最新更新日:2024/04/16
本日:count up7
昨日:95
総数:370081
第1ステージ(〜5月26日)が始まりました。テーマは「出会い・決意」です。新しい出会いを大切にし、仲間の良さを見つけましょう。

吹奏楽部

画像1 画像1
来週17日(日)に卸団地で行われる「清水町ふれあい広場」の演奏に向けて、合同練習を行っています。
いつもとは違う大編成練習です。意欲的に頑張っています。( 清水中 音楽室にて )

中学校文化連盟総合文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術工芸部門
静岡県内の中学生の素晴らしい作品がたくさん展示されています。
その中でも南中生の自画像、手、するめはそれぞれの個性があらわれています。素敵な作品ばかりで、じっくりと見せてもらいました。感心するばかりです。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、生徒総会が行われました。今後の学校生活がよりよくなるためには、どうしたらよいのかを考えることが出来ました。

11/7(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
ごま昆布
牛乳
揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ
キャベツのゆかり和え
豚汁
菊花みかん

今日の給食は彩り良く作ることができました。
ゆかりを和え物に使用すると、きれいなピンク色になります。
季節の野菜を茹で、ゆかりとごまを和えて作ります。

11/6(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
角型食パン
お茶粉入り角型食パン
いちごジャム
牛乳
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
白菜のクリーム煮

今日は洋食の献立です。
味の違う薄型のパンを2枚にすると、食べやすいという意見が多いです。
煮込みハンバーグは、時間をかけてデミグラスソースで煮込みます。
デミグラスソースは、粉ふきいもとの相性もとてもいいです。
しっかり食べて、午後も頑張って欲しいです。

11/5(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
平つくねのお好み焼き
牛肉とこんにゃくのうま煮
石狩汁

北海道の郷土料理の「石狩鍋」を石狩汁として紹介しました。
ぶつ切りにした生鮭のうま味がよく出ており、白菜との
相性がとても良かったです。

11/1(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
うどん
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
もやしのごま酢和え
あんかけ肉うどん汁

11月は「40周年お祝い献立」「リクエスト給食」「ふるさと給食」
「和食の日」などの行事食を実施します。
その他に日々の生活の中で、生徒から出た意見や要望も
献立に取り入れています。

10/31(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 ハロウィン献立 〜
オムハヤシ
・ご飯
・オムライスシート
・ハヤシライスルウ
牛乳
かぼちゃ型ハンバーグ
キャベツのさっぱりサラダ
豆乳プリン

ご飯の上にオムライスシートをかぶせ、その上に
かぼちゃ型のハンバーグを乗せ、ハヤシライスのルウをかけて、
オムハヤシを完成させます。
10月の最終日も、楽しい給食時間を過ごすことができました。

2年生職場体験 2日目

man ma お店の外にごみが落ちていないように丁寧に掃き掃除をしています。
ミートピア 衛生に気をつけて真剣に肉詰めしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 2日目

秋晴れの1日でした。それぞれの活動場所で一生懸命に働く様子を見ることができました。みぞた商店、海野商店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 総合学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 「国際理解」グループは、日本大学国際関係学部の学生3名に来校していただき、交流活動を行いました。中学生は、清水町に住む外国人が暮らしやすいまちづくりのための提言を発表しました。食を通じた交流活動や、生活に密着したパンフレットの作成など、外国人目線になって考え抜かれたアイデアに、大学生も感心していました。
 大学生は、自身の海外経験や難民問題・食糧問題といった社会問題をわかりやすく紹介してくれました。同じ時代を生きる人々でも、大きな差があることを学び、今ある生活が当たり前でないことに改めて気付く貴重な機会となりました。

中3 総合的な学習の時間 福祉グループ

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、シニアクラブの方と交流を行いました。楽しくゲームを行うことが出来ました。

3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
環境のグループは、柿田川公園の清掃活動を行いました。ほとんどゴミがなく、驚きました。

中3 総合的な学習 福祉グループ

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉グループは、清水町福祉センターで認知症について学習しています。高齢者の方の特徴やコミュニケーションの仕方を学びました。また、認知症になると中核症状、行動・心理症状の症状が出ることも学びました。誰もが安心して暮らせるまちになるためには、どうしたらよいのかを真剣に話し合いました。

1年生「職業人の話を聞こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生は、地域の職場で働く方々の話を伺い、生きる・働くということについて考える日です。
自動車整備士:三栄自動車 秋元真一 様
パティシエ・調理師:ペルル、デリシオ・キッチン 山本貴世子 様
消防士:清水町消防署 槙山 信吾 様
保健師:清水町福祉課 梶浦 寛美 様
警察官:沼津警察署 白田 聡子 様
以上の5名の方に学校にお越しいただき、コースに分かれて、どうしてこの仕事に就いたのか?この仕事の大変さや面白さ、目指すためには…などいろいろなお話を聞かせていただいています。


1年生「職業人講話」

画像1 画像1
画像2 画像2
パワーポイントによる説明資料を準備していただきました。
お忙しい中、ありがとうございます。

1年生「職業人講話」警察編

画像1 画像1
画像2 画像2
手錠を見せてもらいました。
制服等も10Kgの重さだそうです。

秋空に映える富士山

画像1 画像1
本校4階から望む景色の素晴らしさです。
この季節が一番美しいと思います。

3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
環境のグループは、柿田川公園を訪れた方にインタビューをしたり、公園内を案内したりしています。多くの人に柿田川の素晴らしさを伝えたいです。

3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
環境をテーマに学習しているグループは、柿田川公園で活動しています。みどりのトラストの漆畑会長と自然観察をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030