最新更新日:2024/04/18
本日:count up313
昨日:315
総数:941783

ひな壇を見に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの文化研修部の方に、明治・大正・昭和のひな壇をコミュニティールームに飾っていただきました。歴史を感じるひな壇に子どもたちは大喜びで、あれは何だろうこれは何だろうと興味津々でした。半数以上の学級の子が見に行き、常西小のお宝に感動していました。ひな壇の展示は3月3日(水)までですので、ご覧になっていない方、興味のある方はぜひご覧になってください。

2月17日 にぎやか商店街 公開録音

画像1 画像1
常西っ子時間で作った「にぎやか商店街」の歌の公開録音を常滑市文化会館で行いました。子どもたちが作った歌は全部で20番までできあがりました。自分たちが作った歌のCDは子どもたちと常滑中央商店街の宝物となることでしょう。

村上睦子杯 優勝!

画像1 画像1
2月6日(土)、村上睦子杯が開催されました。6年生にとっては小学校最後の大会となりました。女子は優勝。男子は残念ながら1回戦敗退でしたが、みんなこれまで練習してきた成果を発揮し、精一杯プレーすることができました。
今回の女子の優勝は、6年生はもちろん、最後まであきらめずにプレーした男子、大会に出られなくても応援に来てくれた4・5年生、保護者の方、交通指導員さん、応援してくださった学校の先生・・・たくさんの人の力が一つになって実現したことだと思います。本当にありがとうございました。

愛校作業をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(金)5時間目に、1年生は愛校作業をしました。一年間お世話になった学校にありがとうの気持ちを込めて、みんなで草と綱引き。学校にみんなの気持ちが届くといいな。

セントレアから世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(火)、中部国際空港(セントレア)に行ってきました。
間近で、飛行機が飛び立つところを見た子どもたちは大興奮。
「あの飛行機に乗って、ぼくたちも外国へ行ってみたい」
そんな気持ちになったようです。

何度も行ったことのあるセントレアなのに、ボランティアさんが話してくださることは知らないことばかりで、新たな魅力を知る機会になりました。

奏でよう!私たちの常西サウンド

画像1 画像1
2月11日(木祝),東海市文化センターにてアンサンブルコンテストが行われました。金管クラブは「シンクロBOM−BA−YE」という曲で出場し,金賞を受賞することができました。
子どもたちは,日頃の厳しい練習にも耐え,「この10人だからできる演奏」「今までの思いをのせた心のこもった演奏」を目指し,今日までやってきました。日々,成長していく子どもたちに感動し,いっしょに音楽を作ることのできる幸せを感じました。
今まで,あたたかく見守ってくださり,ありがとうございました。今後も,みなさんに喜んで頂ける演奏ができるよう,練習に励んでいきます。

常滑市小学生サッカー交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 降雪のため,1日延期となったサッカー大会が2月7日(日)に行われました。これまでの練習の成果を試す大会でした。結果は,以下の通りです。
 Aチーム予選 0−0(引き分け) 3−0(勝ち) 1勝1分け(得点差で敗退)
 Bチーム予選 0−5(負け)   3−1(勝ち) 1勝1敗(決勝進出)
     決勝 3−1(負け)
 Aチームは得失点差により,おしくも決勝進出を逃しました。しかし,Bチームは準優勝を勝ち取ることができました。
 これまでいろいろと応援をして頂き,ありがとうございました。

豆まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日は節分の日。1年生は、豆まきをしました。「鬼は外、福は内」、1年生の元気な声に、鬼もきっと退散です。

「すまいる」と点字で打とう。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(火)に、点字体験をしました。
市内の社会福祉協議会から3名の先生をお招きし、点字の構造や打ち方を教えていただきました。

日常生活で点字を目にすることがあっても、今までは全く意味の分からないコミュニケーションツールでした。
でも、今日からは違います。
ぼくたちも少し分かる、身近なコミュニケーションツールになりました。
授業の最後に、先生方が手作りしてくださったカードに「すまいる」と点字で打ちました。
やさしい言葉で、ていねいな指導をしてくださり、ありがとうございました。

書き初めをしました。

画像1 画像1
1月の中旬に、書き初めをしました。
大きな習字紙に「美しい朝」と心をこめて書きました。

今のクラスで過ごすことも、日に日に少なくなっていきます。
笑顔で「おはよう」と言葉を交わせる朝を、大切にしていきたいと思います。


琴に親しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日の3・4時間目に音楽の授業で「琴に親しむ会」を行いました。琴と尺八の先生をお招きし、最初に演奏を聴かせていただきました。たくさんの子が素晴らしい音色に聞き入っていました。
さぁ、いよいよ子どもたちが演奏する番です。ほとんどの子が琴や尺八に触れるのが初めてということで緊張している様子。琴では、「爪」をはめて「チューリップ」を弾きました。尺八は、音を出すのがとても難しい楽器だそうです。しかし、何度か吹いているうちに音を出せた子もいました。
終わってから、「難しかったけど楽しかった。」という感想も聞こえてきて、子どもたちにとって貴重な経験ができた、よい会となりました。

親子で一緒に遊ぼう

画像1 画像1
1月13日(水)にPTA文化研修部主催の「親子で一緒に遊ぼう」が行われました。昨年に引き続き亀井先生を講師にお迎えし、5時間目に低学年、6時間目に高学年がレクリエーション・ゲームをしました。亀井先生のテンポよい進行にのってゲームを楽しみ、あっという間に1時間が過ぎていました。亀井先生、PTA文化研修部のみなさんご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

2年生と手作りおもちゃの会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(金)、2年生が生活科の授業で作った手作りおもちゃで遊んでもらいました。輪投げや釣りゲーム、ボーリングなど、どれも楽しい工夫がたくさんされたおもちゃばかりです。「今日はとても楽しい日だね」とうれしそうに言いに来る子もいました。おりがみやシールの景品もたくさんもらってみんな大満足。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

なかよし学級のパーティーに招待されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(木)、なかよし学級のパーティーに招待されました。ハンドベルや英語の歌と踊り、劇やゲームなど、楽しい出し物を見せてもらいました。
なかよし学級のお友達も1年生も、一緒になってすてきな時間を過ごすことができたようです。

お芋パーティーを開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(金)、この前掘ったさつま芋を使ってお芋パーティーを開きました。蒸しておいたさつま芋をしゃもじでつぶして、茶巾絞りにしました。
「甘くておいしい!」とみんな大喜び。「せんせい、どうぞ」と持ってきてくれる子もいました。お芋のやさしい味に、心までやさしくなれるパーティーでした。

常滑市小中学校作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)〜12月18日(金)まで、常滑市図書館展示室で、常滑市小中学校作品展が行われます。本校からも9人の児童が出品しています。
図書館にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

焼き物散歩道へレッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)に、焼き物散歩道探検へ出かけました。
グループごとでの探検だったので、子どもたちはドキドキワクワク。
歩き慣れた道なのに、「詳しく調べたい」という思いをもち、
友達と一緒にまわると、新たな魅力を発見。

常滑の伝統的な物にふれ、常滑が大好きな地元の方に出会えた探検でした。
これから、探検のまとめをしていきます。


人権集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日から10日は人権週間です。
今朝のハッピーモーニングでは、児童会が人権集会を開きました。
6年生の4人が人権についての作文を発表。
全校児童で人権について考えることができました。


芋、掘ったぞ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生は、学年の畑の芋掘りをしました。
生い茂った葉を取ると、出てくる出てくる、芋がざっくざく。
お宝探しのような楽しい時間になりました。
来週は堀った芋を使って茶巾絞りを作る予定。楽しみです。

楽しかった学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(土)に常滑市文化会館で学習発表会をしました。2年生の発表は、「かみなり学校のしゅくだい」で、歌あり踊りあり、運動ありの楽しい劇でした。広い舞台の上で、どの子も自分の演技を精一杯表現できました。たくさんの保護者の方の参加、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 P選挙(〜26日)
2/25 HM
3/1 朝会
3/2 委員会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136