの会を行いました。
どのクラスの生徒たちも、ボランティアの皆さんや本校職員の読み聞かせに対して熱心に耳を傾けて聞いていました。

「話し方教室」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日
本校3年生を対象に元SBSアナウンサーの加藤哲子さんをお招きして「話し方教室」を開きました。礼の作法から話し方のポイントまで、わかりやすくご指導いただきました。

学校保健委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日
今年度の学校保健委員会は「つくろう みんなで健康的な清中LIFE 清中‐生活のリズムを整えよう3‐」をテーマに保健体育委員会より提言が行われました。また、「ごはん食堂 桐家」の桐原さんをお招きし、「食べることは生きること 玄米先生の課外授業」について、お話を伺いました。また、学校医さんや薬剤師さんからもお話をしていただいたき、今後の生活に生かすための有意義な時間となりました。

薬学講座を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日
1年生を対象に薬学講座を行いました。「薬の正しい使い方」について学校薬剤師さんからクイズ形式等で大切なことを学ばせてもらうことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073