最新更新日:2024/04/18
本日:count up219
昨日:314
総数:942003

商店街のイベントに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日、ランプシェード作りに挑戦。

4月から常滑焼の学習をしていて、縁があってお会いできた商店街の方が、
今回のイベントに誘ってくださいました。
自分でテーマを決めて描いた下絵をもとに、型抜きをしたり、へらで絵を
描いたりしました。

10月10日には、ランプシェードに光が灯され、商店街に飾られます。
大好きなまちが灯りでいっぱいになる日を、今から心待ちにしています。

(常西っ子時間での学び no.5)

みんなで学ぶのって楽しいね

画像1 画像1
暑い日が続いています。
それでも元気な3年生は暑さに負けず、学校生活を満喫しています。

一人ではなかなかやる気にならないことも、いっしょにがんばる友達がいるから
がんばれるようです。
もうすぐ夏休み。残りの日々も、学び合えるときを大切に過ごしていきます。

写真は、理科の「光をあてよう」の学習をしているところです。


プール、楽しかったな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいプールが終わりました。初めのうちは、水を怖がる子もいましたが、今では、ざぶざぶ、友達同士で水をかけ合うまでに。来年が楽しみです。

がらがらどんのもり 七夕会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日の昼放課,がらがらどんのもりの七夕会が行われました。図書室には,低学年を中心としたたくさんの子どもたちが集まりました。歌を歌ったり,読み聞かせをしてもらったり,紙芝居を見たりと楽しい15分間を過ごしました,笹はまだ図書室に展示してあります。

がらがらどんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(水)朝の読書タイムに1・2年生となかよし学級で、がらがらどんのみなさん5人が絵本の読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話の時には笑い声があり、とてもみんな真剣に聞いていました。子どもたちにとって楽しみな時間になっています。

2年生の作品を常盤蔵に展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(日)から7月4日(日)まで、中央商店街の常盤蔵ギャラリーで、2年生の作品を展示しています。
「いっぱい ゆめいっぱい」・・・たまごの中から出てくるといいなと思うものを絵に描きました。
「これ、いいかんじ」   ・・・ふわふわのスポンジで、すきな生き物を作りました。
図工で一生懸命作った作品です。ぜひ、一度足をお運びください。

2年生が描いた海の生き物たち

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の掲示板に、2年生が描いた海の生き物の作品を飾りました。2年生みんなで作った共同作品です。もうすぐ国語でスイミーの学習をします。海の中のたくさんの生き物たちとの出会いが楽しみです。

6年生もプール開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の合間,良い天気が続いた6月17日。やっと6年生もプール開きとなりました。
 簡単に練習にあたっての注意をし,水慣れをしました。久しぶりのプールの水。はじめは冷たく感じました。
 少しバタ足等の確認をしてから,現時点の泳力をチェックしました。さすがに6年生。多くの人が25mにたどり着いていきました。
 これからの練習は「ラッコクラブ0人」を目標にがんばります。

2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(水)2、3時間目に常西小の一番バッターとしてプールに入りました。天気がいい中でのプール開き。子どもたちの歓声と笑顔が広がりました。

夏だ!プールだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれて,今日は今年はじめてのプール。

子どもたちは朝から楽しみで,水泳の話に花を咲かせていました。
プールの水は,つめたくて気持ちが良かったです。

次の授業からは,クロールの特訓です。
がんばるぞ!!

がらがらどんの皆さんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書タイムに全校児童にがらがらどんの皆さんが本の読み聞かせにきてくださっています。16日は3・4年生のために4人の方が来校し、本を読んでくださいました。子どもたちはとても集中して聞いていました。

常滑をこよなく愛する方との出会い

画像1 画像1
6月15日,商店街と登り窯広場に出かけました。

前回の焼き物たんけんで調べたことをもとに,
さらに知りたいことを考え,さあ出発。

今回の学習では,焼き物のことをよく知る方に話をして頂きました。
秋に行われる商店街の焼き物のイベントに,3年生も参加させて頂くことが決定。

常滑が大好きな気持ちを込めて,イベントに参加したいと思います。

(常西っ子時間での学び no.4)

フェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末のフェスティバルに向けて,各委員会の活動に一段と力が入り始めました。
委員会の時間には,進んでアイデアを出したり,作業を受けもつことが出来る子がたくさんいます。各委員会が委員会の特色を生かしていろいろな工夫がされていることでしょう。フェスティバルの運営を通して,自主性と豊かな発想や社会性が育つことを願っています。

お助け隊のみなさんありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
「常西お助け隊」として校内の緑化や美化のボランティアをしてくださっている方がいます。正門のサツキをきれいに刈り込んでくださった方、朝早く来て運動場の草取りをしてくださる方、季節の花を学校に飾りに来てくださる方・不要になったものをクリーンセンターに軽トラックで運んでくださった方などたくさんの方のおかげで、学校がきれいになってきました。子どもたちも大喜びです。関心のある方ぜひコーディネーターまで連絡をください。

鬼公園へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、6月11日(金)に鬼公園へ行きました。公共施設の使い方や交通ルールについて学びました。公園を掃除してくださっているシルバー人材センターの方から、ご苦労や公園の使い方についてお話をいただきました。
ボランティアのお母さん方にもお手伝いいただき、子どもたちは安心して学習することができました。シルバーさんの顔を思い浮かべて、大切に公園を使ってくれることを願っています。

常滑焼の急須でおいしいお茶をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(木)に講師さんをお招きし、おいしいお茶の入れ方を教えていただきました。甘みの強い「深むし茶」と苦みの強い「煎茶」の2種類を入れました。子どもたちは家庭科の授業でお茶を入れましたが、その方法とはかなり違っていたようです。一口飲んで、「おいしい!」という声が色々なところから聞こえてきました。
今回教えていただいたことを家庭生活でも活かせるといいですね。

コミュニケーションで大切なこと

画像1 画像1
今年度はじめての,ティモシー先生の授業がありました。

ティモシー先生と握手をしながら,あいさつの練習。
そのとき,ティモシー先生から大切なことを教えてもらいました。

「今のあいさつ,とても良かったよ。英語は,これから練習していけばいい。
あなたは目と目を合わせて,ぼくと心を通わせていた。
あいさつでいちばん大切なことが出来ている。すばらしいよ。」

日頃から,目と目を合わせて,心を通わせていきたいと思います。

公民館へ行こう

画像1 画像1
6月9日(水),中央公民館,文化会館へ見学に行ってきました。

子どもたちは,昨年,公民館に隣接している文化会館で学習発表会をしました。
そのため,「公民館や文化会館のひみつが分かる!やったー!」と興味津々。

説明してくださる方の話を聞いて,公民館や文化会館は,常滑市に住む人の生活を豊かにする取り組みをしていることに気がついたようです。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(木)に常滑消防署へ行ってきました。
 消防士さんから話を聞いたり、実際に消防車や救急車に乗ったりしました。
 見学中に救急車の出動指令が出て、緊張する場面もありましたが、消防士さんたちの真剣な姿に、子どもたちは目を輝かせていました。

りんくうビーチへ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(水)の2〜4時間目の常西っ子時間に「りんくうビーチ」へ行ってきました。今回もそれぞれが興味をもったことについて調べました。
前回行った保示港とは様子が違い、広い砂浜が続いています。堤防の付近では、カニや色々な貝、そしてアメフラシを見つけることができました。
これからの常西っ子時間では、今までに行った2カ所についてまとめ、今後の活動について話し合っていく予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会 卒業式総合練習
3/16 6年生を送る会
3/17 卒業式総練習
6年給食終了
卒業式準備・大掃除
3/18 卒業式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136