最新更新日:2024/03/29
本日:count up172
昨日:104
総数:367728
第5ステージ(〜3月19日)が始まりました。テーマは「開花・感謝」です。1・2年生にとっては、学年の集大成となるステージ、3年生にとっては自分や仲間の進路実現に向けたとても大切なステージです。忙しく感じる季節だからこそ、丁寧に生活をし、周囲への感謝の気持ちをもって、それぞれの花を咲かせましょう。

【5組】菊の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回から約2週間、さし芽が立派な苗に育ちました。今回は苗を鉢へ植え替えました。やわらかい茎や葉を傷めない苗の持ち方や、鉢の中心に移して腐葉土をたっぷりと加え、しっかりと根付くようにぎゅっと抑えることを丁寧に教えていただきました。
 その後、肥料をまき、水やりを行いました。水は朝の涼しいうちに葉にかからないように根元にたっぷりと与えることが大切だと教わりました。しっかりと観察しながら、一鉢一鉢、丁寧にお世話をして、きれいな花が咲くようにみんなで協力していきたいです。

【野球部】背番号配布

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部では、24日(土)から始まる中体連に向け、背番号が配布されました。本番に向け、選手たちも気合が入っています。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生が、1年3組で道徳の授業を行いました。「裏庭での出来事」の教材を通して、生徒は誠実に行動するために必要なことは何かを考えていました。

【わたしの主張発表大会2023 清水町大会】

 本日、清水町地域交流センターにおいて、わたしの主張発表大会2023清水町大会が開催されました。本校生徒2名を含む町内小中学校の児童生徒7名と高校生1名が、それぞれの思いを胸に、堂々と発表されました。
 発表者それぞれが独自の視点で気づいたことや意見、考え、宣言を自分の言葉で発表されていて、熱い思いの伝わってくる発表大会となりました。とても素晴らしかったです。
画像1 画像1

【3年生】今日の授業のようす(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科の授業の内容は「仕事」でした。
 A〜Dの人が、荷物をある高さまで持ち上げるとき、「あなたなら、どれを選びますか」という問題でした。Aの人は「50Kg(500Nの重力)の荷物を1m?の高さまで持ち上げ」、Bは「5Kg(50Nの重力)の荷物を10m、Cは25Kgを2m、Dは1Kgを50mそれぞれ持ち上げます。
 理科でいう「仕事」とは、力の大きさ(N)??力の向きに動いた距離をいい、単位はJ(ジュール)で表します。今回の答えは、A〜Dのどの人も同じ仕事の大きさと500Jとなるのです。
 しかし、実際に50m持ち上げるのかというと、重くても少ない距離の方を選んでしまうと思います。

定期テスト返却

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、定期テスト(5教科)でした。解答用紙が返却され、一人一人自分のテスト勉強について見つめ直していました。自分の解答を検証し、今後につなげていくことを、期待しています。

【生徒会活動】スマイルあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あいさつの大切さ」を選挙公約に挙げていた生徒会本部役員が、生徒総会の第3号議案で「スマイルあいさつを南中で広めよう」について提案し、部活動ごとの登校時のあいさつ運動が実現しました。
毎朝、日替わりで各部活動が頑張っています。

明日は定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
南中生は、明日の定期テストに向けて、今まで学んだことの最終確認をしています。1年生は、初めての定期テストなので、生徒たちはどのように勉強したらよいのか、担当教科の先生方や保護者の方のアドバイスを参考に、勉強を頑張ってきました。こちらの写真は、1年生の生徒が互いに教え合っている様子です。明日の定期テストに向けて、最後まで全力で学習をすすめていってほしいと思います。南中生、がんばれ!

【3年生】「昼勉」がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の木曜日(15日)の「定期テストI」に向けて、今週の昼休みは「昼勉」となりました。15分程度の時間ですが、みんな集中して取り組んでいます。

教育実習生がきました

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から教育実習生がきて、生徒たちと共に様々な活動を行っています。今日は、実習生が授業を行いました。こちらの写真は、1年1組の授業を行なっている様子です。

【5組】菊のさし芽体験

6月7日(水)に5組で菊の「さし芽」体験をしました。初めてだったけど、プロ(菊友会)の方がやさしく、わかりやすく教えてくださったので、楽しくできました。
次回の作業も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】総合的な学習の時間 SDGs

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒一人一人が、優先的に取り組みたいSDGsの目標について調べました。また、その目標を解決するために、どんな取り組みが行われているのかを真剣に調べています。

【3年生】今日の授業(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科の授業の内容は「慣性の法則」でした。慣性の法則とは、外から力を加えられない限り「静止している物体は、いつまでも静止し続けようとする」「運動している物体は、いつまでも等速直線運動を続ける」という、当たり前のことなのです。
 身近な例としては、生徒たちが修学旅行中に使用したバスで例えると「止まっていたバスが急に動き出すと自分の体が後ろに下がる(静止している人間は、バスが進んでもいつまでもその場にい続けようとする)」、「動いていたバスが急にブレーキをかけたとき、自分の体がバスの進行方向に進んだ(動いているバスに乗っている人は、人間もバスと同じスピードで動いているから、バスだけが急ブレーキをかけて止まろうとしても、人間はそのままのスピードで等速直線運動を続けようとするから前に動く)」となります。
 さらに「ダルマ落とし」や「テーブルクロス引き」なども「慣性の法則」の例となります。写真は、ダルマ落としの応用バージョンで、マジックインクを2つ積み重ねたものを、下のマジックだけを抜き取り、上のマジックだけを落としながら立たせるというものにチャレンジしている様子です。

【中体連】陸上競技部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い一日が終わりました。大変な日程と暑い中、よく頑張りました。3人6種目(男子共通3000m、男子2年1500m、女子共通800m、女子1500m、女子3年100m)、1チーム(女子4×100mリレー)が県大会を決めました。県大会は、7月15・16日にエコパスタジアムで行われます。また、区切りとして、1・2年生から3年生に感謝の気持ちを伝える色紙も送られ、3年生のにこやかな表情が印象的でした。

【中体連】陸上競技部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子100m走、頑張りました。

【中体連】陸上競技部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技が開始されました。男女100m走からです。

【中体連】陸上競技部

画像1 画像1 画像2 画像2
 本来なら、昨日と本日の2日間での開催予定でしたが、昨日の天候不順により本日一日のみの開催となってしまいました。本日は、かなりの暑さの中での開催となった「静岡県中学校通信陸上競技大会 東部地区予選会」ですが、選手たちは暑さももろともせず、頑張っています。南中生は、競技に参加するだけではなく、大会運営の手伝いも頑張っています。

【3年生】陸上競技部 中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日の放課後、ひと足先に「中体連」に臨む、陸上競技部の出場選手に向けて、3年学年委員会主催の「壮行会」が開かれました。陸上競技部の一人一人から意気込みが語られた後、学年委員長からエールが送られました。

【1年生】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、交通安全教室を行いました。自転車を乗る時に気をつけることを、詳しく教えて頂きました。自転車の交通ルールやマナーを守って、交通事故のない生活にしていきましょう。

【3年生】進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は「進路説明会」でした。本校の進路指導主事より、「進路決定までに大切なこと」「進路決定までの日程」「高校入試の基礎知識」「高校入学者選抜のあらまし」「調査書の様式」「夏休み一日体験入学・学校説明会について」「私立高校 授業料減免制度について」「公立高校を目指すあなたへの資料について」の詳しい話がありました。
 体育館で、お子さんの隣に保護者の方に座っていただき、ひとつの資料を見ながら説明をさせていただきました。お忙しい中、学年の8割を越える多くの保護者の方々に参加していただきありがとうございました。また、ご都合がつかず参加することができなかったご家庭におかれましては、お子さんが資料を持っておりますので、ご覧いただければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030