最新更新日:2024/04/23
本日:count up294
昨日:341
総数:943107

★こいのぼり集会をしました★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、体育館で1年生全員が集まって、こいのぼり集会をしました。こどもの日に関係したクイズをしたり、こいのぼりのうたを歌ったり、「さんぽ」の曲に合わせてじゃんけん列車をして楽しみました。とても楽しい集会になりました。

1年生「すうじのれんしゅう」〜5、6の練習をしました〜

 ひらがなや数字など、1年生のスタートは正しく書けるよう学習プリントに練習しています。入学してからたくさんの練習をしてきました。数字の練習では、数字の数だけ色塗りをしたりしながら、形を整えて書く練習をしていきます。一つ一つていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「れんらくちょうにかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連絡帳は学校と家庭とつなぐ大切なツールです。1年生も自分たちで連絡帳に書けるよう練習しています。今日は学級の「じかんわりひょう」を見ながら連絡帳を書きました。上手に書けたかな?

4年生算数「角とその大きさ」〜180°より大きい角を求めよう〜

 分度器を使っていろいろな角度を求めてきました。分度器の使い方にも慣れてきました。今日は「180°より大きい角のもとめ方は?」について考えました。360°から引いたり、180°に足したりしながら求めました。算数の解き方、考え方はいろいろ。それぞれの考え、工夫で積極的に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「春の楽しみ」〜春を感じる言葉集めをしよう〜

 入学式、新学期、ゴールデンウィーク、春祭り、子どもの日など、春の行事として思い浮かぶ行事を発表し合い、その行事に関係する言葉をたくさん見つけていきました。ノートの真ん中に自分が選んだ行事を書き、そこから関係する言葉を見つけていきます。ゴールウィークを選んだ子は、「旅行」「たんぽぽ」「こいのぼり」「あさり」「渋滞」などを見つけ、言葉集めを楽しみながら春のイメージを広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁財天

画像1 画像1 画像2 画像2
七福神の紅一点の弁財天。弁舌・芸術・財福延寿・天災地変を治める福の神。地区の平穏無事、人々の福多かれと静かに微笑んでいる弁財天さんです。

作品展〜力作ぞろいです〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字・図画の作品が会館前にてんじされています。たくさんの子が出品しました。

弁財天子どもまつり〜山方会館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの健やかな成長を願って、毎年5月の第1日曜日に山方会館で行われます。会館前には、児童生徒・園児の習字・図画作品、子ども会の催しが行われ子どもたちや地域の方が集まっていました。午後3時からは恒例の餅投げも行われます。太陽の輝く陽を浴び子どもも催しに楽しそうに参加していました

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのケビン先生と楽しく英語について学びました。絵を見て果物の名前を答えたり、ゲームをしながら「I like 〜.」を読んだりしました。ケビン先生は、昨年も楽しく活動して慣れていたので、元気よく発音したり、楽しくゲームをしたりすることができました。

2年生 生活科「1年生にゆうぐのつかいかたをおしえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に遊具の使い方を教えることを通して、自分たちが成長・進級したことを実感するとともに、2年生の生活を意欲的に送ろうとすることを目的として活動しました。
 前日までに、1年生が分かるようにするためにはどうしたらよいのだろうかと考えたり、当日は、迷子にならないように優しく手をつないだりする姿が見られました。上級生になって、自分たちの役割が増えたことに気付き、これからも1年生に優しく接していこうとする気持ちが感じられました。

1年生給食「おいしくいただきました!」

 1年生の給食が始まって1週間たちました。準備や片付け、食べた後の歯磨きなどにも慣れてきてとても嬉しそうに給食の時間を過ごしています。また、6年生の給食委員会の児童が毎日教室まで来て、お腹や気分の調子がよくない人はいないか、手洗いがしっかりできているか、エプロンやマスクなどはきちんとつけているか、などを見に来て教えてくれています。毎日とても楽しい雰囲気での1年生の給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生全員と5年1組の歯科検診を行いました。むし歯、歯石、歯ぐきの状態などを丁寧に診ていただきました。歯の状態の良い子とそうでない子の差が大きくなってきています。日頃の歯磨きの程度や咀嚼などの習慣の差が歯の状態に影響しているようです。治療が必要な場合は必ず受診していただけますようよろしくお願いします。

被災された皆さんのことを考えて〜熊本・大分 義援金活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会が「何かできることをしよう!」と計画した熊本・大分への義援金活動が今日(4/28)からスタートしました。それぞれの昇降口では、児童会役員が募金箱を持ち「ご協力をお願いします」と声をかけていました。常西っ子からたくさんの義援金が集められています。ありがとうございます。5月10日まで活動します。

1年生「遊具で遊ぼう!」〜2年生に遊具の使い方を教えてもらいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さんお姉さん達に遊具の使い方を教えてもらいました。少人数のグループに分かれ、校庭と中庭の遊具の案内をしてもらいました。遊具の名前、遊び方、気を付けることなどたくさん教えてもらいました。終わったあとは2年生、1年生みんなで仲良く遊びました。

3年生国語「国語辞典を使って」

 初めて国語辞典を使います。使い方、言葉の見つけ方などを確認した後、いろいろな言葉を辞書を使って調べました。まずは使い方に慣れることが大切。友達同士で教え合いながら国語辞典での言葉探しを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会「地図記号」〜たくさん覚えたよ〜

いろいろな地図記号がだんだん分かってきました。今日は上手に欠けるようにプリントに何回も書きました。たくさん覚えようと競争のように張り切って取り組む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波避難訓練〜災害から身を守る、命を守る〜

 『震度5強の地震発生。大津波警報が発令され常滑市海岸に約30分後に津波が押し寄せる。校舎に大きな損傷はない。』との想定で避難訓練を実施しました。本館屋上は標高20.3mです。
 1次避難で机の下にもぐり、その後地震がおさまるのを待ちました。その後2次避難として屋上に避難しました。1階の1年生から順に屋上へ移動し、9分55秒で屋上への避難と人員確認が完了しました。津波の心配がない場合は運動場への避難、数分後に津波が予想されるときは校舎4階や屋上へ。大津波の到着まで1時間近くある場合は東小へ。災害発生時は想定外の事態も予想されますが、状況把握に努め子どもたちに安全な避難行動ができるよういざというときの動きについては常に伝えておかなくてはいけません。ご家庭でもいざというときの動きについての話し合いをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「たし算とひき算」〜10の位が増える計算〜

 17+3、24+6などのたし算の勉強をしました。数え棒で考え方を確認し計算問題に挑戦です。みんな良くできて、盛んに手を挙げ、自信をもって答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生学級活動「よりよい学級に」〜みんなで話し合いました〜

 4年4組では、「学級のルールについて」をテーマに学級会を開きました。新しい学級になってもうすぐ3週間。学級の雰囲気、友達のこと、学級としての動きなどについて少しずつ見えてきました。今日は「もっと過ごしやすい学級にするために・・」という考えで、今までを振り返りどうしたらいいかについて意見を出し合いました。司会の子が上手に進行し学級の思い・願いとしてまとめていきました。「ぎあんBOX」を作り、これから1年間、話し合いたいことや意見があれば入れていくことや学級としてみんなで守ること、心がけることなどを話い合いました。掃除のことについてもたくさん意見が出て早速掃除班に分かれてこれからのこといついて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちができることを〜熊本・大分地方のために〜

 児童会役員が話し合い「熊本・大分地方への募金活動」の計画を立て朝会で全校に呼びかけました。子どもたちも真剣に児童会役員の話を聞いていました。児童会役員が自分たちでやろうという自主的な活動です。子どもたちの想いを嬉しく思います。
 募金活動はゴールデンウィークをはさみ、4/27(水)から5/10(火)まで。朝、昇降口で募金を呼びかけます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 市P連総会 1年通常時間帯に
Bダイヤ木曜日課 (6限)クラブ 代表委
5/9 朝会(陸上壮行会)
心電図検査
5/10 市内陸上大会
5/11 陸上大会予備日1
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136