最新更新日:2024/04/16
本日:count up180
昨日:290
総数:941015

5.2 陸上練習

 あいにくの雨で外で練習ができないので、体育館の中で汗を流しました。最初の柔軟では、やわらかい子もいれば、かたい子も…。柔軟はケガ防止にも大切なことです!今後も運動の前後では柔軟してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 こいのぼり集会(1年)

 1年生が体育館でこいのぼり集会をしました。新聞紙で作った兜をかぶり、自分たちで作った「こいのぼり」を披露しました。立派なこいのぼりができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 観察(3−3) パート2

 観察の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 観察(3−3)

 アゲハチョウの幼虫の観察を行いました。虫メガネでまじまじと観察していました。無事、サナギとなり、羽化するといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 修学旅行に向けて(6−2) パート2

 タクシー研修なので、時間配分を考えながら自分たちで行きたい場所に効率よく行けます。どこに行くか考えるだけで、とても楽しみになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 修学旅行に向けて(6−2)

 修学旅行の京都分散タクシー研修の行程をグループで話し合いながら決めていました。金閣寺や清水寺が人気なのかな?っと思って見ましたが、意外に二条城や三十三間堂、北野天満宮、伏見稲荷大社なども人気があるみたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5/1 連休明けもがんばってるよ!

 三日連休はいかがでしたか?クラスでも、たくさんの子がいろいろな出来事を聞かせてくれました。さて、連休明けですが、「眠いよ。」「お腹空いた」などの声が聞こえてきました。それでもみんな元気の登校して、授業にがんばって取り組んでいました。1組は、図工のレタリングでした。集中して明朝体の肉付けを行っていました。2組は理科で、インゲンマメの観察をしました。教科書とは違う白インゲンでしたが、五感を使ったり、測定をしたりして、細かく観察していました。3組は、社会で作業帳への書き込みをしていました。山地・山脈・平野・河川など塗り分けたり、名前を書いたり、覚えることがますます増えてきて、パンク状態です。時間のあるときに地図帳をよく見ておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 国語(4−1)

 2組と同じ内容でした。こちらも、みんなで楽しく漢字を見つけていました!答えを聞いて、「あぁ〜」という声が聞こえてきました!意外に身のまわりにたくさんの漢字があふれていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 国語(4−2)

 同じ部首の漢字を見つける内容でした。友達の名前からや、時間割り、教室の掲示から同じ部首の漢字を楽しみながら見つけていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 道徳(4−3)

 道徳は「心の勉強」と黒板に書いていました。いろいろな場面を想像しながら、自分だったらどうかな…友達だったらどうかな…と様々な立場にたって考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 算数(2−1)

 算数の授業では問題を解けたら、先生に丸をつけてもらっています。早く丸をつけてもらった子も次のプリントを積極的に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 体育(2−2)

 とても暑い中でしたが、運動場では元気よくボール投げやスタートダッシュなど、元気よく体を動かしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.1 今日も元気です!(1年)

 ちょっと早く給食時間です!休み明けですが、1年生元気に食べています!黒板には、大きな鯉のぼりが!立派ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4/27 今日の学習は…

 1組は家庭科の学習をしました。家族のだんらんを考える単元で、まずは「食」の勉強です。教科書を見ながら調理器具やガスこんろについて学習しました。その後、調理室へ行って実際の道具を確認してきました。2組は、音楽でした。教室でも朝は「こいのぼり」を担任と一緒に歌っています。リコーダーは「こきょうの人々」です。リコーダーをしっかり練習して、好きな曲を演奏できるようになるとより楽しくなるでしょうね。3組は、書写の毛筆でした。「土地」という字の形や長さに注意するように指導がありました。静かな中で毛筆に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4/27 大変よい姿勢で取り組んでいます!

 算数の少人数の授業の様子です。今日は、体積の公式を使った練習問題に取り組みました。応用問題で少しとまどった子もいたようですが、最後まであきらめずに頑張ることができました。来週は、複雑な形の体積に挑戦です。面積の時を思い出して、がんばってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 算数の授業(2−3)

 時刻と時間の勉強をしていました!1時間後と1時間の違いや1日が24時間であることなどを、先生の話をしっかり聞きながら、学んでいました。先生が「ノートを書けた人は合図をしましょう!」と言ったら、ノートを書き終わった子から姿勢を整え、手は膝の上にのせる…これが合図なんでしょうね!この後の先生の話をしっかり聞く準備ができているので、聞き漏らすことがないんでしょう。ノートの字も、みんな先生の指示通りにきれいに書くことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 本日の給食(1−3)

 美味しそうにラーメンを食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 本日の給食(1−1)

 今日は栄養教諭の西濱先生と堀崎先生も一緒に食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 本日の給食(1−2)

 今日の給食で1年生にとっては初めての麺…ラーメンでした!1人分の麺はまだ大きいので、箸で4等分してから、食べられる量を調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 2年生から1年生へ(2−3・1−3)

 2年生が1年生に遊具の使い方を教えていました。優しく、教えている2年生!お兄さんとお姉さんの話をしっかり聞く1年生!どちらも立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 修学旅行
5/29 修学旅行
5/30 B教育相談 PM眼科検診
5/31 B教育相談 PTA評議員会3
6/1 B教育相談
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136