最新更新日:2024/03/22
本日:count up120
昨日:156
総数:935311

6年 親子ふれあい学級

6年生は絵手紙、カレンダー作りをしました。筆ペンの線と絵の具の濃淡で色鮮やかな作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 親子ふれあい学級

5年生はネームタグ作りをしました。サマースクールで使うためのものを手作りするのは楽しい時間でした。お父さんやお母さんの力を借りて、力作が完成しました。サマースクールで使うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 親子ふれあい学級

4年生は消しゴムはんこを作りました。彫刻刀を使って、自分のデザインした絵や文字をうまく彫り上げていました。完成した後は友達とスタンプを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 親子ふれあい学級

3年生は木の材料をうまく組み合わせて、自分の好きな形に仕上げました。ペンで色塗りをしたり、小物をボンドでつけたりして、立派な作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 親子ふれあい学級

2年生は図工「まどをひらいて」で、カッターナイフの使い方を学習しました。まっすぐな線や曲がった線をうまく切るのが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 親子ふれあい学級

6月11日(土)親子ふれあい学級で1年生は牛乳パックで工作をしました。ぽっくりとぶんぶんごまを親子で力を合わせて作りました。作った後は、教室や廊下でみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA活動として学校公開日には「PTA資源回収」を行っています。PTA委員の皆さんが順番にお世話をしてくださっています。今日(11日)もたくさんのアルミ缶・布類・ダンボール・新聞類などの資源が集まっています。ありがとうございます。

朝から 外で元気よく!〜大きい子も小さい子も一緒になって〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(土)朝から気温も上がり夏の訪れを感じます。中庭では低学年・高学年、いろいろな学年の子どもたちが一緒になって楽しそうに遊んでいました。人気の回旋塔では、低学年の子が乗って高学年の子がグルグル回して「ワァー、ワァー」という歓声。とても楽しそうな子どもたちです。

2年生 生活科「ミニトマト観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日にミニトマトが生長しています。ほとんどのミニトマトが、花が咲き、実がなってきました。水やりはもちろん、脇芽を摘んだり、追肥をしたりして、一生懸命育てています。

2年生 ハッピーモーニング跳び箱発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス代表2名ずつの計8名が、2年生の代表として頑張りました。

3年生理科「植物のつくり」〜ホウセンカの観察〜

理科ではホウセンカの成長の様子を観察しています。初めに双葉が出て、次に本葉。今はちょうど本葉がたくさん出てきている頃です。次は、つぼみや花の出方などを観察していきます。今日は、今までの学習をデジタル教材を見ながら、クイズ形式で復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育「さかあがり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高さの違う校庭の鉄棒。今日は自分の力に合わせて鉄棒を選び、「さかあがり」の練習を中心に行いました。補助板を使ったり、先生や友だちに補助してもらいながら、何度も何度もチャレンジです。

1年生 校外学習「みたけ公園」〜虫、花、くさ・・・たくさん見つけたよ〜

 暑い日になりましたが子ど著もたちは元気に帰ってきました。みたけ公園では、チョウ、ダンゴムシ、カタツムリなどの生き物、ツツジの木やいろいろな野花などの植物を見つけてきました。展望台からの眺めで伊勢湾を進む大きな船、セントレアから飛び立つ飛行機なども見つけてきました。学習プリントに10を超えるくらいたくさん記録していました。見つけたものを嬉しそうにたくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 みたけ公園

画像1 画像1 画像2 画像2
公園の中にある展望台にやってきました。天気も大変良く、常滑の景色が遠く広く見渡せました。

1年校外学習 みたけ公園

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、公園の中にいる生き物を探しました。初めて見る花やトンローダンゴムシなどをたくさん見つけてスケッチしました。

1年校外学習 みたけ公園

画像1 画像1 画像2 画像2
みたけ公園に到着しました。公園にある遊具で楽しく遊びました。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日金曜日、今日は1年生の校外学習の日です。学年のみんなでみたけ公園まで歩いて出かけます。交通ルールを守り、きちんと並んで歩いています。

雨の大放課は本に親しむ

 本校には低学年用図書室として北館1階に「ブックランド」、高学年用として本館4階にに「高学年図書室」があります。今日9日の大放課はあいにくの雨。図書室を覗いてみるとどちらの図書室にもたくさんの子どもたちで溢れていました。5・6年生の図書委員会児童が本の返却・貸し出しのお世話をしていてくれます。「図書室は静かに」の合い言葉の下、本を取り出して落ち着いて読んでいる子、本を借りようと本棚を探している子など、読書に親しもうとする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会「調べたことを新聞にまとめよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科は市内のいろいろな場所・施設の様子を調べています。インターネットで検索して調べたり、実際に行ったして確かめています。調べたことをみんなに紹介するために新聞にまとめました。「セントレア新聞」「常滑うまいもん新聞」「やきもの新聞」「イオン新聞」など、それぞれの場所の特徴が分かるようにまとめています。写真を貼ったり、イラストで紹介したりと、いろいろ工夫しながら作っています。

5年生理科「プランクトンを見つけよう」〜メダカは何を食べているのかな?〜

 家の近くの田んぼや小川などから水を持って来て、顕微鏡で覗いてみました。水をスポイトで取り、顕微鏡のプレートに垂らして覗きます。「いました!いました!」いろいろなプランクトンです。ミジンコ、ミカヅキモ、アメーバ、ゾウリムシ・・・。名前を写真で確認しながら興味深そうに顕微鏡を覗き込み、理科ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代休
6/14 PM耳鼻科検診
6/15 県P連総会
6/16 プール学習開始
(6限)クラブ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136