最新更新日:2024/04/18
本日:count up67
昨日:326
総数:942177

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_救助袋体験

6年生が救助袋体験を行いました。3階の教室から救助袋を使って降りていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.21 火災避難訓練

6年救助袋体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_火災避難訓練

常滑消防署の磯村さんのお話。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.21 火災避難訓練

5年煙体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21  火災避難訓練

消火器訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 火災避難訓練

素早く避難完了!
画像1 画像1

11.21 火災避難訓練

おはしもを守って避難
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21  人権教室

1〜3年生までの子たちが集まって人権教室を行いました。人権擁護委員の方の紙芝居やクイズを交えて人権について深く学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21_生活科(2-2)

2学期の初めに植えた大根と人参の成長を観察しました。葉っぱの違いなど、詳しく観察しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 不審者対策訓練

常滑警察生活安全課の村瀬さんを招いて、不審者対策訓練を行いました。教室に不審者が侵入したことを想定して、机やイスを盾にどう対応するのかなど、様々なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20_保健(4-2)

保健の授業を養護教諭の松尾先生が行いました。1年生から3年生までの身長と体重の伸びの記録から、それぞれの伸び方に個人差があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 図工「読書感想画 彩色」(6−3)パート2

 スポンジは草や木々、海の波しぶきなど、いろいろ工夫できそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 図工「読書感想画 彩色」(6−3)

 古事記の絵の彩色をしました。1学期に学んだ色を重ねることや新しくスポンジで色を重ねる方法などを使って、きれいに迫力ある絵を制作していました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 常西っ子人権集会

 朝会で児童会の皆さんから人権についてのお話がありました。また、12月6日(木)に常西っ子人権集会を行うことも発表されました。テーマは「いじめについて考えよう」です。本日から各クラスでいじめについて考え、いじめがなく過ごしやすい学校にするためにはどうすればよいか話し合います。そして、12月6日の「常西っ子人権集会」では「いじめをなくすための行動宣言」を各クラスが発表します。
 各クラスの話し合いがとても重要です。常西っ子みんなで、いじめについて考え、人権を大切にできる学校を作っていきましょう!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 (5限)火災避難訓練 (6限)5年煙・6年救助袋訓練
11/22 (6限)クラブ
11/23 勤労感謝の日
11/24 マレーシア派遣団受入 (〜12/15)
11/26 課外なし週間(〜12/3)
11/27 B教育相談 PTAあいさつ運動(〜11/30)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136