最新更新日:2024/04/18
本日:count up214
昨日:244
総数:529510
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

三年生修学旅行3日目 班別タクシー研修を終えて新幹線に乗り込みました。

タクシー研修を終えて全員京都駅に無事に集合しました。京都駅の烏丸口に次々にタクシーが到着し、楽しかったと表情豊かな生徒もいれば、疲れてグッタリしている生徒もいました。京都駅を16時08分の予定通りに出発しました。保護者の皆さん、お迎えをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二年生野外教室 リニア見学センターの後は待ちに待った昼食

午前中は、学年を2つに分けて、二か所の見学をしました。
そのうちの一つ、リニア見学センター。施設外では実際にリニアモーターカーの走行を数回見ることができました。画像は、施設内に展示してある実物のリニアモーターカーです。
お昼は、河口湖周辺のレストランで「すき焼き定食」をいただきました。おかわりのご飯に群がる男子の姿が、圧巻でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生修学旅行 京都の本能寺(織田信長が明智光秀に討たれた歴史的なお寺)が偶然見えました。

本能寺は通常はビルに隠れて通りからは見えません。偶然にも工事中で見えました。来年は隠れているようです。今年の三年生はラッキーでした。歴史の舞台がここであったなんて不思議ですね。多くの人の命があって今の日本があるのですね。
画像1 画像1

二年生野外教室 宿泊地勝山とお別れ

二年生の野外教室2日目は、雲ひとつない晴天の中スタートしました。
お世話になった民宿組合の皆様にお礼の気持ちを伝える「退所式」を、河口湖畔の「小海公園」で行いました。
これから学年を2つに分けて、「山梨県環境科学研究所」と「リニア見学センター」の見学に出かけます。多くのことを学べる、そんな二日目になることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生修学旅行二日目 6組は北野天満宮で合格祈願!

6組は北野天満宮の本殿で合格祈願の祈祷をしました。まずはお清めを済ませました。お清めの方法を詳しくバスガイドさんから教えてもらいました。ちゃんと作法があるとは知りませんでした。次に灯籠の下の大黒さまの鼻の穴に小石を乗せておちなければ受検も落ちないと聞き、みんなで挑戦していました。でも、相当難しく、成功した人は少なかったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

二年生野外教室 二日目の朝食

二年生の野外教室、二日目の朝を迎えました。
今日は、山梨県環境科学研究所とリニア見学センターの2か所の見学をします。
昨日の体力勝負の活動とは打って変わって、本日はややかしこまった場所に身を置きます。
「清中式あいさつ」の実践とその場に応じた行動を意識したいです。
さて、本日のエネルギーのもと!朝食です。
画像1 画像1

修学旅行二日目のクラス別研修 6組は八つ橋練りきりづくり体験でした。

6組は八つ橋練りきりづくり体験で、貴重な体験をすることができました。生地を練り込み、細かい作業工程を教えてもらいました。細かい作業は非常に難しく、悪戦苦闘していました。でも、集中して楽しんでいました。お菓子職人になりきり、驚くような綺麗な作品を仕上げた生徒もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行二日目3組のクラス別研修は北野天満宮でした。

3組は北野天満宮で本殿に上がり、合格祈願の祈祷をしてもらいました。その後、短冊を書きました。みんなの願いが叶うといいですね。昼食は錦鶴で美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

三年生修学旅行二日目の夜 建仁寺の座禅体験

夕食後、建仁寺に向かいました。夜の座禅体験は、とても雰囲気があり、京都の空気を感じるひとときでした。まず始めに座禅の基本的な姿勢を教えてもらいました。左足を曲げ、その左足のモモの上に曲げた右足の足首を乗せる所から苦戦していました。次に下にあった左足の足首を右足のモモの上に乗せることができた人は何人いたのでしょうか。次に、二部に分けて座禅を行いました。心が静まり、落ち着いた時間が過ぎていきました。心が落ち着かない人や自ら希望する人が背中に精神統一の為の気合いを入れてもらいました。私も体験を希望し、気合いを入れていただきました。気持ちが落ち着いた時間でした。さいごに和尚様の説話をいただきました。座禅の意味や何故座禅が始まったのかをうかがいました。そして、同じ事柄があっても感じる自分の心により、変わった感じかたをしてしまう。その事柄は変わらないのに、違ってしまうのは、全て自分の心次第だから、心を静める時間が大事であり、感謝の気持ちを大切にしてほしいと話されました。素晴らしいお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

二年生野外教室 レクリエーションを楽しんでます

食後すぐの運動ということで、少々心配をしていたレクリエーションですが、さすが清中2年生。どの生徒も元気いっぱい!じゃんけん列車や長縄、最後はドッジボールと、昼間の疲れなど一切感じさせないパワフルな姿です。
今夜はぐっすり眠れそうですね(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行二日目 清水寺を全員で参拝しました!

清水寺を参拝している生徒の様子です。清水の舞台は修復中でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行二日目の夕食を済ませました!

清水寺の参拝を終えて班別研修で清水坂で買い物をしました。全員無事に集合し、清水坂の順正というレストランで夕食を済ませました! これからバスで建仁寺に向かい、座禅体験する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

二年生野外教室 本日の夕食メニュー

画像1 画像1
ほうとう作り体験の後は、いよいよ待ちに待った夕食タイム!
おかずの種類がいっぱいの、とても贅沢な夕食です。
写真には写っていませんが、自分たちで作った「ほうとう」も食卓に上がりました。このほうとうは、特別美味しく感じたことでしょうね。

修学旅行二日目のクラス別研修は多くのクラスが嵐山に行きました!

八つ橋づくり体験や保津川下り等、嵐山に多くのクラスが集結しました!天気は快晴で、渡月橋付近の川面も新緑の山を借景として、とても風情があり、京都を感じながら研修できました。大文字の文字もくっきり見えていて、バスガイドさんもこんなに綺麗に見える大文字は滅多にないと話してくれました。天龍寺のお庭も綺麗でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行クラス別研修 2組は伏見稲荷に行きました!

2組のクラス別研修は伏見稲荷大社に行きました。生徒はそれぞれの願いを込めておもかる石を持ち上げていました。
画像1 画像1

二年生野外教室 ほうとう作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山梨といえば「ほうとう」。そんなソウルフード「ほうとう」作りに挑戦!
薄力粉からのほうとう作りを担当したり、ほうとう汁に入れる野菜を切ったりと
日頃なかなかできない体験を楽しんでいます。

二年生野外教室 入村式

画像1 画像1
二年生は、ただ今勝山ふれあいドームに到着しました。
お迎えにきていただいた民宿組合の皆様を前に入村式をしています。
この後は、クラス男女別にそれぞれの民宿に向かいます。

修学旅行クラス別研修は、5組は保津川下りでした!

5組のクラス別研修は保津川下りでした。水しぶきの迫力も感じながら、スリルと自然を満喫できました!
画像1 画像1

修学旅行 1組クラス別研修は保津川下りを行いました!

1組のクラス別研修は保津川下りを行いました!快晴の中、新緑がまぶしいくらい、大自然の中をスリルと風情を楽しみました!
画像1 画像1

修学旅行3年4組クラス別研修その1

4組は八ツ橋庵ししゅうやかた にて八ツ橋作り体験を行いま した。抹茶やニッキの生八ツ 橋を生徒たちは一生懸命作り ました。生地から手作りで、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073