最新更新日:2024/03/22
本日:count up128
昨日:166
総数:935485

自転車訓練

 5/30(火)に3年生が自転車訓練を行いました。5つの左を合い言葉に訓練しました。暑い中、交通事故を起こさないように、よく頑張りました。3年生はこれから自転車に乗る機会が増えるので、より一層交通安全に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行訓練

 5/30(火)に歩行訓練を行いました。登下校や遊びに行くときなど、交通事故に気をつけて歩きましょう。左右の確認は自分の目で必ずする!飛び出しは絶対にしない!事故は自分の力で防ぎましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状

画像1 画像1
常滑警察署と交通安全協会から感謝状を頂きました。日頃から子ども達の交通事故防止に取り組んでくださっている交通指導員さん、スクールガードの皆さん、子どもを守る会の皆さん、PTAの皆さん、地域の様々な方々のおかげです。ありがとうございます。今後とも、児童の交通事故防止にご協力よろしくお願いします。

明日から3日間…

 明日から6年生は修学旅行です。朝の登校は明日から3日間、6年生ぬきでの登校になります。全員で安全に登校できるよう気をつけてください。元気なあいさつもしっかりね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そうじのお手伝いありがとう

 入学してからずっと6年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室掃除を手伝ってくれました。また、5年生が廊下、6年生が昇降口も掃除をしてくれていました。5月中旬からは、1年生も加わり、そうじの仕方を教えてもらいながら自分の仕事をがんばってきました。来週からは1年生だけで掃除をがんばります。今まで本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

 1・2組は図工で、「はこかざるんるん」に取り組みました。箱のふたや周囲にいろいろな飾り付けをして、楽しく製作していました。3組は算数の「いくつといくつ」の学習をしていました。9の合成分解をカードめくりの遊びを通しながら楽しく学習していました。二日間雨が降り続き、外で遊べないのでブックランドに通い、本を借りる子がたくさんいました。また、給食では、自分の量を上手に調整できるようになり、苦手な物にも少しずつ挑戦してがんばっています。時間内に食べられたことや、残さず食べられたことに大喜びして報告する姿もたくさん見られ、日々の成長を感じうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのハッピーモーニング

 5/25(木)は1年生にとって初めてのハッピーモーニングでした。子どもたちは緊張した様子で、名前や好きな食べ物を自己紹介で話していました。教室に帰ってくると「楽しかった」「次はいつ?」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーモーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日木曜日、今朝は今年度初めてのハッピーモーニングが行われました。常西っ子グループで各教室に集まり、自己紹介が行われました。これからグループで遊んだり、制作活動を行ったりしていきます。全校のみんなで仲良く過ごしていきたいです。

今週の1年生

 今週は、がらがらどんのもりの方による読み聞かせがありました。本の好きな児童が多く、みんな楽しそうに聞き入っていました。生活科では、アサガオの双葉から本葉が出始めたので、間引きをし、追肥や支柱立てをしました。日々生長するアサガオについていろいろ発見できることでしょう。また、6年生のお兄さんやお姉さんに掃除の仕方を教えてもらいながら、自分の仕事にも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法

 5月22日(月)に常滑消防署の方を招き、心肺蘇生法についての講習を受けました。119番通報があってから、救急車が現地に到着するまでに要する時間は全国平均で9分だそうです。その時間の間、もし意識がない傷病者がいたら、講習で学んだ胸骨圧迫とAEDを使って、心肺蘇生を行うことになります。胸骨圧迫は1分間で100回〜120回のペースで圧迫を行いますが、思ったよりテンポが速く、大変でした。この講習が必要にならないことが理想ではありますが、何かあったときには講習を生かして、冷静に行動できるように、全職員で努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 5/19 学校の様子 2

 2組は、体育で「体力を高める運動」として遊具遊びをしました。4年生も同様な活動をしていて一緒に遊具を使いました。順番を守ったり、遊具の交替を待ったりしながらお兄ちゃんたちの上手な様子を見てがんばろうとまねしている児童もいました。ずいぶん暑くなり、水筒と汗ふきタオルが必需品になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5/19 学校の様子 1

 1年生の国語の学習は、ひらがなの練習と音読が中心です。ひらがなは「むすび」の入った字が増えて難しくなってきました。3組は文字のとめやはらいを言葉で言いながら、確認していました。2組の図工は「やぶいたかたちから うまれたよ」が完成し、一人一人作品を発表しました。豊かな想像力で楽しい作品ができました。1組は、算数で「いくつといくつ」の数の合成分解について学習しました。たし算やひき算の基本となるので、しっかり覚えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区たんけん2(西・南コース)

社会の学習「校区たんけん」の2回目に出かけました。今回は学校の西と南方面をたんけんし、まちや道路の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 アサガオの観察・学校探検

 ゴールデンウィーク明けに蒔いたアサガオの種から、一つ二つと見る見るうちに双葉が出てきました。子どもたちは毎朝水掛けをしながら生長を実感しているようです。双葉の観察をしながら、大きく育ってほしいと願っている子どもたちです。また、学校探検も始まっています。職員室の中を見ながら、コンピュータや印刷機などを見て「すごい!」と声が上がることも。コンピュータ室では、4年生が学習していて中に入って見せてもらいました。上級生がパソコンを開いて学習している姿に驚いたり感心したりして、1年生の目がキラキラわくわくしていました。学級では、係当番、掃除当番、日直などの仕事が始まっていて、自分の役割を果たすためにがんばろうとはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶ナビの会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日木曜日、今日は2時間目と3時間目に5年生がお茶ナビの会を行いました。深蒸し煎茶や煎茶のいれ方を学びました。お茶ナビの会の方から説明を聞き、楽しく美味しくお茶を味わうことができました。

1年生 あさがおのお世話をがんばっています

 先週、生活科の授業で植えたあさがおのお世話をがんばっています。毎朝学校へ来ると、まずペットボトルに水を入れて、あげています。「はやく大きくなるといいな」「芽が出たよ!」という声が聞こえてきます。これからも毎日欠かさずに水やりなどのお世話をし、どんどん大きく育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(室内)

 体育館の中では、反復横跳びと上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈などの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト!

 5/17(水)に体力テストを行いました。午前中は1〜4年生、午後からは5,6年生が記録を測りました。外では50m走、ソフトボール投げを行いました。ゴールまで力一杯走りきる姿や、気合いを入れてボールを投げる姿がありました。写真は上から3−1、3−2、3−3の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク!

修学旅行に向けて、調べ学習やまとめに使う本を市の図書館職員の方にブックトークで紹介してもらいました。良い修学旅行の予習になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 6年生!

 上から1組の「社会」、3組の「算数」、2組の「家庭科」の様子です!さすが6年生、公開日も落ち着いて授業を受けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 B教育相談 6年午前中授業
5/31 修学旅行
6/1 修学旅行
6/2 B教育相談
6/5 朝会(陸上壮行会) (5限)風水害避難訓練
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136