最新更新日:2024/03/19
本日:count up480
昨日:357
総数:933165

サナギからアゲハチョウになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が大切に飼育し観察を続けているモンシロチョウやアゲハチョウ。今朝飼育箱をのぞいてみると2匹のアゲハチョウとなっていました。子どもたちも喜んで見ていました。モンシロチョウは何日か前にたくさん成虫になり外へ放しました。アゲハチョウとももうすぐお別れです。

「あいさついっぱい常西隊」活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会が呼びかけた常西隊が早速校門で登校する子どもたちと元気にあいさつをかわしていました。あいさつで自然に笑顔がうまれていました。

学年リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2時間目リレー大会を行いました。
どの子も一生懸命走り、走っていないときも大きな声で応援をがんばる姿がとても素敵でした。今度はキックベース大会があります。仲間と力を合わせてがんばりましょう!

給食試食会を行いました。

本日はお忙しい中、給食試食会へのたくさんのご参加ありがとうございました。子ども達は、いつも以上に準備や後片付けを頑張り、更には、食べ残しを少しでも減らそうと努力する姿もより多く見られました。これからもモリモリ食べて、グングン成長していってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生読み聞かせ会

5月28日(木)昼放課にがらがらどんのもりのみなさんによる読み聞かせが行われました。今日は5年生の子たちの読み聞かせで「ともだちや」というお話をしていただきました。どの子もお話の世界に引き込まれていました。図書館の本もたくさん読んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食試食会

5月28日(木)今日は1年生の給食試食会が行われました。4時間目に視聴覚室で本校栄養職員より給食や食育についてのプレゼンテーションをさせていただきました。その後、保護者の方には各クラスで給食を一緒に食べていただきました。1年生の子たちの準備や片付け、給食時の様子はいかがだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱運動発表会に向けて

5/11〜6/5までを跳び箱運動週間とし、各学年の課題達成に向け集中期間を設けて学習を進めています。先週までが低学年優先週間、今週からは高学年優先週間が始まりました。期間中は体育館に跳び箱を常時セッティングしておき、準備・片付けの時間の無駄を省き活動時間を確保すること、期間を設けて行うことや全校での発表会を設けることで子どもたちの意欲を掻き立てることなどを考え、体育のカリキュラムを組み替えて行っています。大放課には、担任指導のもとで跳び箱の技にチャレンジする光景も見られます。今日の大放課には3年生の子どもたちが7段の開脚跳びに盛んにチャレンジしていました。全校での跳び箱運動発表会は6/11(木)のハッピーモーニングで行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

芸術鑑賞会ワークショップ

5月27日(水)3・4時間目に6年生の子たちが芸術鑑賞会に向けてのワークショップに参加しました。今回は広島交響楽団から5名の講師の方をお招きしました。3時間目はオーケストラに使う学期の特徴や音色を紹介していただきました。バイオリンやビオラ、ファゴット、フルートの美しい音色が音楽室いっぱいに響き渡りました。4時間目は「おもちゃのシンフォニー」を演奏するために、パートごとに分かれて講師の方からレッスンを受け、全員で音合わせをしました。初めてとは思えないほど、息がぴったりと合いました。10月9日の本公演がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

よろしくね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日木曜日、今朝はハッピーモーニングが行われました。今日はグループのみんなの自己紹介です。クラス、自分の名前、好きな食べ物などをグループのみんなに紹介しました。



「あいさついっぱい常西隊」の募集〜児童会提案〜

 代表委員会で児童会から「あいさつであふれる常西小にするために『あいさついっぱい常西隊』を募集し校門で呼びかけたい」との提案がありました。「常西隊」は自主参加のあいさつボラティア隊で、毎週金曜日の朝、登校してきた子から校門に立ち行う予定です。今朝は、その案内の各学級への配布日。児童会役員が案内文を受け取りに来る各学級の学級委員に説明をしながら学級でしっかり伝えたくさん参加してほしいとお願いしていました。何人集まるか楽しみです。特別な清掃のお手伝いする掃除隊、花の世話をする花ボラティア隊など、周りのためにすすんで手伝ったり助けたり動こうとする気持ちをどんどん広げていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「常西っ子グループ」の活動が始まります

本校では、異年齢集団活動として、1年生から6年生までを縦割りにしたグループ(常西っ子グループ)を組織し、年間を通してグループ活動や全体レクなどを行い、児童同士の交流を深めています。子どもたちも学年の枠を越えた活動を毎回楽しみにしています。今日は、明日からスタートする「ハッピーモーニング」(朝の交流タイム)のリーダー打合会。6年生もリーダーとしての自覚を持ちながら打合会に参加していました。明日のハッピーモーニングはそれぞれのグループで自己紹介。笑顔いっぱいの会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(火)に自転車訓練を行いました。交通指導員さんのお話を聞いたあと、運動場で一人ずつ自転車に乗る練習をしました。「自転車は左側を通る」「自転車に乗るときは左側から乗る」「右、左、右、後ろの確認をしてから発進する」など大切なことをおさえながら練習することができました。保護者の方も訓練に加わっていただき、子どもたちの活動を支援してくださいました。子どもたちも真剣に自転車訓練に参加できました。家で乗るときも安全に気をつけて乗るようにしましょう。

1年生 楽しさを感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの前で音読をしたくてしょうがない1年生。道徳で「あぶないと思うことは?」の発問に、積極的に挙手をして次々と発言する1年生。活発に運動場の遊具での動きを楽しむ1年生。それぞれの学級を覗くと、とても一生懸命に活動している1年生の明るい姿を見ることができます。入学して1ヶ月半。学校生活にも随分慣れてきました。みんなと楽しく生活し、いろいろなことを「やってみよう」「やりたい」と進んで活動する1年生であってほしいと思っています。

係活動をがんばっています

画像1 画像1
1年生のクラスで配達係の子が計算ドリルを配っていました。名前を確認してきちんと配っていました。クラスのみんなのために係の子たちが活躍していました。



地震発生から東小避難完了まで〜31分〜

訓練の流れ
 1 地震発生(10:35)・・・・・机の下に身を隠す
 2 大津波警報発令(10:40)・・児童に運動場への避難指示
    ・想定・・・約1時間後に大津波が常滑へ
 3 西小運動場避難完了(10:44)・・
 4 東小への避難開始(10:48)
 5 東小運動場への避難完了(11:06)
  
  ◎地震発生から東小避難完了までの総所要時間31分
  ◎移動所要時間(西小から東小まで)・・個々約12分、全校児童避難完了約18分
                    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命をしっかり守ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(月)3時間目に地震・津波の避難訓練を行いました。今日は震度6強の地震が発生し、大津波警報が発令され、60分後に津波が到達する可能性があるという想定の下での訓練でした。教室での一次避難の後、運動場から常滑東小学校まで全校児童で避難をしました。いざというときに備えて、普段から心構えをしておきたいものです。

大きく育ってね

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(月)朝、登校したら2年生の子たちが育てている野菜の苗の世話をしていました。ペットボトルに水を入れて、やさしく鉢にかけていました。これからぐんぐん育つのが楽しみです!

デジタル教材を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には現在6台の電子黒板があります。教材を視覚で捉えさせたり、囲ったり拡大したりしてポイントを注視させたり、子どもたちの考えを画面上で知らせたり、様々な活用を通して、学習の定着や広がり深まりに努めています。3年生では、かけ算・わり算の学習をデジタル教材を用いて進めました。今回は、計算問題を画面に次々に映し出し、瞬時に各自が計算するという活用。ゲーム感覚も感じながら、子どもたちは意欲的に答えを発表し合っていました。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は校門で6年生の児童が登校する児童に「おはようございます」とあいさつを呼び掛けていました。また、民生委員や更正保護女性会の皆さんも校門で児童を明るく迎えてくださいました。心に響くあいさつが自然にできる常西っ子を目指します。

みんなで合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちも先生も、青空の下、みんなで力を合わせて花の苗の植え替えをしていました。マリーゴールドやーサルビアがすくすく育つといいですね!



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136