最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:166
総数:935359

福祉実践教室 点字体験

 2月22日(火)に、点字体験をしました。
 実際に点字を打ってみたり、自分で打った点字を触ってみたりしました。普段はなかなかできない体験に子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもを守る会の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもを守る会の皆さんには、毎朝主要な交差点で児童の登校時の安全を守っていただいています。2月22日、本校体育館にて「子どもを守る会」の皆さんによる交通訓練が行われました。新しく会員になられたお母さん方を中心に、常滑警察署・交通指導員の方々の指導で、交差点での安全な横断について熱心に訓練が行われました。ありがとうございます。

世界の恵まれない国の子どもたちのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(火)から一週間、児童会で世界の恵まれない子どもたちに贈る文房具集めの活動をしました。たくさんのご協力があり、たくさんの文房具が集まりました。みなさんありがとうございました。

雛人形の展示

画像1 画像1
本年度もPTAの文化研修部の方に、明治・大正・昭和のひな壇をコミュニティールームに飾っていただきました。ひな壇の展示は3月3日(木)までですので、興味のある方はぜひご覧になってください。

2年生 子どもゆうびんきょく

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(月)から生活科で「子どもゆうびんきょく」を学校に開いています。ポストからはがきを回収して消印を押す係、はがきをクラス別に分ける係、配達する係、はがきを売る係に分かれて活動しています。2年生の子どもたちは毎日一生懸命、係の仕事に励んでいてとても頼もしく思います。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に福祉実践教室で「車いす」について勉強しました。クラスごとに車いすを利用されている方の話を聞いたり、車いすの乗車・補助の体験をしたりしました。
お話の中で、階段が多いお店は利用できないということを聞き、車いすを利用している人の大変さを知りました。また、実際に車いすに乗ってみて、思っていたよりも操作が難しいことに気づきました。
子どもたちは、車いすを利用されている方に実際に街で出会ったときに、自分に何ができるのか真剣に考えられたようです。

村上睦子杯 男女共3位入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(日)、課外バスケットボール部は、村上睦子杯に出場しました。
結果は、接戦の末、男子チーム、女子チーム共に3位。みごとに賞状を持ち帰ることができました。
優勝はできませんでしたが、一年間、みんなで力を合わせて練習してきた選手たちの姿は、コートで輝いていました。
応援に来てくれた4・5年生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

市内サッカー大会 3チームとも善戦 しかし・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日,青海グラウンドにて市内サッカー大会が行われました。今回も学年ごとにチームを組んで,3チーム出場をしました。
 代表チーム(Aチーム)は,夏冬の連覇をめざして取り組んできましたが,残念ながら3位という結果に終わってしまいました。
 Bチームは2戦2勝で,3チームが同率の首位となりました。そこで,三つどもえでのPK戦となりました。その結果,2位入賞を果たしました。
 Cチームは4年生チームということもあり,1敗1分けという成績に終わりました。
 しかし,3チームとも全力を出し切っての結果です。悔いは残りますが,今後の練習に活かしてほしいと思います。
 最後に,冬の寒い中での応援,本当にありがとうございました。

ランプシェイドの看板作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(水)に、ランプシェイドの看板作りに挑戦しました。
中央商店街の方のご厚意で、夏にランプシェイド作りに参加させていただきました。いま、そのランプシェイドは校内の中庭に大切に飾られています。
どんな思いで作ったのか、文字にして表したいという子どもたちの願いから、看板を作ることになりました。中央商店街の方に、教えていただきながら一文字一文字仕上げていきました。

みんなで かがやく ランプシェイド 平成22年度 3年生

焼き上がりが楽しみです。
(常西っ子時間での学び no.10)

常滑の良さを広めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から常滑について学びながら、常滑の良さをいっぱい見つけてきました。
見つけた中から、色んな人に知ってもらいたい!というものを選び、歌にしたり、パンフレットにしたりしています。
最近は、常滑の歌の入ったCDをかけてもらえるようにCCNCさんや焼き物散歩道にあるお店屋さんに、お願いに行っています。みなさん快く引き受けてくださり、子どもたちは大喜び。

今後も、常滑の良さがもっともっと広まるように、活動を続けます。

(常西っ子時間での学び no.9)

2年生 虫歯予防の歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日に虫歯予防の歯科指導と、フッ素塗布を行いました。親子で歯垢の染め出しを行い、子どもたちは歯磨きの磨き残しが多いことに気がついたようです。正しい歯磨きの仕方を教えてもらったので、これからの歯磨きに生かしていってほしいと思います。多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

常西省エネプロジェクト 省エネ標語

画像1 画像1 画像2 画像2
「常西省エネプロジェクト」の取組が進んでいます。各クラスでは、毎日「常西省エネ宣言」のチェックをし、水や電気、灯油の節約を心がけています。また、省エネ標語の募集をし、たくさんの応募がありました。省エネ標語は児童会役員でよい作品を選んで、職員室前の掲示板に掲示していきます。

2年生 常滑郵便局の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科で「常西子ども郵便局」を開くための準備をしています。1月28日(金)は、常滑郵便局の見学に行きました。自分たちが書いた手紙がどのように相手に送られるのかを学んできました。ポストの中や、消印のスタンプ、仕分けするための大きな機械なども見ることができ、子どもたちは郵便局のさまざまな工夫を見てくることができました。

おいしいね。市長さん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日から学校給食週間です。1月28日の給食には、市長さんはじめ、市議会、市役所のみなさん13名が常西小に来てくださり、一緒に給食を食べました。今日のメニューは、黒米とタコ入り炊き込みご飯、小松菜と生揚げの煮浸し、生せんべい、みかん、牛乳です。献立や材料の産地についての話、市議会の仕事、学校の様子などに花が咲き、楽しく会食できました。

第2回メルヘンタイム

1月26日の読書タイムは,2回目のメルヘンタイムでした。校長先生をはじめとする全ての先生が一斉に読み聞かせをしました。子どもたちは,ハラハラドキドキしたり,大きな声で笑ったり,真剣に聞き入ったり・・・。本の世界を楽しんでいました。メルヘンタイムで紹介された本は,先生たち手作りの帯をつけて図書館に配架される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちを大切に

画像1 画像1
1月14日(金)、書き初め会をしました。

日ごろ、一緒に遊んでいる友だちの顔を思い浮かべながら・・・
「友だち」と書きました。
さあ、3学期も友だちと楽しく過ごそう。

親子で一緒に遊ぼう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(水)の学校公開日に「親子で一緒に遊ぼう」という時間がありました。親子で様々なゲームをして楽しみました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 

保護司さんとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日に保護司さんとの交流会を行いました。更生をしている人たちを温かく支援している立場の方から,実体験を通して様々なお話をしていただきました。その中でも「犯罪を犯してしまう人には親友と呼べる友だちがいない」というお話が,児童には印象に残ったようでした。
 小グループに分かれての懇談でも,児童の将来の夢についてのアドバイスなどをしていただきました。本当にやさしく,時には熱く語っている姿が心に残っています。
 短い時間でしたが,自分を振り返る良い機会になりました。

CCNCの見学に行きました。

1月20日,社会科の学習でCCNCの見学に行きました。ケーブルテレビの会社の様子や番組の作り方についてお話を聞きました。スタジオの様子やたくさんの機器を見たり,カメラの重さを体験したりしました。毎日自分たちが得ている情報の大切さについて学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(木)ハッピーモーニングの時間に安全教室を行いました。地域で登下校時に児童の安全を見守ってくださっている交通指導員さん、スクールガードさん、防犯協会の方を招待して全校児童が書いたお礼の手紙を渡しました。代表児童が感謝の言葉を話した後、4人の方からは、元気な声で挨拶すること、自分の目でよく確認して横断すること、歩道を1列で歩くことなどのお話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会
3/1 委員会(最終)
3/3 PTA評議員会5
3/4 通学団会 一斉下校
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136