最新更新日:2024/04/16
本日:count up134
昨日:290
総数:940969

6年生体力テスト〜シャトルラン〜

 体育館では「シャトルラン」(往復持久走)の測定を行いました。20mの距離をCDから流れるペースに合わせて往復します。20mのラインにCDのリズムに遅れないで到達できれば1回として何回到達できるかを数えていきます。初めはゆっくりのリズムですが徐々にリズムは速くなっていきます。男子は80回以上、女子は64回以上であれば満点の10点となります。見ている友達の声援を受け、力を振り絞り必死な形相で限界にチャレンジする子どもたち。100回という素晴らしい記録を達成した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テスト〜50m走 ソフトボール投げ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ 

1年生 「アサガオ」〜朝の水かけ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は、生活科で植物を育て生長の様子を観察しています。登校するとすぐに自分の「アサガオ」「ミニトマト」を見に行っています。今朝も一生懸命水かけをしていました。

2年生「ミニトマト」〜朝の水かけ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 

がらがらどんのもり読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がらがらどんのもり」の方々が、読み聞かせに来てくださいました。
 子どもたちも、時間になると急いで机を下げ、読み聞かせの隊形になって、心待ちにしていました。お話の最中も、真剣な眼差しで見つめ、質問には元気な声で答えていました。

金管クラブ〜楽器の扱いを5・6年生に教えてもらいながら頑張っています〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上大会を終え、他の課外クラブの活動がスタートしていきます。本校は運動クラブで「サッカー」「バスケット」「ソフトボール」、文化系で「金管クラブ」があります。4年生からの希望者による活動です。
 今日の授業後は、音楽室から「金管クラブ」の楽器を奏でる音が校内に聴こえてきていました。「金管クラブ」では、新しく4年生が加わり、クラブ員は38名でとなりました。担当する楽器も決まり、初めて楽器に触れる4年生に、楽器の扱い方、音の出し方などを熱心に教えてくれていました。これから練習を積み、9月の小中音楽会、3学期のアンサンブルコンテスト、そして、運動会などの学校行事などで練習の成果を演奏してもらいます。

幼・保・小の連携〜1年生の様子を幼稚園、保育園の先生に見ていただきました〜

 常滑幼稚園、常石保育園、丸山保育園、瀬木保育園、波の音こども園の先生に、入学して1ヶ月半の子どもたちの様子を見ていただきました。お世話になった先生が来ることをとても楽しみにしていた子どもたち。顔を見ると手を振ったりしてとても喜んでいました。
 5時間目は授業参観。その後は、担任と子どもたちの様子について話し合いました。「真剣に勉強していますね」「しっかり発表できていますね」など、子どもたちの様子を褒めてくださいました。幼・保・小の連携、小・中の連携の機会を定期的にもち、情報を交換し合いながら教育活動を進めていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「いろいろな先生に インタビューしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検をして、いろいろな教室があることやその場所をみてきました。今度は、先生やお兄さん・お姉さんなど、常滑西小学校で一緒に生活する人を知り、みんなで仲よく生活するために、いろいろな人にインタビューすることにしました。今日は、先生についてインタビューする計画を話し合いました。「知っている先生、学校にいる先生」を発表してから、聞きたいこと、インタビューしたいことを発表し合いました。これから、グループになってインタビューに行きます。

6年生 修学旅行「奈良公園分散研修のコースを班で相談しよう」

 修学旅行の1日目は、午前中に法隆寺、昼食後は奈良公園で班で分かれて見学します。今年も、興福寺で「奈良ボランティアガイド」の皆さんと一緒に班ごとに行動します。興福寺で解散、ゴールは若草山。今日は班に分かれて、時間を考えながら、見学場所・歩く道・コースをマップに記入していきました。男女混合の班でいろいろ意見を交わしながら熱心に計画を立てていました。「連れて行ってもらう修学旅行」でなく、目的をもって「自分たちで計画する修学旅行」にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「トマトの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、一人一鉢ずつ植えたトマトの苗。苗の様子を観察し、苗の長け、葉の大きさ、葉の数や色などを観察プリントに記録しました。苗を植えたときより随分大きくなっている苗。黄色い花を咲かせている苗もあり、子どもたちも成長の勢いに喜び感じていました。

5年生 英語活動「How are you?」〜英語のコミュニケーションに親しむ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTのケヴィン先生が5・6年生の授業に入っての英語活動。5年生ではケヴィン先生の「How are you?」の問いかけに、子どもたちが一人一人が「I am hungry.」「I am fine.」「I am sleepy.」・・・と、自分の今の状態について順に答えていきました。英語のコミュニケーションに楽しく取り組みました。

6年生 ブックトーク

 5月17日(火)6時間目にブックトークを行いました。6年生は、牧野先生の話を一生懸命に聞いていました。修学旅行に関わるたくさんの本の紹介がありました。6年生にとってはとても楽しみな修学旅行。奈良・京都の事前の調べをして、現地では自分の目で確かめたりしながら、思い出に残る2日間にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 校区を探検しよう

 5月17日(火)5・6時間目、3年生は総合の授業で、焼き物散歩道を探検しました。製陶所・瀧田家・光明寺など、地域の様子を見てまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「大きくなあれ わたしの野菜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、野菜に愛着をもって継続的に育てることを目的に、ミニトマトの栽培に取り組みます。そこで、まず苗の観察をしました。「2枚の葉っぱだけ形がちがう。」などのつぶやきが聞かれ、熱心に観察記録にまとめていました。次に、苗を各自の植木鉢に植えました。そして、早速水やりをしました。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は一斉下校。今日は1年生にとっては初めての一斉下校です。班の並ぶがまだ分からない1年生。班長さんが迎えに来て班の場所まで案内してくれました。交通安全についてお話しを聞いて「さようなら」。班長さんいつもありがとうね。今日もよろしくね。

1年生 掃除の時間 「今日もきれいになったね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食・歯みがきタイムの後は掃除の時間です。6年生が毎日数人ずつ1年生の掃除場所に行って、やり方を教えながら一緒に掃除をします。ほうきの使い方、から拭き・水拭きの仕方、机の運び方など、掃除の順序や方法を覚え、1年生も一生懸命頑張ってくれてます。「もくもくそうじ(黙々掃除)」を合い言葉に今日も6年生のお兄さん・お姉さんと力を合わせてきれいに掃除です。

常滑西小PTA 常西小Tシャツの案内1

 今年度もPTA活動で常西Tシャツの販売を行います。販売の収益金で子どもたちの活動を支援したいと思います。Tシャツの色は、前年度と同じ全7色です。色見本をアップします。ご協力をお願いいたします。
左から ホワイト     ライトイエロー    ライムグリーン
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

常滑西小PTA 常西小Tシャツの案内2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から オレンジ     トロピカルピンク      赤

常滑西小PTA 常西小Tシャツの案内3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から  紺        デザイン前      デザイン後 

朝会 陸上競技大会表彰

 5月16日(月)の朝会では、陸上競技大会の表彰がありました。たくさんの賞状をもらうことができました。大会に出場した全ての児童に全校児童で拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 朝会
5/24 体力テスト予備日
5/25 Bダイヤ 教育相談
(5・6限)内科検診
5/26 HM (3限)5年プール清掃
(6限)委員会 知P連総会
5/27 Bダイヤ 教育相談
(6限)5年プール清掃予備
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136